メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

高級ミニバンの常識を覆す!メルセデスの新型EV、2026年デビューへ、カスタマイズ可能な驚異のモジュール設計

山田雅彦 アクセス  

メルセデス・ベンツの謎のミニバンが捉えられた

完全に新しいアーキテクチャ

同社バンモデルの未来を担う

引用:メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツが完全に新しい電動ミニバンモデルをアメリカ市場に投入する予定である。VAN.EAプラットフォームと呼ばれるメルセデス・ベンツの新しいモジュール式電動アーキテクチャを搭載したミニバンのプロトタイプが公道で走行中の姿が捉えられたためである。メルセデスは既存の古いVクラスミニバンを利用してVAN.EAプラットフォームをテストする様子を見せていた。

しかし、今回はメルセデス・ベンツが自らのミニバンのプロトタイプを公開したものである。今回公開されたテストカーはメルセデスにとって重要なモデルとなるだろう。新たに公開されるVAN.EAプラットフォームは2026年から新しく開発されるすべてのバンに適用されるプラットフォームであるためだ。すぐにメルセデス・ベンツが販売している電動ミニバンであるeスプリンターもこのVAN.EAプラットフォームを適用する予定である。

引用:carscoops
引用:メルセデス・ベンツ

従来のEQモデルのように滑らか

eスプリンターより小さい

新たに公開されたミニバンの姿はカモフラージュで覆われているため詳細なデザインは不明だが、全体的な姿は従来のメルセデス・ベンツのEQモデルのように流線形の形をしている。従来のVクラスを基にしたテストカーと前面に違いが見られるが、後面のテールランプデザインはそのまま引き継がれている。ただし、従来のテストカーではテールランプの下に赤いLEDが見えるが、新しく公開されたテストカーではテールランプの上にLEDが取り付けられている。

また、新しいベンツミニバンの正確なサイズは公開されていないものの、従来のeスプリンターよりも小さいと予想される。現在eスプリンターは全長7112mm、全幅2019mm、高さ2717mm、ホイールベース4318mmのサイズを持っている。メルセデス・ベンツは車両の姿を公開した写真以外に何の情報も提供していないため、車両を判断することはできない。しかし関係者によれば、この車両は最大498kmを走行できると伝えられている。従来のスプリンターが約405kmを走行できるのに比べて、より長く走行することが可能である。

引用:メルセデス・ベンツ
引用:heycar

高級バンから配達用まで

様々な姿でアメリカ攻略

今回のVAN.EAプラットフォームはモジュール式で拡張可能なアーキテクチャであるため、メルセデス・ベンツは高級中型バンから大きな商業用配達バンまで活用する予定である。新しいプラットフォームを適用したミニバンは2026年までに最大20%、2030年までに最大50%以上の電動バン市場シェアを目指して生産される予定である。また、ベンツのアメリカ支社はVAN.EAを基にした純電動中型、大型キャンピングカーを製作する予定であるという。

アメリカ市場にはすでにVクラス(アメリカ市場ではマトリックスとして販売)が販売中であるが、後部座席を畳むことができない点、各種便利装備が欠如している点、同クラスのミニバンに比べて出力が劣る点などから、高級な外観にもかかわらず販売量が非常に低調な状態である。今回のプロトタイプを皮切りに中型高級バン市場に再挑戦する予定である。

引用:メルセデス・ベンツ
引用:メルセデス・ベンツ

前輪、後輪、四輪が可能

再来年公開予定と見込まれる

VAN.EAはモジュール型であるため、前面、中央後面のモジュールを別々に調整できるが、すべてのバンには前輪を駆動する電気モーターが装備されている。しかし、後面モジュールには電気モーターがあるモジュールと電気モーターがないモジュールの二つが提供される。中央モジュールはホイールベースを調整して様々なサイズと容量のバッテリーを搭載することができるだろう。

現在テスト中のモデルは長距離走行をテストするために公道で走行中であることが明らかにされており、今後スウェーデンで冬に備えて低温での走行をテストする予定である。このVAN.EVプラットフォームが適用された最初のバンの発売日はまだ公開されていないが、2026年という目標を掲げているため、2026年のどこかで公開されると予想される。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然
  • 戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然
  • 戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然

おすすめニュース

  • 1
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 2
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 3
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 4
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 5
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

話題

  • 1
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 2
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 3
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

  • 4
    別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐

    気になる 

  • 5
    「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]