メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

韓国・旧正月連休に韓国人旅行客が最も多く訪れる旅行先「2位は日本」…1位は一体?

ミームメディア アクセス  

①旧正月連休、海外旅行者の増加

ニュース1

韓国では旧正月連休が近づき、旅行計画を立てている旅行者が増えているという。
毎年、連休のたびに仁川空港は多くの人で賑わっている。
今年もまたどれほどの旅行者が仁川空港を訪れるか楽しみなところである。

今年は旧正月連休が4日と短いにもかかわらず、海外旅行需要はむしろ増加したことが明らかになった。
17日旅行業界によると、ハナツアー、チャムグッドトラベル、キョウォンツアーの今年の旧正月連休における海外旅行の予約件数は前年比50%ほど増えたという。
まだ旧正月連休まで3週間ほどあることを考慮した場合、海外旅行に行く旅行者はさらに増えると予想できる。

ハナツアーは、今年の旧正月連休に海外旅行に行く韓国人旅行者の割合が前年比48%増加したと明らかにした。
特に、東南アジアに行く旅行者の割合は57%と、大きな数字をたたき出したという。
それに続いて、日本25%、ヨーロッパ6%、南太平洋6%、中国5%であることが分かった。
東南アジアは圧倒的に差があり、旧正月連休中に人気の旅行先1位となった。

lonelyplanet

東南アジアの旅行地の中でもベトナムに行く旅行者が最も多いという。
旧正月連休が短いことから、ほとんどが短距離の旅行地を好んでいるようだ。
韓国人旅行者に最も人気のある旧正月の旅行地はベトナムと日本だということが明らかになった。

今年の旧正月連休に新たに浮上した旅行先は、カンボジアのシェムリアップ、台湾の台中、日本の松山、ベトナムのフーコックだという。
シェムリアップと台中は、新型コロナウイルス感染症で直行便の運航が中断されて以来、初めて路線が編成された地域だ。
一部の旅行会社はチャーター便の運航を開始し、旅行者の足取りは絶えないようである。

またベトナムのフーコックに行く韓国人旅行者も増え、大韓航空で新規路線を編成したという。

② 韓国人が好きなベトナムの旅行先

thehotelguru

ベトナムは、韓国が寒い冬の時期に訪れるのに適したリゾート地である。
韓国は寒いが、ベトナムは天気が涼しいため、猛暑に悩まされることもないのだ。
昨年、韓国人観光客はベトナムを訪れた外国人観光客の中で1位を占めたといわれている。

ダナン、ハノイ、ホーチミン、ニャチャンなど数多くのベトナム旅行地が注目を浴びた。
ダラットは昨年最も爆発的に検索量が増加した都市として浮上し、ダラットはベトナム南部にあり標高1,400mに位置しているという。

地中海性気候で一年中穏やかな気候が続く場所だ。
一年中花が咲き続ける美しい都市で、ベトナムの他の都市とは異なるエキゾチックな魅力を楽しめる場所でもある。
ダラットの人気が高まるにつれ直行便が増加し、航空券の価格も下がり、手頃な価格で訪れることができるようになったという。

vietnam.travel

ベトナムの旅行地の中でもフーコックはベトナムの済州島として知られている地域である。
美しい自然を備えているフーコックは、ベトナムでは珍しいエメラルド色の海を目にすることができる。
フーコックはベトナムの現地人の間でも人気のリゾート地だという。

ベトナム政府はフーコックを新しい旅行地としてアピールしているようだ。
フーコックは昨年、様々な旅行専門メディアが選定した人気観光地ランキングにランクインし注目を浴びた。
フーコックには高級リゾートが多く、家族でリゾート旅行をするのにも適した場所だといえるだろう。

昨年のクリスマスと年末年始にフーコックを訪れた韓国人観光客は一日平均1,000人余りに達したという。
韓国人観光客は全体の外国人観光客の50%を占めるほど、フーコック旅行が人気を集めているのだ。

③ まだ上位を占めている日本

lonelyplanet

日本は依然として人気の海外旅行先として挙げられる。
この冬、日本旅行において最も注目されているのは北海道だという。

キョウォンツアーの旅行イージーの関係者は「新年に入ってからも日本は大きな人気を得ていて、特に北海道プランは日本旅行予約の全体の40%を占めるほど高い割合を占めている」とし「冬季に出発する北海道プランの場合、3~4ヶ月前から予約が入るほど、長距離プランと同様の予約パターンを見せているのが特徴だ」と明らかにした。

札幌は最も北に位置する旅行地である。
冬になると大雪が積もり、日本でも最大の降雪量を誇る地域だ。
札幌では世界3大祭りの一つである雪まつりが毎年開催されていて、札幌旅行の魅力は冬にさらに際立つのである。
背丈ほどの雪を眺めながら街を歩くだけでも、冬の旅行を満喫することができるだろう。

韓国人旅行者の間では、美瑛旅行が一番人気だという。
真っ白な雪に覆われた平原にぽつんと立っている大きな木は、最高の写真撮影スポットとして知られているそうだ。
昨年に引き続き、札幌旅行は依然として人気を集めている。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?
  • “朝バナナ”は健康の敵!? 専門家警鐘「腸に致命的影響の可能性」
  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • ガザ停戦に“触発”されたゼレンスキー氏「プーチンに平和を叩き込め!」
  • 折りたたみiPhoneが想定より安い? ヒンジ価格70ドル台で量産準備
  • 「俺こそがディールの神だ!」トランプ氏、ガザ停戦協定に署名…中東紛争で“史上最大の突破口”を演出
  • 「17日、戦局一変の予兆」トランプとゼレンスキー、“トマホーク支援”をめぐり極秘協議へ

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • ガザ停戦に“触発”されたゼレンスキー氏「プーチンに平和を叩き込め!」
  • 折りたたみiPhoneが想定より安い? ヒンジ価格70ドル台で量産準備
  • 「俺こそがディールの神だ!」トランプ氏、ガザ停戦協定に署名…中東紛争で“史上最大の突破口”を演出
  • 「17日、戦局一変の予兆」トランプとゼレンスキー、“トマホーク支援”をめぐり極秘協議へ

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 3
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 4
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 5
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]