メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

現代自動車の水素バスが水素充填後に爆発!3名重軽傷、エンジン警告灯点灯が事故のカギか

山田雅彦 アクセス  

現代自動車の水素燃料電池バス

充電後に爆発

3人重軽傷

引用:ニュース1

衝撃的なニュースが伝えられた。水素ステーションで充填中だった燃料電池バスが爆発し、3名が重軽傷を負う事故が発生した。問題の燃料電池バスは現代自動車のエレクシティ水素燃料電池バスである。充填完了後、発進しようとした際に後部のエンジンルーム付近で爆発が起きた。水素燃料電池バスの構造上、安全性を考慮して水素タンクは屋根に配置されているが、それにも関わらず今回は事故を防ぐことができなかった。一体何が原因だったのか。

事故を起こしたバスの運転手の証言によると、数日前にエンジン警告灯が点灯したという。当時の点検では、発電機関連のエラーコードが検出されていたとのことだ。爆発した部品についてはまだ調査中で特定には至っていないが、少なくとも燃料タンクではないとみられる。屋根部分が無傷で、エンジンルームのある後部のみが損傷していることから、そのように推測される。韓国で水素車が導入されて以来、初の爆発事故とされているが、その原因を分析してみる。

引用:現代自動車
引用:現代自動車

結果は似ているが

電気自動車とは仕組みが異なる

電気自動車は簡単に言えば、バッテリーに蓄えられた電気で各車輪のモーターを駆動する仕組みである。一方、今回問題となった水素燃料電池方式は、水素を使って内部の発電機を動かし、それを電気エネルギーに変換してモーターを駆動する。つまり、最終的に電気で動くという点では同じだが、その電気を生み出す方法が異なるのだ。電気自動車は外部の充電器で充電し、水素燃料電池車は水素によるエネルギー変換を行う。

水素の密度は内燃機関用燃料の3倍とされている。しかし、この高圧の水素を貯蔵するタンクは大きくて重いため、一般の乗用車よりも商用車に適しているとされる。例えば、天然ガス車に改造した乗用車では、CNGタンクの大きさのためトランクスペースをほぼ失い、その重さで後部のサスペンションが沈むこともある。

引用:Weird
引用:Car Design News

爆発の原因は何か

詳細な調査で正確な原因究明が必要

正確な特定はこれからだが、爆発の原因として水素供給システム内のレギュレーターが疑われている。このレギュレーターには高圧と低圧のものがあり、電磁バルブを介してスタックへの水素の流入を制御している。発電機関連のエラーコードが検出されていたことから見ても、この部分に問題があった可能性が高い。電磁バルブかレギュレーターの不具合でスタックが過充填されたか、あるいは圧力に耐えきれずに爆発した可能性が考えられる。

幸い死者は出なかったものの、負傷者が出た今回の事故について、製造元の現代自動車は徹底的な原因究明に取り組む必要がある。現代自動車は世界の自動車メーカーの中でも水素技術で先頭を走っており、水素燃料電池車のネクソ(NEXO)を一般向けに販売している。さらに次世代モデルの開発も進めていることから、適切な説明がなければ、消費者の不信感は販売不振という形で表れるだろう。

引用:Motortrend
引用:現代自動車

あってはならない事故

再発防止に全力を

どのような事故であれ、あってはならないものだ。今回の事故も同様である。映像で目にした爆発の威力は、水素バスやネクソを利用する団体や個人に大きな不安を与えたはずだ。確かに内燃機関車の火災や爆発事故も少なくないが、安全性を謳い文句に量産化された技術だけに、今回の事故の衝撃は大きい。

現代自動車は今回の事故の原因を正確に突き止め、再発防止に全力を尽くさなければ水素車市場での生き残りは難しいだろう。消費者の不安は静まることなく広がり、新車の購入を控えるだけでなく、既存車両の運行停止や廃車にまで発展しかねない。水素技術に賭けてきた現代自動車にとって、これは致命的な打撃となる可能性がある。早急に原因を特定し、問題部品のリコールなど迅速な対応が求められている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント8

300

コメント8

  • バスガス爆発 いや本当にそれが起きるとは。

  • 「水素燃料電池方式は、水素を使って内部の発電機を動かし、」 この記事大丈夫か? 水素燃料電池ってのは水の電気分解の逆だ。 発電機を動かすわけではなく、「電池」同様、 電極の電子の受け渡しにより発生する電気で走るものです。 まあ、水素じゃあ起こるべくして起きた事故ですね。 今回は不具合による自爆のようですが、 道路を走るすべての車が絶対に衝突事故を起こさない車などにならない限り、 水素みたいに莫大な爆発力のある物質を車のような移動するものに 載せて使うのは馬鹿でしかない。 トヨタもその辺考えてるのかなぁ? なんかバカだよ。 高速道路の渋滞で大型車見ないなのが、居眠りで水素積んだ車に衝突したらどうなるんだろう。 例えば、大型の後ろに停車中の水素車(水素燃料電池または、水素燃焼エンジン車)に大型がノンストップで突っ込んだ時でも 問題ない強度あるのか? 一瞬で気化するから爆発力大きいし、車内に噴出した場合は乗車者は一瞬で凍る。 その状態で爆発すれば、水素で凍った人間など粉々になってしまって身元の確認もできない。 馬鹿げてる。

  • 匿名

    ニュースであれば5W1Hくらい正確に記述してください、何もわからない。

  • MIRAIと同じ原理のやつ? 原理が問題ではなく,現代製が問題ってことでおけ?

  • 水素の密度は内燃機関用燃料の3倍という記述があるがバッテリーの間違いではないか。 内燃機関燃料の3倍なら、水素スタックはガソリンタンクなどの3分の1の大きさになるはずではないか。

[モビリティー] ランキング

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 史上最多ダメ連発?チ・チャンウク&ド・ギョンスが激怒!厳しいマネージャーに耐えた1日の裏側
  • 「米の攻撃など恐れぬ」イラン大統領、破壊された核施設の“強化再建”宣言…再び揺れる世界情勢
  • 登録者214万人のクリエイター クァクチューブの冷蔵庫を公開!新婚生活の甘い日常を初告白?
  • 「我が子の死を前にした、母の最期の決断」…子バッファローを守るため、ライオンに突進!

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 史上最多ダメ連発?チ・チャンウク&ド・ギョンスが激怒!厳しいマネージャーに耐えた1日の裏側
  • 「米の攻撃など恐れぬ」イラン大統領、破壊された核施設の“強化再建”宣言…再び揺れる世界情勢
  • 登録者214万人のクリエイター クァクチューブの冷蔵庫を公開!新婚生活の甘い日常を初告白?
  • 「我が子の死を前にした、母の最期の決断」…子バッファローを守るため、ライオンに突進!

おすすめニュース

  • 1
    「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑

    トレンド 

  • 2
    「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上

    トレンド 

  • 3
    「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声

    トレンド 

  • 4
    スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

話題

  • 1
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 2
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 3
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 4
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 5
    【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

    IT・テック