メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

さすが最高級…30万ウォンもする「ホテルのクリスマスケーキ」の値段比較

ミームメディア アクセス  

: .

クリスマスケーキが30万ウォン突破

크리스마스
ホテルのクリスマスケーキ / 出典:shilla

クリスマスが近づくにつれ、ホテルでもケーキを発売します。
毎年、最高額を記録するクリスマスケーキは、今年もやはり驚きの値段で姿を現しました。
有名な高級ホテルにて発売されるケーキの中で最高額を記録したのは、ソウル新羅ホテルです。

去る1日、新羅ホテルは冬のトリュフとフランスのデザートワインである「シャトー・ディケム」を使用した「ザ・テイスト・オブ・ラグジュアリー」ケーキを30万ウォンという値段で、季節限定販売すると明らかにしました。
このケーキは地中のダイヤモンドと呼ばれるヨーロッパ産ブラックトリュフを直接挽いていて、濃厚な風味を味わうことができます。

크리스마스
出典 : shilla

世界中の食通たちが最も好んでいるソーテルヌワインのシャトー・ディケムに漬け込んだイチジクとナッツでより豊かなものになったフルーツの香りと、何層にも重なったミルフィーユが合わさって口の中でいっぱいに広がる新感覚のトリュフケーキです。
昨年、新羅ホテルが最高額で販売したケーキは「アルーリング・ウィンター」といい、25万ウォンでした。
今年も同じ値段で販売しているといいます。

他にも新羅ホテルは「ホワイト・ホリデー」を15万ウォン、「メルティング・ディライト」を13万ウォンで販売しています。
新羅ホテルは現在、最も高額なクリスマスケーキの販売を発表したということになります。

②高額でも人気

크리스마스
出典 : 朝鮮ホテル&リゾート、グランド・インターコンチネンタル・ソウル・パルナス

新羅ホテルの次に高額といわれているケーキは、朝鮮ホテル&リゾートが運営しているウェスティン朝鮮ソウルの「ブライト・ホワイトツリー」です。
このケーキは280個のシュガークラフトの葉による装飾が特徴となっており、価格は28万ウォンで30個限定で作られました。
今年は4種類のクリスマスケーキを販売するといいます。

グランド・インターコンチネンタル・ソウル・パルナスとインターコンチネンタル・ソウル・コエックスは2つ合わせて合計17種類のケーキの販売を開始しました。
その中でもグランド・インターコンチネンタル・ソウル・パルナスの「メリーゴーランド・ケーキ」は25万ウォンであり、最高額となっています。
昨年は20万ウォンでしたが、今年は5万ウォン値上げしたのです。
値段が上がったにもかかわらず、発売と同時に30個以上売れたといいます。

昨年は2日間で30個が完売となり、今年は50個に増量したのです。

関係者は「先月末までに36個が売れた。繊細なショコラティエの技術により製作時間だけで8時間、材料の準備時間まで合わせるとケーキ1つを完成させるのに24時間かかる」と、値段が高い理由について紹介しました。

出典:lottehotel

シグニエルソウルの「クリスマス・オーナメント・ボックス」は21万ウォンとなっています。
ロッテホテル・ソウルワールドのクリスマスケーキの値段は、7万5,000ウォン~15万ウォンです。
「ベアハウス」は昨年に比べて値段が25%上昇しましたが、原材料価格の引き上げ、デザインのアップグレードなどにより今年15万ウォンで販売しているといいます。

パラダイスシティのケーキの中で最高額のケーキは「クッキーハウス」であり、18万ウォンです。
昨年、9万3000ウォンで販売されていた「ストロベリー・ツリー」は、今年18.3%値上げして11万ウォンとなりました。
関係者は、価格上昇の理由として原材料価格の上昇と人件費の上昇を挙げています。

フォーシーズンズホテルは今年のケーキとして17万8,000ウォンの「ホワイトクリスマスケーキ」と9万8,000ウォンの「レッドクリスマスケーキ」を販売しています。
昨年、新羅ホテルと共に最高額のケーキを販売していた朝鮮パレスホテルは、まだクリスマスケーキを発表していません。

③毎年値上げするケーキ

出所 : ソウル新羅ホテル・ペストリーブティック NAVER地図

クリスマスケーキの値段は毎年高くなっています。
昨年に比べて今年発売されているクリスマスケーキの値段はさらに高くなりました。
専門家たちは毎年高くなっていくケーキの価格上昇について過剰だと指摘しました。

今年のケーキは30万ウォンを超えるのかどうかが注目される中、新羅ホテルは30万ウォンのケーキを発売しました。
朝鮮パレスホテルのクリスマスケーキの値段はいくらになるのか、多くの人が関心を寄せています。

業界は「ホテルで販売しているケーキは、職人が手作業で一つ一つ作るため、値段を高く設定せざるをえない」とし、「シンプルな食べ物なのではなく、作品である」と述べました。

ケーキの値段が上がるしかない理由だと考えられます。

今年発売されたケーキの値段が公開されると同時に、ネットユーザーたちは「英語のタイトルでオブラートに包んじゃえば高くなるっていう魔法」、「おままごとブームに続き、ケーキまで虚勢が流行るのか」、「牛肉を買って食べよう」、「どうせ高くても売れる」などの反応を見せました。

しかし、昨年もクリスマスケーキの価格論争が続きましたが、売り切れになるほどの人気だったといいます。
今年も値上げが行われましたが、すでに多くの人から注目を浴びているのです

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース