メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

未来を超える走行性能?!ルノー、電力消費と走行距離の新記録を目指す「フィランテ・レコード2025」発表

山田雅彦 アクセス  

記録専用モデル

ルノー「フィランテ・レコード2025」

同じバッテリーを搭載した車両が今年発売

引用:Reddit

ルノーが新記録達成に向けて本格的に取り組んでいる。世界最高の走行性能を誇る車両を公開したのだ。その主役となるのが「フィランテ・レコード2025」。この車両は電力消費と走行距離で新記録を達成することを目指して開発された。

一般的な電気自動車の枠を超え、斬新なデザインと最先端技術が搭載されている。SF映画から飛び出してきたようなデザインは未来から来たかのような印象を与える。また、87kWhの大容量バッテリーを搭載し、極限の性能を発揮する。

引用:Renault
引用:Renault

過去の栄光を現代に

圧倒的な性能

フィランテ・レコード2025はルノーが過去に開発した速度記録用車両からインスピレーションを得て誕生した。1925年製の「40CV デ・レコーズ」と1956年製の「エトワール フィランテ(Étoile Filante)」がその源泉である。特に「エトワール フィランテ」はガスタービンエンジンで世界記録を塗り替えた車両として知られている。

この車両の目標電費は14km/kWhで一般的な電気自動車の電費が5~7km/kWhであることを考えると、約3倍の効率を誇る。走行中の摩擦を最小限に抑える19インチのミシュランタイヤと、電気信号で車輪を制御する「ステアバイワイヤ(Steer-by-wire)」システムが搭載されている。さらに、ECUで動作を制御する「ブレーキバイワイヤ(brake-by-wire)」技術も採用されている。

引用:Renault
引用:Renault

極限の軽量化と

未来志向のデザイン

1人乗り仕様のフィランテ・レコードは全長5,120mm、全高1,190mm、全幅1,710mmのサイズを誇る。それにもかかわらず、車体重量は1トン未満。電気自動車でありながら2トンを下回る極限の軽量化により、圧倒的な速度性能を実現する見込みだ。

40CV デ・レコーズからインスピレーションを得た洗練された曲線と青色のウィンドウが調和している。さらに、内装は航空宇宙旅行をコンセプトに設計された。2月5日から9日まで、パリで開催されるレトロモビルモーターショーで初お披露目される予定だ。

引用:Renault
引用:Automoli

量産化の可能性は低いが

代替可能な車両は?

フィランテ・レコード2025が単なる実験で終わるのか、実際に量産されるのか、その行方に注目が集まっている。仮に正式発売されても斬新すぎるデザインと極端に性能重視のスペックでは一般ユーザーの支持を得るのは難しいだろう。そのため、正式発売されたとしても、日本での販売可能性は事実上ないと見られる。一方、今年日本で発売予定のルノー セニック E-Techが歴代最高性能のフィランテ・レコードと同じバッテリーを採用していることで注目を集めている。

ルノー セニック E-Techは最高出力220馬力、最大トルク300Nmを誇る。また、87kWhのバッテリーパックにより1回の充電で620kmの走行距離を実現する。すでに2024年の欧州カー・オブ・ザ・イヤーに選出されるなど、性能面で高い評価を得ている車両だ。現実的には入手困難なフィランテ・レコード2025の代替となる実用的なモデルとして、日本でも大きな人気を集めると予想される。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 4
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]