メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ル・マンの栄光を背負ったフォード「GT40ロードスター」、3度目のオークション登場!その価値、未知の領域に突入か

山田雅彦 アクセス  

フォードGT40ロードスター

プロトタイプがオークションに

12台のみ製造された希少モデル

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

伝説的な耐久レースカー、1965年式フォードGT40ロードスタープロトタイプが再びオークションに出品されることとなった。これで3度目の出品となるため、今度こそ適切な買い手が現れるかどうか、注目が集まっている。多くの人々がフォードといえばマスタングを思い浮かべるが、この車はマスタングとは比べものにならないほどの希少性と歴史的価値を持つ。

この車両はフォードが1964年から1965年にかけてわずか12台のみ製造したGT40プロトタイプの1台で、その中でもロードスターバージョンは5台のみという非常に貴重なモデルだ。しかし、最も重要なのは、この車が唯一、難易度の高いル・マン24時間耐久レースに出場したGT40ロードスターであるという点だ。

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

ル・マンを走ったGT40ロードスター

再びオークションに登場

この車は1965年3月、フォードがル・マンレースの準備を進める中でシェルビーチームに引き渡された。当時、シェルビーチームは車体をホワイトベースにダークブルーのストライプを施し、性能向上のために細かなチューニングを行った。フランス人ドライバーのモーリス・トランティニアン氏とギ・リジェ氏がこの車を駆ったが、変速機のトラブルにより11周目でリタイアを余儀なくされた。

その後、GT/109はシェルビーに戻され、修復作業が行われた。数年後、自動車カスタムデザイナーのディーン・ジェフリーズ氏が購入し、個人コレクションとして保管されていた。現在の所有者は「Mecum Auctions(メカムオークション)」の創設者であるデイナ・メクム氏で、2013年にディーン・ジェフリーズ氏の息子から購入した。その後、数回の修復を経て、この車はクラシックカー市場で高い評価を受ける準備が整った。

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

3度目のオークション挑戦

この車の価値はどこまで上がるか

この車が今回で3度目の出品となるこの車には、さらに注目が集まっている。最初は2018年、メカム・キシミー(Mecum Kissimmee)オークションで出品されたが、落札には至らなかった。2回目は2020年に再出品され、予想落札価格は高額だったものの、結局落札されなかった。そして今回、2025年5月のメカムオークションで再度出品される予定だ。果たして、今回は新たなオーナーを見つけることができるのだろうか。

この車には「フォードGT109」というニックネームがついている。GT109の価格予測を立てる上で参考となるのが、同じモデルであるフォードGT108の落札事例だ。GT108は2019年、RMサザビーズ・モントレーオークションで765万ドル(約11億4,585万円)で落札された。このことから、GT109も同様の価格帯で取引される可能性が高く、場合によってはさらに高額で落札されるかもしれない。

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

フォードGT40 「GT109」

再度落札なるか

GT109は単なるクラシックカーにとどまらず、現在のアメリカを代表する自動車ブランド、フォードのル・マン参戦の歴史に直結する伝説的なレーシングカーだ。ル・マン24時間レースに出場した唯一のGT40ロードスターという点で、自動車コレクターにとって非常に魅力的で、歴史的な価値が高い車両だ。しかし、過去2回のオークションで落札されなかった経緯があるため、今回も適切な価格で買い手が見つからない可能性もある。

とはいえ、時間の経過とともにクラシックカー市場は希少性や歴史的意義のある車両を高く評価する傾向にある。そのため、今回は予想を上回る高額で落札される可能性も十分にある。GT109が2025年5月のメカムオークションで新たな記録を樹立し、歴史的な取引となるのか、それとも依然として適切な買い手を見つけられないのか、業界の注目が集まっている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    何度もスカートを引っ張る愛犬…うるさくて追い払っても止まらず、叱ろうとした瞬間“驚きの出来事”が起きた

    フォトニュース 

  • 2
    ラ・ミラン、13kg減量後に「露出症のように…」大胆告白「51歳でもクロップドT着たくなる」

    エンタメ 

  • 3
    チョン・ミョンフン、ソウォルを親友ノ・ユミンに初紹介!「付き合ってると思ってる」結婚トークまで飛び出す『新郎授業』

    エンタメ 

  • 4
    「死んだワニ」と思ったら生きていた!配達員、配送中に襲われ絶叫…業者の「足で押さえて」指示に非難殺到!

    トレンド 

  • 5
    夫に巨額詐欺疑惑…女優イム・ソンオン、笑顔の近況公開も事実上の活動中断

    エンタメ 

話題

  • 1
    【残念】初フライトで大興奮!? トイレと勘違いして非常口を開ける“前代未聞の大失態”!法廷は容赦なく断罪

    トレンド 

  • 2
    初回4.9%→15.4%に急上昇!ユナ主演『暴君のシェフ』“今年最高視聴率ドラマ”目前

    エンタメ 

  • 3
    Stray Kidsフィリックス、誕生日に総額2億ウォン寄付!ファンの愛を社会貢献で還元

    JYPアイドル 

  • 4
    コ・ヒョンジョン、アニーの投稿に「いいね」→削除…元夫チョン・ヨンジン一族との関係に注目集まる

    エンタメ 

  • 5
    デビュー2年5ヶ月で東京ドームへ!RIIZEがK-POPボーイズグループ最短記録を更新

    smartnews