メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

これがBMWの覚悟だ!「M3電動化」という禁断の挑戦が生み出した衝撃的なプロトタイプ、その全貌に迫る

山田雅彦 アクセス  

BMW、電動M3の開発を本格化
プロトタイプに続き予想レンダリングを公開
「ノイエ・クラッセ」コンセプトをベースに

引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」
引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」

BMWが電動化戦略を加速させる中、同社の高性能スポーツセダン「M3」の電気自動車版とみられるテストカーがドイツ・ニュルブルクリンクで目撃され話題を集めている。カモフラージュが施されたこの試作車は、まだ最終仕様ではないものの、シルエットやフロントマスクの一部が確認でき、電動M3の姿が徐々に明らかになりつつある。

スパイショットの公開直後にはそれをもとにした予想レンダリング画像も登場した。BMWのコンセプトカー「ビジョン・ノイエ・クラッセ」のデザイン言語を取り入れたCGは、BMWらしさと未来志向のEVデザインが融合した仕上がりとなっている。

引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」
引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」
引用:Motor1
引用:Motor1

予想レンダリングに浮かぶ電動M3の姿
水平型キドニーグリルがデザインの核に

電動M3の予想レンダリングでまず目を引くのはBMWの象徴とも言える「キドニーグリル」の変化だ。従来のG80 M3では縦に大きく伸びたデザインだったが、電気自動車では水平で低めに再設計されている。これは内燃エンジン車に必要だった大型エアインテークが不要になったことが背景にあり、一部開口部とクローズドパターンを組み合わせることで空力性能を高めつつ、すっきりとした印象を与えている。

ヘッドライトは2002やE30 M3などBMWの往年の名車から着想を得て再解釈されたもの。薄く横に伸びたデザインは鋭い表情を作り出し、デイタイムランニングライトの造形も近未来感を強調している。ライトが消灯しているときにはガラスのような質感が際立ち、フロントフェイス全体との一体感が際立つ。

ニュルブルクリンクで目撃されたプロトタイプはカモフラージュが施されているが、全体のプロポーションは非常に洗練された印象だ。テールランプはカモフラージュのため細く見えるものの、実際にはトランクリッドまで伸びるワイドなデザインが採用される見通し。「ビジョン・ノイエ・クラッセ」から影響を受けたスタイルが反映されているとみられる。

引用:Motor1
引用:Motor1

スポーティな個性も健在
電動M3、2027年登場か

予想レンダリングではバンパー下部にMディビジョンらしい大型エアインテークが配置されている。これはブレーキ冷却やバッテリーパックの温度管理を考慮した設計で、空力性能と高性能を両立させたディテールだ。さらに、カーボンファイバー製のディフューザーやワイドなフェンダーアーチが、ハイパフォーマンスEVとしてのキャラクターをより強く打ち出している。

BMWは電動M3の正式な発表時期を明らかにしていないが、業界関係者の予測では、2026年に登場予定の「i3セダン」に続き、2027年頃に「M3エレクトリック」が登場する可能性が高いとされている。このモデルはBMWの次世代EVプラットフォーム「ノイエ・クラッセ」を採用し、まずはX3クラスの大型電気SUVで年末にも市場投入が予定されている。

電動M3はテスラ・モデルSパフォーマンスやポールスター5などの強力なライバルと真っ向勝負を繰り広げることになりそうだ。現時点ではパワートレインや性能スペックは明らかにされていないものの、BMW Mディビジョンの伝統と電動化技術が融合した新世代の高性能スポーツセダンになる見通し。Mブランドの名声を受け継ぐ電動M3がどのような姿で登場するのか、世界中が注目している。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • 最新デザイン×182馬力!トヨタの新型電動SUV「アーバンクルーザー」、欧州市場に照準
  • トヨタ「シエナ」が進化 新デザインのフェイスリフトレンダリング公開
  • 「4本マフラーが物語る高性能の証」ヨーロッパで姿を現したアウディSQ9テスト車両、さらなる上位グレードRSQ9への期待が高まる

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 雲のような白い毛の山を吹き飛ばすと子犬、かわいすぎる光景にSNS大興奮
  • 彼氏の口に入れた拳が抜けず…SNS動画撮影中のカップルが救急外来行き
  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ
  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 雲のような白い毛の山を吹き飛ばすと子犬、かわいすぎる光景にSNS大興奮
  • 彼氏の口に入れた拳が抜けず…SNS動画撮影中のカップルが救急外来行き
  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ
  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告

おすすめニュース

  • 1
    「交通相の暴走」時速225kmで激走動画をSNS公開し炎上…自首してなお“意図はなかった”と強弁

    トレンド 

  • 2
    アメリカが「巨大な壁」に囲まれる? トランプ政権以降、入国審査がかつてなく厳格化…SNSや写真・メッセージまで検査で波紋

    トレンド 

  • 3
    「みんな会いたいな」亡き友達の写真を見つめる犬ピンの姿にSNS反響、胸を締めつける映像が話題に

    トレンド 

  • 4
    【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失

    ライフスタイル 

  • 5
    「僕にもちょうだい!」姉のおやつを狙う弟ゴールデン 奪い合いの攻防にSNS爆笑

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気

    フォトニュース 

  • 2
    「うちの子探してくれてありがとう」廃車寸前の車から救出された子猫たち 母猫と感動の再会を果たす

    フォトニュース 

  • 3
    「搭乗できないなら殺す」オーランド空港で愛犬を溺死させた米女性の身勝手な行為

    トレンド 

  • 4
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目

    フォトニュース 

  • 5
    「可愛い犬の嫉妬」愛情独り占めする猫を前足で押すゴールデン・レトリバー

    フォトニュース