メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本の乳がん発症率が低い理由?当たり前のように食べていた○○が健康と長寿のヒミツだった

竹内智子 アクセス  

引用:ClipartKorea*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:ClipartKorea*この画像は記事の内容と一切関係ありません

海藻類は色によって分類される。ワカメ、コンブ、ヒジキ、カジメなどの緑褐色や淡褐色の褐藻類、ノリや寒天などの赤色または紫色の紅藻類、青のりなどの緑色の緑藻類がある。海藻類に対する評価は東洋と西洋で大きく異なる。

日本や韓国では海藻類は日常的に食卓に上る健康食品である一方、西洋では海藻類を家畜の飼料程度にしか扱わず、「海の雑草」と呼んでいた。

しかし最近、西洋医学界でも海藻類の評価が変わり始めている。呼称も「海の雑草」から「海の野菜」に変わりつつある。この動きに関連して、海藻をほとんど食べない国であるイギリスの公営テレビ局「BBC」までもが海藻類の活用法や効能について紹介している。

ダイエットに効果的

ワカメ、コンブ、ヒジキ、青のりなどの海藻類に便秘解消やダイエットの効果があることはよく知られている。海藻類の炭水化物含有量は30~40%で一見するとカロリーが高そうだ。しかし、海藻類に含まれる糖質のほとんどがアルギン酸などの食物繊維であり、実質的にカロリーはほとんどない。

さらに、これらの食物繊維は胃の中で数十倍に膨張し、満腹感を与える。糖質の吸収も遅いため、摂取しても血糖値が急激に上昇しにくい。そして、甲状腺ホルモンの生成に関与するヨウ素も豊富に含まれている。

血圧の低下、コレステロール減少で心血管の健康を改善

海藻類は心血管の健康に寄与する。研究によると、海藻類に含まれる脂肪のほとんどがオメガ3脂肪酸だ。不飽和脂肪酸であるオメガ3は血中の中性脂肪の数値を下げ、血圧の低下に効果がある。

中性脂肪が体内に蓄積されると、悪玉コレステロール(LDL)値が上昇し、動脈硬化などのリスクが高まる。血圧低下に特に効果的な海藻としてコンブが挙げられる。アルギン酸が豊富に含まれているためだ。コンブを冷水で抽出したお茶を毎日飲むことで、血圧の低下に役立つ。

そして、ワカメやコンブなどの褐藻類にはアルギン酸だけでなくフコイダンも含まれており、コレステロール数値の低下に寄与する。アルギン酸とフコイダンはコレステロールと脂肪の吸収を抑制し、胆汁酸の排出を促進することで血中コレステロールの数値を下げる。

重金属の排出を促進

海藻類は体内の重金属を排出するデトックス食品としても注目されている。研究論文によると、海藻の一種であるスピルリナはヒ素、カドミウム、水銀、鉛などの重金属の蓄積リスクを軽減する。スペインで行われた研究では、90日間クロレラなどの海藻抽出物を摂取した被験者の体内の水銀とスズの濃度が低下したことが報告されている。

血糖値の管理にも効果的

褐藻類は糖尿病患者にもおすすめだ。体内での糖質の吸収を遅らせ、インスリンの作用を助けることで膵臓の負担を軽減するためだ。特に海藻類を酢と和えて食べると、糖質(炭水化物)の吸収が抑制され、急激な血糖値の上昇を防ぐことができる。

乳がんのリスクが低下

海藻類はがん予防にも効果的だ。コンブの消費量が多い沖縄県民のがんによる死亡率は全国平均を下回っている。アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校の研究チームによる動物実験では、海藻類が血中エストロゲン濃度を低下させ、乳がんの予防に効果があることが分かった。研究チームは「大豆製品と海藻類を多く摂取する日本人の乳がん発症率が世界最低水準にあるのは、このことと関連している可能性がある」と推測している。

アレルギー症状を軽減

海藻類が季節性アレルギーや食物アレルギーの軽減に有効であるという研究結果もある。アメリカ・カリフォルニア大学デービス校の研究チームによると、アレルギー性鼻炎の患者が12週間スピルリナベースのサプリメントを摂取した結果、アレルギーに関するサイトカインであるインターロイキン-4の数値が低下したという。マウス実験でも、貝類や甲殻類にアレルギーのあるマウスに海藻類を与えたところ、対照群と比べてアレルギー症状が軽減されたことが確認された。

適切な摂取量と注意点は?

ただし、海藻類が健康に良いからといって、無条件に多量摂取することは避けるべきだ。海藻類にはヨウ素が多く含まれているため、甲状腺機能亢進症や低下症、甲状腺がんなど甲状腺に問題がある人は、必ず医師に相談する必要がある。

適切な摂取量の目安として、ワカメは調理後で小鉢1杯程度、焼きのりは1日3~4枚、コンブは3~5cm大の1枚程度が適当だ。海藻類は生食でも加熱調理でも栄養価に大きな差はない。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明...大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?...健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

おすすめニュース

  • 1
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 2
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 3
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 4
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 5
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

話題

  • 1
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 2
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 3
    20億円稼いだ10代女性、「働く女性は失敗者」…物議醸す“衝撃発言”の釈明は?

    トレンド 

  • 4
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

  • 5
    【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]