メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「スズキ・ジムニーが電動化?!」未来的デザインの「Jimn-e」でオフロードを駆け抜ける可能性

山田雅彦 アクセス  

スズキ・ジムニー、

電気自動車へ進化か?

未来志向の電動モデル「Jimn-e」登場

引用:Instagram @bimbledesigns

スズキ・ジムニーは小型ボディながら世界的に人気を誇る本格的な4WD SUV。コンパクトな車体と独特なデザインで世界中の自動車マニアを魅了してきた。特に都市部での機動性と過酷なオフロード環境での優れた性能が特徴だ。1970年の初代発売以来、コンパクトな車体と適度な重量で多くの人々に親しまれ、確固たる地位を築いている。ジムニーは軽自動車カテゴリーからスタートし、独自の魅力を持つ小型SUVとして消費者の心を掴んだ。2018年までの累計販売台数は285万台を超え、現在では300万台を突破したとも言われている。第4世代目のジムニーは3ドアと5ドアの2タイプがラインアップされており、さまざまなニーズに応える多彩なバリエーションが展開されている。ただし、欧州市場では軽商用車(LCV)仕様のみが合法的に販売されている。

ジムニーの電気自動車(EV)モデルは当初2030年に発売予定だったが、最近のEV市場の変化とスズキの慎重な姿勢により、発売時期が不確実になっている。それにもかかわらず、デジタルアーティストたちはすでに電動化されたジムニーの姿を想像し、さまざまなコンセプトデザインを公開している。

引用:Instagram @bimbledesigns
引用:Instagram @bimbledesigns

電動化したジムニー「Jimn-e」

未来志向のデザインが注目を集める

自動車コンセプトデザイナーのムリドゥル・バシスト氏が最近、ソーシャルメディアで電動ジムニーのコンセプト「Jimn-e」を公開した。バシスト氏は「誰が電気自動車は面白くないと言ったのか?」と問いかけ、電気自動車でもオフロードを楽しめることを伝えたかったという。「Crazy Concept(クレイジーコンセプト)」というテーマのもと、ジムニーを電動化したこのモデルは従来のジムニーのイメージを一新し、斬新な印象を与えている。

Jimn-eは4輪駆動の電動パワートレインを搭載し、従来のジムニーのオフロード性能を維持しつつ、電気自動車としての特徴を持っている。また、サスペンションを大幅にリフトアップし、ピクセルスタイルの補助ランプを装着した未来的なフロントデザインが目を引く。このデザインは、伝統的なオフロードSUVの荒々しさを現代的な感覚で再解釈している。さらに、Jimn-eには大型のホイールアーチが追加され、ワイドなオフロードタイヤを装着することができ、テールランプにも統一されたピクセルデザインが施されており、デザインの一貫性が保たれている。インテリアデザインは公開されていないが、エクステリアだけでも過酷なオフロードトレイルに挑む準備が整っている印象だ。

引用:Instagram @bimbledesigns
引用:Instagram @bimbledesigns

ジムニーの電動化

実現の可能性は?

Jimn-eのデザインは電気自動車でもオフロードを楽しめる可能性を示している。コンパクトな車体と優れた機動性は電気自動車としても十分に活用できる特徴だ。しかし、実際に電動ジムニーが製品化されるかどうかは不透明だ。現在、スズキはEV市場への投資を慎重に検討しており、ジムニーの電動版が発売されるかどうかは依然として未知数である。

それでも、バシスト氏が発表したJimn-eは電気自動車としてのジムニーの可能性を十分に示すデザインだ。オフロードでの楽しさを強調したこのモデルは電気自動車が単なるエコカーを超え、運転の楽しみを提供できることを証明しているように見える。このモデルが実際に市場に登場すれば、電気自動車とオフロード車両の境界を打ち破り、新たな次元の車両が誕生することになるだろう。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース