メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

10周年を迎えた「ぼーっとする大会」今年の優勝は女性フリーアナウンサー

アイニュース24 アクセス  

「なにもしたくない。すでになにもしていないが、日常を離れてぼんやりとしていたい。」

長時間ぼーっとだけしている人が優勝という「ぼーっとする大会」が韓国で開催された。

引用:Newsis/韓国ソウルで開催された「ぼーっとする大会」

12日午後4時、ソウル市瑞草区盤浦漢江公園(ソチョ区バンポハンガン公園)で開催された「ぼーっとする大会」には80余りのチームが参加した。

特に今年は10周年を迎え、当初の予定よりも参加者を10チーム増やし、35対1の競争率を勝ち抜いた大会の参加者たちは90分間、行動はもちろん、何も考えない「ぼーっとした」状態を保つために努力した。

当然話すことは禁止されており、代わりにカラーカードを提示し、水を飲む、扇風機を使うなどの意向を示して、健康に問題がないように4種類の基本的なサービスを受けた。

参加者が着けている腕輪型の心拍計を15分ごとに確認し、心拍数が安定しているか、徐々に下がっている場合は「ぼーっとした状態」と判定された。

また、会場で大会を観覧した市民の投票を合計し、1位から3位と特別賞の受賞者を選出する。

参加した市民の年齢層は小学生から60代まで様々だった。職業もプログラミング言語学者、航空整備士、消防士など様々で、アメリカ人の精神科医など、外国人も4名参加した。

観客からの芸術点を意識し、個性的な服装をした参加者も少なくなかった。頭に笠をかぶった参加者、後ろに孟子の教えのようなテキストがプリントされたTシャツを着た参加者などもいた。

他にも、オリンピックのメダリストでショートトラック選手のクァク・ユンギやパク・ジョンヒョン、ソ・ボムソク、ガールズグループ「Billlie」の日本人メンバーであるツキ、130万人以上の購読者を誇るYoutuberのミミミヌなども参加し、注目を集めた。

引用:Newsis/クァク・ユンギ選手

この日、最初の脱落者は、開始から35分後の16時52分に自らリタイアした。参加者で解剖学を専攻する大学生のホン・ジウ氏(24歳)は、「1位を目指して笠も持ってきたが、思っていたより簡単ではなかった」と感想を述べた。

この日の大会では女性フリーアナウンサー、クォン・ソア氏(36歳)が優勝に輝いた。クォン氏はアナウンサーの他にも外国語教師など、複数の職業を並行しており、「(今日も)普段通りにぼんやりしていた」と優勝の感想を語った。

このイベントは、「何もしないことも価値ある行動」であるというメッセージを伝えるため、2014年から始まった。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」

    IT・テック 

  • 2
    【戦争の序章か】“ロシアの脅威”に震えるEU、ドイツを中心に“戦時鉄道網”再建へ!

    ニュース 

  • 3
    李在明氏「高市首相、私の夢をすべて実現した」会場爆笑…その“3つの夢”とは?

    ニュース 

  • 4
    【米中休戦】 トランプ譲歩で中国が優位に…構造問題は未解決のまま

    ニュース 

  • 5
    【核の時代、再び】ロシア・米国・中国が“同時核実験”競争!止まらぬ“核の連鎖反応”

    ニュース 

話題

  • 1
    「韓国、イスラエル爆撃機に部品供給」…‟ガザ虐殺支援”と国連が指摘

    ニュース 

  • 2
    「標的特定完了」米軍、ベネズエラ攻撃秒読み…“トランプの決断”ひとつで戦端開く

    ニュース 

  • 3
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 4
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 5
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ