メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

最新研究で判明「添加物がダイエットを妨げる」…ダイエット成功の秘訣は、“最小加工食品”だった!

竹内智子 アクセス  

LGディスプレイの従業員が超大型車両用ディスプレイソリューション「ピラーツーピラー(Pilar to pilar, P2P)」を紹介している(LGディスプレイ提供)。 © ニュース1]

カロリーが同じでも、最小加工食品(MPF)は超加工食品(UPF)と比較して、体重減少効果が2倍に達するという研究結果が発表された。カロリーや栄養素に関係なく、調味料や防腐剤などの各種添加物が体重減少効果を低下させることを証明した初めての研究結果である。この研究は英国ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)のサミュエル・ディキン博士の研究チームが行い、「体重と心臓代謝に関する超加工食品と最小加工食品の影響」という論文にまとめ、医学誌「ネイチャー・メディスン」に発表した。

最小加工食品とは、自然由来の食品の栄養成分や特性を最大限に保持するために、最小限の加工のみを施した食品を指す。

一方、超加工食品は、塩、砂糖、防腐剤、着色料などの人工添加物を含む食品である。研究チームは論文で「日常生活の条件下で超加工食品と最小加工食品の食事の影響を比較した初の介入研究」であり、「食事の加工レベルを下げることが、長期的な健康的な体重維持に寄与する可能性を示唆している」と述べた。

研究チームは、通常のカロリーの50%以上を超加工食品から摂取している、体格指数(BMI)25〜40kg/㎡の成人55名(平均年齢43.2歳)を2グループに分けて研究を実施した。

2グループはそれぞれ8週間、超加工食品と最小加工食品の食事を摂取し、その後4週間は通常の食事を維持、次の8週間は超加工食品と最小加工食品を入れ替えて摂取する、2×2クロスオーバー無作為化比較試験を行った。両食事はカロリー、脂肪、飽和脂肪、タンパク質、炭水化物などの栄養素が同一で、摂取量に制限は設けられていなかった。

試験の結果、両グループとも体重は減少したが、その程度に差が見られた。最小加工食品グループは体重が平均2.06%減少したのに対し、超加工食品グループの体重減少率はわずか1.05%であった。

最小加工食品グループの減少幅は約2倍大きかった。最小加工食品グループでは、体脂肪と体内総水分量が減少した一方で、筋肉量や除脂肪体重に変化はなく、身体組成全体がより健康的に改善されたことが示された。

ディキン博士の研究チームは、超加工食品が肥満の一因であると指摘した。特に英国では、エネルギー摂取の50%以上が超加工食品由来であるという報告があり、超加工食品の摂取を減らすための政策的介入が急務であるが、実際には関連議論が停滞していると主張した。

ディキン博士は論文で、「体重2%の減少は小さく感じられるかもしれないが、わずか8週間で参加者が積極的に摂取を減らさなくても達成された」と述べ、「この結果を1年間に拡大すると、男性で13%、女性で9%の体重減少が予想される」と語った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース