メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

伝説の「270R」、無謀な攻撃でその価値が試される!500,000ドル訴訟が示すクラシックカーのリスク

山田雅彦 アクセス  

シルビアベースの270R
クラシックカーに手を出すなら
触り方次第で高額出費のリスクも

引用:Motortrend
引用:Motortrend

ごく少数のみが生産されたJDMチューニングカー、日産・270Rが予期せぬ事件によって世界中の車好きの注目を集めている。アメリカ・ニュージャージー州で、地元消防署長がこの車に向かって石を投げる様子が撮影され、波紋を呼んでいる。そして、注目を集めているのは、その後のオーナーの決断だ。オーナーはなんと、500,000ドル(約7,311万円)の損害賠償訴訟を起こした。

なぜこれほどの高額な請求になったのか。それは、「270R NISMO」が世界でわずか30台しか存在しない、シルビアS14をベースにした日産のスペシャルモデルであるためだ。現存する個体数は非常に少なく、コレクターズアイテムとしても高い価値を持っている。しかも、被害を受けた車両はアメリカ国内で正式に登録されており、すでに売買契約寸前まで進んでいた。しかし、石を投げつけられて外装が損傷したため、取引は白紙となり、オーナーは金銭的な損失を理由に民事訴訟に踏み切った。

引用:Motortrend
引用:Motortrend

街中で起きた自動車テロ
被害の範囲は明白だった

事件が発生したのは2024年5月4日、アメリカ・ニュージャージー州。加害者とされる男は自宅周辺の雨水排水を巡って隣人とトラブルを起こし、怒りに任せて駐車中の270Rにバケツいっぱいの砂利を投げつけたという。車両はその場で外装に深刻な損傷を受け、男は軽犯罪が認められ、7,973ドル(約116万円)の損害賠償命令を受けた。しかし、この男が地元の消防署長だったという事実が問題となった。

被害者はこれに納得せず、車両が売却直前だったこと、そして修復が必要な状態となったことで価値が下がったことを理由に、さらに500,000ドルの民事訴訟を起こした。オーナーは「この車は修復なしでは本来の価値で売れない」と主張し、オークションに出すには実質的に全体的な修復が必要だと述べている。さらに、世界にわずか30台しか存在しない超希少な車両であることを考慮すれば、この訴えは飛躍的なものではないだろう。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

実際の市場価格とは乖離がある
米国内での270Rは特殊なケース

日産・270RはシルビアS14をベースにNISMOが手掛けた限定チューニングモデルである。エンジンには270馬力を発揮するSR20DETを搭載し、専用の高性能サスペンションやオリジナルのボディキット、特別仕様のバッジなどが備わっており、通常のシルビアとは一線を画す。わずか30台のみが製造されたことから、コレクターの間では「伝説的なモデル」として語られている。現存する個体数が非常に少ないため、その希少性は年々高まっている。

ただし、500,000ドルという主張は、市場で形成されている一般的な取引価格とはやや乖離しているのも事実だ。例えば、2024年7月に香港で取引された270Rは約107,000ドル(約1,563万円)で落札され、過去にはオーストラリアで52,000ドル(約760万円)程度で販売されたこともある。それでも、今回注目されている個体が「アメリカ国内で正式に登録されている」という点は、唯一無二の付加価値となり得る。アメリカでは合法的に公道を走行できる270Rはほとんど存在しない。この点が法廷で「正当なプレミアム」として認められるかどうかが、今後の焦点となるだろう。

引用:Youtube「CBS New York」
引用:Youtube「CBS New York」

希少車種の法的価値
判断基準に注目が集まる

今回の事件は単なる車両の破損を超えて「希少車両の価値」と「それに見合う損害賠償の基準」がどこまで法的に認められるかを問う、重要な判例となる可能性がある。オーナー側は「確定していた販売額」として500,000ドルの損害を主張しているが、裁判所では実際に市場で成立しうる価値や修復費用、そして実現可能性などを総合的に判断する見込みだ。

この裁判は、希少車を所有するすべてのオーナーにとって示唆的なケースとなるだろう。車両の保存状態や登録履歴、修復可能性といった要素が、法的な「資産価値」としてどこまで認められるか、その前例を示すことになるからだ。判決次第では、今後のクラシックカーや限定モデルに関する損害賠償請求の基準にも影響を与えることになりそうだ。

もちろん、他人の財産を毀損すること自体が許されない行為であることは言うまでもない。しかし、今回の対象が単なる改造シルビアではなく、日産とNISMOの象徴的な存在であり、限定30台という希少性が証明された270Rであった点で、事の重大さは一層増している。怒りに任せて投げた一掴みの砂利が想像を超える重さで跳ね返ってくる、そんな現実を浮き彫りにする判決が期待されている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国に一歩も譲らず!」日本、台湾まで110キロ地点に“地対空ミサイル”配備で中国を牽制
  • 31年間勤めた放送局を退社したアナウンサー、初めて感じた「行く場所がない」心の冷たさを告白
  • 世界217カ国の視聴者が選んだスーパールーキー、デビュー1年でSpotify再生1億回突破
  • 「政府専用機でラブラブデート!?」FBI長官、不祥事続きで更迭と思いきや…トランプ氏が完全否定!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国に一歩も譲らず!」日本、台湾まで110キロ地点に“地対空ミサイル”配備で中国を牽制
  • 31年間勤めた放送局を退社したアナウンサー、初めて感じた「行く場所がない」心の冷たさを告白
  • 世界217カ国の視聴者が選んだスーパールーキー、デビュー1年でSpotify再生1億回突破
  • 「政府専用機でラブラブデート!?」FBI長官、不祥事続きで更迭と思いきや…トランプ氏が完全否定!

おすすめニュース

  • 1
    「宇宙から捉えられた緑の渦」...9000年前から生き続ける“シアノバクテリア”の仕業か

    トレンド 

  • 2
    「苔が宇宙で9ヶ月生存!」氷点下196度の過酷な宇宙環境で生存、“地球外農業”の可能性を示唆

    トレンド 

  • 3
    「最愛の相棒よ、泣かないで…」退役式で涙をこぼす兵士を包み込む、軍用犬の“世界一温かい抱擁”

    フォトニュース 

  • 4
    「割引34%、走行距離0km、連鎖倒産」...中国EV産業の“自転車操業”がヤバすぎる!

    ニュース 

  • 5
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

話題

  • 1
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 2
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 3
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

  • 4
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

  • 5
    「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減

    ヒント 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]