メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

黄色い背景に一つのバナナ…ただクリックするだけのゲームに人々が熱狂しているのはなぜ?

出町拓也 アクセス  

Steam(スチーム)で『バナナ』ブームが巻き起こっている。

引用:Steamデータベース

17日現在、ゲームプラットフォームSteamの同時接続者数ランキングを見ると、一際目立つゲームが存在する。

激戦区を一掃し、FPSゲームの伝説『カウンターストライク2』を追い詰めているこのゲームの名前は『Banana』。最高同時接続者数80万人を記録した『Banana』は、一体どのようなゲームで、なぜこれほど人々が熱狂しているのだろうか。

ゲームを起動すると、黄色い背景に一つのバナナがぽつんと置かれている画面が現れ、ユーザーはこのバナナをクリックすると、表示された数字が増える。

引用:Steam

それが全てだ。

他に特別な機能がないにもかかわらず、人々は一日に何度も「バナナ」を起動している。

『Banana』の人気の秘密は、マーケットで利用できるアイテムの取得可能性に他ならない。ユーザーはバナナを起動するたびに、3時間ごとに一つのコモンバナナを、18時間ごとに一つのレアバナナを得ることができる。

そして、取得したバナナはSteam内のマーケットでアイテムとして販売することができ、その利益はゲームを購入するためのSteamウォレットに追加される。つまりゲームを起動するたびにお金が貯まるということだ。

ただし、Steamウォレットに入ったお金は現金に換えることはできず、ゲーム内の購入のみに使用することができる。

市場の反応を基に分析すると、この流れはある種のコイン投資と同じ方向性を示している。3時間ごとに取得できるコモンバナナは、マーケットで41ウォン(約4円)程度で取引が続けられており、その他のレアバナナの価格は少しずつ上昇している。

引用:Steam

これは、「ビットコイン」や「イーサリアム」などの主要な仮想通貨が強気を見せ、取引価格が上昇すると、他のコインもそれにつられて上昇する現象と似ており、これまでに安く買ったバナナを高く売ることができる。

開発会社は、新たなレアバナナを追加し、既存のレアバナナの一つを削除する方法でアップデートを行い、数量を調整している。

その結果、バナナの採掘ユーザーの数はさらに増え、そのほとんどが採掘用ボットと推測される状況である。

Forbesのシニアコラムニスト、Paul Tassiは、Steamのバナナブームを報道し、「もしこれがお金の印刷機なら、ボットのファーミングにより人気を博しているSteamがこれを停止するだろう。何が起こるか見守るべきだが、非常に奇妙だ」と分析した。

ゲームの開発者Skyは、『Banana』の公式Discordチャンネルで、アイテムを投資目的で購入することは推奨しておらず、それは我々の哲学ではないと述べた。

出町拓也
takuyaD@kangnamtimes.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった
  • またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい
  • 運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 「ウクライナ、米の終戦草案を受領」…‟ゼレンスキーの決断”はどう動く?
  • 「難民を追放し、帰還者には発砲」イスラエルが西岸で3万2000人を強制排除、HRWが“戦争犯罪”と断罪
  • 北欧も“戦時体制”に突入するのか、電子戦産業の爆増が地図を変える

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 「ウクライナ、米の終戦草案を受領」…‟ゼレンスキーの決断”はどう動く?
  • 「難民を追放し、帰還者には発砲」イスラエルが西岸で3万2000人を強制排除、HRWが“戦争犯罪”と断罪
  • 北欧も“戦時体制”に突入するのか、電子戦産業の爆増が地図を変える

おすすめニュース

  • 1
    「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

    ニュース 

  • 2
    「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”

    ニュース 

  • 3
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 4
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 5
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も

    トレンド 

  • 2
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 3
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

  • 4
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 5
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]