31 C
Tokyo
2025年08月04日月曜日
ホームライフスタイルヒント「夜の営みに革命到来!」世界初の男性ピルが安全性試験突破、常識がひっくり返る!

「夜の営みに革命到来!」世界初の男性ピルが安全性試験突破、常識がひっくり返る!

引用:ニューシス
引用:ニューシス

男性の避妊に革命をもたらすかもしれない新薬が、ついに人体での安全性試験をクリアした。避妊といえばこれまでゴムとパイプカット(精管結紮術)しか選択肢のなかった男性にとって、経口ピルという新たな扉が開かれつつある。

注目の新薬は、アメリカのバイオテック企業「ユアチョイス・セラピューティクス(YourChoice Therapeutics)」が開発した世界初の非ホルモン系男性用避妊薬『YCT-529』。臨床第1相試験では、安全性に問題がないことが確認された。

この薬は、精子の生成に不可欠なタンパク質「レチノイン酸受容体α(RAR-α)」を選択的にブロックし、精子の産生を一時的にストップさせるという仕組み。ホルモンバランスや性機能には影響を与えない点で、これまでの女性用避妊薬とは明確に異なる。

基礎研究はミネソタ大学の薬学教授グンダ・ゲオルク氏の研究チームが担い、ユアチョイスとコロンビア大学が共同で開発を進めた。2025年3月には研究結果が医学誌にも掲載されている。

初期の臨床試験では、すでにパイプカット手術を受けた16人の男性に1日1錠を服用させ、体内への吸収状況や副作用の有無を確認。その結果、ホルモン変化や性機能への影響もなく、安全性が実証されたという。

ユアチョイスのCSO(最高科学責任者)であるナジャ・マンノヴェッツ氏は「非常に有望な初期結果だ」と語り、次のフェーズへの期待感をにじませた。

現在は第2相試験が進行中で、パイプカットをしていない男性を含む約50人を対象に、最長90日間の服用で効果と安全性を確認している。

さらに、動物実験では驚くべき結果も報告されている。マウスへの投与では妊娠率がわずか4週間で99%低下、6週間後には生殖能力が自然回復。非ヒト霊長類でも2週間以内に精子数が減少し、10〜15週以内に正常値まで戻ったという。副作用も確認されていない。

「避妊は女性の責任」という暗黙の前提を覆すこの新薬が、男性の生き方やパートナーとの関係性までも変えるきっかけになるかもしれない。

関連記事

1コメント

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください