メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

〇〇歳からは健康寿命が伸ばせない!?「免疫偏差値」が高い40代が「老後の勝者」になる!

竹内智子 アクセス  

免疫回復力、40歳で高ければ15年更に長生き…70歳を超えたら手遅れ

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アメリカ・テキサス大学サンアントニオ校医学部の研究チームは、米国の成人約1万7,500人のデータを分析した結果、40歳以降に免疫回復力が高い人は、そうでない人に比べて最大15年6ヶ月も健康寿命を延ばせることを明らかにした。

研究結果によると、40歳以降に免疫回復力(レジリエンスまたは抵抗力)が低い場合、70歳までの死亡リスクが約69%高くなる可能性があることが示された。特に40歳で高い免疫回復力を持っている場合、健康寿命を最大15年6か月長くなると分析された。

研究の筆頭著者であるスニール・K・アフジャ教授(健康科学センター)は、「誕生から70歳までの生活習慣の改善、薬物療法や免疫療法などを通じて健康とウェルビーイングの向上に努めることが極めて重要だ」と述べた。

さらに「70歳を超えると、免疫回復力、つまり病気を引き起こす要因を抑制するメカニズムの作用が著しく低下するのが一般的だ」と付け加えた。70歳以降は、個人が健康のために努力しても、その効果が若い頃に比べて極めて低いか、ほとんどない可能性があるということだ。

研究チームは、病気を引き起こす要因に焦点を当てるのではなく、病気に対する免疫力を高める健康維持要因に注目するアプローチ(サルトジェネシス)で参加者のデータを分析した。様々なライフステージにわたるデータを分析した結果、免疫細胞の再生能力維持に不可欠な遺伝子「T細胞因子7(TCF7)」に関連する免疫回復力が、健康的な老化と長寿に極めて重要な役割を果たしていることが明らかになった。

研究チーム「血中コレステロール値のように、近い将来『免疫回復力』の定期検査が必要になるだろう」

研究チームは、このアプローチにより様々な高齢者性疾患の発症を遅らせ、健康寿命を延ばせると指摘した。また、将来的には免疫回復力をコレステロール値のように定期的に評価できるようになると予測している。人間は感染などの炎症のリスクに絶えずさらされており、炎症を適切に制御することが健康長寿につながる。免疫回復力は、免疫細胞であるT細胞の健康を維持する中心的な調節因子であるTCF7と密接に関連している。

アフジャ教授は「TCF7に関連する免疫回復力が強い人は、炎症性ストレス要因に対する耐性が高く、生存と健康を促進する低炎症性免疫系の維持にうまく適応する」と説明した。免疫回復力は「病理学的三角形」と呼ばれる炎症性老化、免疫系の老化、細胞老化(または細胞死)という3つの要素と適切にバランスを取ることができる。この研究にはニューヨーク大学医学部なども参加した。

この研究結果(The 15-Year Survival Advantage: Immune Resilience as a Salutogenic Force in Healthy Aging)は国際学術誌『Aging Cell(エイジング・セル)』に掲載された。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「食べてもすぐお腹が空く」理由が判明!ラーメンやお菓子の食べ過ぎが“脳の構造”まで変えていた
  • 「自分がどうなっても、息子だけは生かしたい」、医学の限界を越えた80歳父の愛
  • 日本では人気のこの食材、欧米では「汚い」と敬遠されていたが、いまや地球を救う食材に
  • 「心が不安定な時に惹かれる色?」最近“この色”を選びがちなら...実は“心からのSOS”かもしれない!
  • 「腎臓に300個の結石」…飲みすぎ注意!もちもち食感の裏に潜む“不都合な真実”

こんな記事も読まれています

  • 「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
  • UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
  • トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
  • イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論
  • 「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”
  • 「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験
  • 北朝鮮ハッカー、「Google位置情報」まで悪用か…スマホ・PCを丸ごと破壊する“巧妙な新手法”に警戒

こんな記事も読まれています

  • 「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
  • UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
  • トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
  • イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論
  • 「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”
  • 「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験
  • 北朝鮮ハッカー、「Google位置情報」まで悪用か…スマホ・PCを丸ごと破壊する“巧妙な新手法”に警戒

おすすめニュース

  • 1
    「米頼みでは不安?]英、ロシアと密かな交渉試みるも失敗...プーチン氏、“対話の姿勢”見せず

    ニュース 

  • 2
    「10か月ぶりの奇跡!」散歩中に偶然再会した“犬の姉妹”、公園で“熱いハグ”

    フォトニュース 

  • 3
    【異例の分裂】Fed内部で“利下げ”巡り激しい対立!12月利下げの可能性は五分五分か

    ニュース 

  • 4
    「子どもに見せられない!」葛飾区議選に“目を疑うような”ポスター登場で苦情殺到 “法の抜け穴”露呈か

    トレンド 

  • 5
    【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か

    IT・テック 

話題

  • 1
    「ロシアの二の舞は御免だ!」米軍、100機超ドローン迎撃の“新部隊”始動 ロシア式“飽和攻撃”一網打尽へ

    ニュース 

  • 2
    日本に牙むく中国!高市首相に「火遊びすれば焼け死ぬ」と恫喝...専門家「事実上の敵対宣言」

    ニュース 

  • 3
    ブルーオリジン、NASAの火星衛星を搭載し試験飛行に成功…スペースXを‟猛追”

    ニュース 

  • 4
    「ロレックスで態度急変?」“講義された”と怒っていたトランプがスイスに急接近…“関税戦争”の裏で何が起きた

    ニュース 

  • 5
    「トランプ、政治に私情を持ち込むのか?」進歩派NY市長への牽制で“1.5兆円の連邦支援金”停止に動く!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]