メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

30年以上前のホンダ・シビックがまさかの「オークション主役」に! 走行30万km超でも高額落札、その理由がエモすぎた

山田雅彦 アクセス  

30年以上経過したホンダ・シビック、
中古車オークションで
逆転の主役に

引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids

最近、米国の自動車オークションプラットフォーム「Cars & Bids」で、1991年式ホンダ・シビック Si の中古車が約160万円で落札された。話題になったのは高額で落札されたことだけではない。30万km以上走行した車両だったことが驚きを呼んだ。いわゆるスクラップ同然と思われがちな車両が高値で取引された背景には、実用性を超えた「感性」の価値がある。

この車両は108馬力を発揮する1.6リッター自然吸気エンジンと5速マニュアルトランスミッションを搭載。現代の基準では物足りなく感じるかもしれないが、数字では語れない魅力が詰まっている。90年代のデザイン言語と運転感覚をそのまま体現し、まるでタイムスリップしたかのような体験を提供する一台だと評価されている。

引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids

時を刻んだ痕跡が
より大きな意味を持つ

内装はツートーンのファブリックシートや手動ウインドウ、AM/FMラジオとカセットプレーヤー付きオーディオシステムなど、今では珍しい装備が並ぶ。ダッシュボードやドアトリムには多少の使用感があるものの、当時の雰囲気をしっかりと保っている。まるで時が止まったかのようなこの空間が、レトロ感を求める買い手たちを引き付けた。

外装も印象的だ。「リオ・レッド」と呼ばれる鮮やかな赤いボディカラーは、長い年月を経てもなお輝きを保っている。14インチスチールホイールやマッドガード、リアワイパーなど、当時の経済的なハッチバックらしい特徴もそのまま残る。いくつかの傷や小さなへこみはあるが、それらも時の流れを物語るものとして受け入れられている。完璧な復元よりも、歴史を刻んだ「生きた証」がより大きな価値を持つのだ。

さらに、この車両が注目された背景には、有名な自動車系ユーチューバー「Doug DeMuro」の動画に登場したこともある。YouTubeで紹介されたことで、単なる商品を超えたストーリーが生まれ、クラシックカーとしての評価が一段と高まった。感性と思い出が結びついた結果と言えるだろう。

引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids

数字では測れない
シビックSiの真の価値

1.6リッターエンジンは108馬力、135Nmのトルクを発揮する。現代の水準では決して高い数値ではないが、5速マニュアルトランスミッションによるダイレクトな操作感は、自動化が進んだ現代のクルマでは味わえない魅力だ。運転の楽しさをダイレクトに感じられる点こそが、この車の価値となっている。販売者は軽微なオイル漏れや排気系の腐食があることを明かしているが、これらも自然な経年変化として受け止められている。

過去にはS2000のような高性能車が同価格帯で取引されたことがあるが、シビック Si がこれに並ぶ評価を受けた点は注目に値する。走行距離だけを見れば費用対効果は低いかもしれないが、感性とストーリー、そして時代を象徴する存在として高く評価された。自動車が単なる移動手段以上の存在であることを示す好例だ。

最終落札価格1万2,100ドル(約176万円)は、30年以上経過した小型ハッチバックの価値を再定義した瞬間となった。移動手段を超え、感性と記憶の結晶として人々に愛される存在であることを証明した。今後もこうしたクラシックカーは時代の感性を懐かしむ人々に愛され続けるだろう。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「ドルの代わりに元をあげる…」中国、発展途上国の“ドル負債”塗り替え、“ドル覇権”に挑戦!
  • 【冬目前】ロシアとウクライナ、電力・ガス施設を狙う「エネルギー戦争」激化!都市部で“暖房危機”迫る
  • 【専門家指摘】中国自慢の“電磁カタパルト空母”に「深刻な欠陥」!離着陸制限で米空母の6割性能か
  • 「お前…ちょっとカッコいいじゃん!」普段はおちゃめなシベリアンハスキー、スーツを着たら“別犬”になっていた!?

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「ドルの代わりに元をあげる…」中国、発展途上国の“ドル負債”塗り替え、“ドル覇権”に挑戦!
  • 【冬目前】ロシアとウクライナ、電力・ガス施設を狙う「エネルギー戦争」激化!都市部で“暖房危機”迫る
  • 【専門家指摘】中国自慢の“電磁カタパルト空母”に「深刻な欠陥」!離着陸制限で米空母の6割性能か
  • 「お前…ちょっとカッコいいじゃん!」普段はおちゃめなシベリアンハスキー、スーツを着たら“別犬”になっていた!?

おすすめニュース

  • 1
    「勝手に併合するな!」トランプ氏、イスラエルの“併合議論”に激怒か “併合阻止”の意向を表明

    ニュース 

  • 2
    「軍隊派遣は不要」トランプ氏、サンフランシスコへの“州兵派遣”を突如撤回!“友人との電話”で方向転換か

    ニュース 

  • 3
    「ヒーターの前は譲らないワン!」寒がりな犬と「ただ遊びたい」赤ちゃんの“席取り合戦”にほっこり

    フォトニュース 

  • 4
    「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに...最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む

    フォトニュース 

  • 5
    【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」

    ヒント 

話題

  • 1
    日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化

    ニュース 

  • 2
    「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

    ニュース 

  • 3
    ロシア、米の石油制裁に“報復砲火” トランプ大統領「中国と対ロ制裁を協議する!」

    ニュース 

  • 4
    【激戦再燃】ウクライナ、“モスクワ首都圏”にドローン111機!ブダペスト会談“決裂”で報復激化か

    ニュース 

  • 5
    「中国、世界90港を掌握!」“港湾覇権”に焦る米国、入港料で反撃開始

    ニュース