メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」…専門家が警告する“静かな毒”の正体とは

望月博樹 アクセス  

 引用:クリップアートコリア*この画像は記事の内容と一切関係ありません
 引用:クリップアートコリア*この画像は記事の内容と一切関係ありません

プラスチックのペットボトルに含まれている微細プラスチック粒子が人体に深刻な悪影響を及ぼし、これを継続的に摂取すると癌、不妊、神経損傷などの致命的な病気のリスクが急激に高まるという研究結果が発表された。

カナダのコンコルディア大学の研究チームは最近、国際学術誌『危険物質ジャーナル(Journal of Hazardous Materials)』で、ペットボトル内の微細プラスチックが人間の健康と生態系全体に甚大な被害をもたらすという研究結果を発表した。

研究チームが先行論文141件を総合的に分析した結果、人間は毎年平均39,000〜52,000個の微細プラスチックを摂取することが判明した。特に、1日の水分摂取量を全てペットボトルの水から補う人は、水道水だけを飲む人よりも年間約90,000個も多くの微細プラスチックを体内に取り込むことになる。

水道水だけを飲む場合、年間約4,000個の微細プラスチックを摂取するが、ペットボトル入りの水を飲むと、その数値は94,000個まで跳ね上がる。つまり、同じ水を飲んでもプラスチック摂取量が20倍以上も増加する計算である。

微細プラスチックは、サイズが1μm(マイクロメートル)から5mmの間の微細なプラスチック片を指す。さらにナノプラスチックも存在し、サイズが極めて小さいため、免疫バリアを容易に突破し体内に深く浸透するため、さらに危険性が高い。

これらの粒子は、飲料水だけでなく、食べ物や呼吸を通じても体内に入り込む。そしてあらゆる臓器に蓄積され、炎症反応を引き起こしたり、消化機能を乱したり、血流に乗って全身に広がったりして、免疫体系を弱くさせる。また、プラスチックに含まれるフタル酸エステルのような化学添加物はホルモンシステムを崩壊させ、生殖能力を低下させ、不妊リスクを高める。脳にまで浸透し神経毒性を引き起こし認知機能の低下を招く可能性があり、主要な臓器に蓄積されると染色体異常や癌発生の確率も上昇する。

研究チームは「ナノ・微細プラスチックの人体への有害性に関する科学的証拠が急速に蓄積されているが、まだその全容は解明されていない」と指摘した。そして「現在の緩い規制のまま放置すれば、プラスチック汚染による公衆衛生危機はさらに深刻化するだろう」と警鐘を鳴らした。

これを受け、研究チームは△水ボトルに微細・ナノプラスチックの存在と潜在的な健康影響を明確に表示することを義務化し、△製品の全ライフサイクルに対する生産者責任拡大(EPR)制度を導入することを提案した。企業に汚染浄化費用を負担させプラスチック排出を減らし、消費者に正確な情報を提供する必要があるという。

研究チームは今回の研究を通じて「使い捨てペットボトル内の微細・ナノプラスチックは人間の健康を脅かすほどの脅威であり、現在の規制と管理システムのままでは人体や環境に与える深刻な悪影響が懸念される」と結論づけた。

専門家らは「便利さを追求して飲んだ水が事実上『プラスチック飲料』と化している」とし「持続可能な代替策を講じなければ、近い将来私たちの体がゴミ箱になりかねない」と警告した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!
  • 【衝撃】父親の“思春期喫煙”、次世代を直撃...“子供の老化”1年も早まる!
  • 「1週間で腹が凹む」!?軍人愛用の“秘密ジュース”がTikTokで大バズリ、驚きのレシピは?

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「美容室でリラックスのはずが」…首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「山羊の肉だと思い食べたのに」…猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「美容室でリラックスのはずが」…首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「山羊の肉だと思い食べたのに」…猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

おすすめニュース

  • 1
    「子宮に盗聴器が!」中国の50代女性医師を提訴も...腹部の異物は“卵巣嚢腫”と判明

    トレンド 

  • 2
    元お笑い芸人、ゴルフ場で経験した理不尽な扱いに激怒

    エンタメ 

  • 3
    今大人気のお笑い芸人イ・スジ、先輩に冷遇された過去を回想「必ず成功してみせる…」

    エンタメ 

  • 4
    「韓国大衆文化交流委員長に任命」J.Y. Park、沖縄で家族と過ごした幸せな瞬間を共有

    エンタメ 

  • 5
    ソン・ヘナ、恋愛の悩みを告白「元彼たちが浮気を繰り返した…」

    エンタメ 

話題

  • 1
    校内暴力の犠牲者、ユーチューバー故ピョ・イェリムの2周忌

    エンタメ 

  • 2
    「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす

    トレンド 

  • 3
    【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像

    IT・テック 

  • 4
    「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

    おもしろ 

  • 5
    「栄光の過去から一転」...元人気子役、36歳でホームレス生活に転落!薬物と病に苦しむ姿にファン衝撃

    エンタメ