メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

たかがネイル、されどネイル…爪に現れた「薄い黒線」が命を救った驚愕の実話

川田翔平 アクセス  

引用:「ザ・サン」
引用:「ザ・サン」

イギリスの50代女性がネイルアート中に偶然、悪性黒色腫を発見したという驚きのエピソードが話題を呼んでいる。

英紙「ザ・サン」によると、ミシェル・タリアモンテさん(58)は昨年9月、ネイルの施術中に右親指の爪に薄い黒い線が入っているのを発見。最初は気にも留めなかったが、1ヶ月後に再びネイルをしてもらった時にその線はまだ残っていた。

違和感を抱いた彼女は皮膚科を受診。検査の結果、悪性黒色腫と診断された。タリアモンテさんは「まさか自分ががんだなんて思ってもみなかった。医師から告げられた時は本当に頭が真っ白になった」と当時を振り返る。

診断時にはすでに黒色腫が親指の成長板から第一関節まで広がっていたという。彼女は4時間にわたる手術を受け、腫瘍を完全に摘出。さらに、むき出しになった腱や骨を保護するための皮膚移植も行われた。

幸い手術は成功したものの、今後は親指の爪なしで生活することになる。タリアモンテさんは「親指の爪はなくなったけど、あの黒い線をそのままにしていたら病気はもっと進行していただろう。ネイルが私の命を救ってくれた」と語っている。

皮膚や眼球、メラニン細胞がある部位ならどこでも発生の可能性

悪性黒色腫はメラニン細胞が悪性化したもので、皮膚だけでなく眼球、粘膜、中枢神経などメラニン細胞が存在する部位ならどこにでも発生する可能性がある。しかも痛みを伴わないことが多いため、早期発見が困難なのが特徴だ。

チェックすべきサインとしては、ほくろの形が不規則で非対称、サイズが6mm以上、色ムラがある場合などが挙げられる。また、▲かゆみやチクチクした痛み ▲出血や潰瘍、かさぶたなどの異変 ▲既存のほくろの周りに新たなほくろができるなどの症状が現れることもある。

悪性黒色腫の発症メカニズムは完全には解明されていないが、最も効果的な治療法は腫瘍の完全切除となる。転移リスクがあるため、腫瘍だけでなく周囲の皮膚組織も含めて広範囲に切除する必要がある。切除範囲は黒色腫のステージによって変わってくるが、転移のスピードが速いことから、何よりも早期発見が命と専門家は警鐘を鳴らしている。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「貧乏人は9年早く死ぬ」...米研究が突きつけた“衝撃の現実”!老後の命を左右するのは「年収」だった
  • 「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「富豪の敵」がニューヨークを掌握…ウォール街が恐れ、すり寄るマムダニ新市長
  • 「欧州の再軍備、中国に握られる?」ロシアの脅威に直面、背を向ける米国…それでも習近平に強く出られない“理由”
  • 「日本は米国なしでは中国に太刀打ちできない」専門家が暴いた“同盟依存”3カ国の限界
  • 「停戦なんて幻だった!」イスラエル、ヒズボラ拠点を連続空爆…住民に“500メートル退避”警告も

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「富豪の敵」がニューヨークを掌握…ウォール街が恐れ、すり寄るマムダニ新市長
  • 「欧州の再軍備、中国に握られる?」ロシアの脅威に直面、背を向ける米国…それでも習近平に強く出られない“理由”
  • 「日本は米国なしでは中国に太刀打ちできない」専門家が暴いた“同盟依存”3カ国の限界
  • 「停戦なんて幻だった!」イスラエル、ヒズボラ拠点を連続空爆…住民に“500メートル退避”警告も

おすすめニュース

  • 1
    【二つの悲劇】交差点で衝突のあとに一台は急加速し街路樹へ突進、“もう一台の運命”は?

    フォトニュース 

  • 2
    「台湾と接触?許さない」高市首相の台湾接触に報復、日中共同調査を“土壇場で潰す”!

    ニュース 

  • 3
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ

    フォトニュース 

  • 4
    「東京で戦争が始まった」働きやすい職場をめぐる人材競争でオフィス賃料17年ぶり最高値

    ニュース 

  • 5
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    トランプに見放されたはずが…アイザックマン氏、ナサの頂点へ

    IT・テック 

  • 2
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開

    モビリティー 

  • 3
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒

    モビリティー 

  • 4
    プーチン「核実験を始めよう」トランプ挑発に“真っ向勝負”、世界を巻き込む危険な衝突へ

    ニュース 

  • 5
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]