メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

食べる時間を変えるだけ? 東洋人にピッタリの“8時間ダイエット”が内臓脂肪の改善にも効果アリ

有馬侑之介 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

1日の決まった時間帯にのみ食事を摂り、残りの時間は断食する「時間制限型食事法」が、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)の治療に効果的であるとの研究結果が発表された。これは近年、減量や健康改善を目的とした食習慣として注目を集めている食事法だ。

韓国のノウォンウルジ大学病院が25日に発表した内容によれば、消化器内科のアン・サンボン教授とオ・ジュヒョン教授、そして韓国健康管理協会メディチェック研究所の研究チームが、代謝異常を伴うMASLD患者を対象に16週間の臨床試験を実施した結果、時間制限型食事法が肝臓内の脂肪減少に有意な効果を示したという。

研究チームは、過体重または肥満の成人337名を△通常治療群△カロリー制限食群△時間制限食群の3群に分け、比較観察を行った。

時間制限食群は、1日8時間(主に正午から夜8時まで)の中で食事を摂り、残りの16時間は断食するよう指示された。

その結果、肝臓内の脂肪量は平均23.7%、体重は平均4.6%減少した。これは通常治療群(0.7%)と比べても顕著な差があり、カロリー制限食群(24.7%)とほぼ同等の効果を示した。

また、体重や腹囲、体脂肪量、内臓脂肪などの代謝健康指標が全般的に改善し、特に参加者の半数以上が体重を5%以上減らすことに成功した。

注目すべきは、カロリー制限や地中海食など食事内容を指定することなく、食事の時間を制限するだけで肝臓の健康に良い影響を与えたという点だ。複雑な食事制限を必要とせず、東洋人の生活リズムに合わせて実践できることも大きな利点だとされている。

しかし、血糖値やコレステロール値、睡眠時間などその他の代謝指標においては、カロリー制限食群との大きな差は認められず、全体的な代謝機能の改善には限界があることも明らかになった。

アン・サンボン教授は「脂肪肝はほとんど症状が現れないため、早期発見が難しいが、放置すると肝硬変や肝がんに進行する可能性がある」とし、「時間制限型食事法は脂肪肝の予防と管理に役立つ可能性があり、何よりも継続的に実践することが重要だ」と指摘した。

この研究は、肝臓病分野で最も権威ある学術誌『Journal of Hepatology(IF 33)』の最新号に掲載され、韓国の国立保健研究院で学術研究開発用課題として実施された。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「食前vs食後」脂肪と血糖値に効く、最強の“お散歩タイミング”とは?
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで...体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」...50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感

    ニュース 

  • 2
    「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

    ニュース 

  • 3
    テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ

    ニュース 

  • 4
    「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

    ニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

    ニュース 

  • 2
    「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

    ニュース 

  • 3
    NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”

    ニュース 

  • 4
    「政治的ショーか、外交戦略か?」トランプ大統領、金正恩との再会に固執する“本当の狙い”は?

    ニュース 

  • 5
    「核実験再開を命じる!」トランプ氏、ロシアの“核誇示”に反発

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]