メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【放置すれば手術】10年間で51%増…スマホ依存が引き起こす静かな流行病「ばね指」

有馬侑之介 アクセス  

引用:ImageToday
引用:ImageToday

スマートフォンなどの電子機器の使用が急増し、いわゆる「ばね指」の患者が急増しているという。指を曲げ伸ばしする際の痛みを適切に治療しないと、手術が必要になる可能性があるため注意が必要だ。

ばね指は、指を曲げ伸ばしをする際に痛みが生じる疾患で、日常生活に大きな支障をもたらす。腱が引き金のように「カチッ」と音を立てて動くことから、その名が付けられた。

今月7日、韓国・健康保険審査評価院の統計によると、ばね指で病院を訪れた韓国内の患者は2014年の17万7,931人から2023年には26万9,178人へと51.3%も急増したという。

指には腱が動くときに位置がずれないよう包む「滑車」という組織があるが、この滑車が狭くなったり腱が肥厚したりすると、腱が滑車の下を通過しにくくなり、指を曲げ伸ばしする際に動きが制限される症状が現れる。

このとき、滑車に引っかかっていた腱がある瞬間「カチッ」と音を立てて動く過程で激しい痛みを伴うのがばね指である。

発症原因は様々だ。通常、手を繰り返し握ったり開いたりする動作を多く行う場合に発症しやすい。スマートフォンやノートパソコンなどの電子機器の使用だけでなく、長時間の運転やゴルフ・テニスのように道具を握って行う運動、手や指を酷使する家事なども、発症リスクを高める一因となる。

特に糖尿病患者は、様々な合併症の中でもばね指の発症リスクが高いため注意が必要だ。

軽度のばね指は、手の使用を控えることで徐々に自然に改善されるが、症状が悪化した場合は、手のひらから指が始まる部位にある「A1滑車」にステロイド注射を行う治療を受けることがある。

注射治療の後、1週間程度で症状が大きく改善されるが、再発したり改善が見られない場合は、再度注射治療を行うこともある。

ステロイド注射は繰り返すと腱断裂のリスクがあるため、2回以内にとどめるのが望ましい。効果が見られない約25%の患者は手術治療が必要となる。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 5
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

話題

  • 1
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 4
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 5
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース