メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「派手さはない。でも選ばれる理由がある」…トヨタbZ3Xが都市型EVに出した答え

山田雅彦 アクセス  

トヨタのbZ3Xが登場
洗練されたデザイン解釈
充実した技術構成にも注目

引用:トヨタ
引用:トヨタ

トヨタが新たに発表した「bZ3X」は、GACとの共同開発によって誕生したコンパクト電動SUVであり、GAC・Aion Vと共通のプラットフォームを採用している。bZ3Xは、トヨタが追求する最新のEVデザイン哲学を実用的な形で体現しており、華美な先進性よりも、洗練された運転支援システムを通じて実用価値を高めるという姿勢が明確に打ち出されている。

エクステリアは目立ちすぎない一方で、凡庸さはなく、Aion Vのプロポーションを継承しつつ、よりシャープなヘッドライトやすっきりとしたフロントフェイスが印象的である。高めのグランドクリアランスとクリーンなサイドラインが機能美を際立たせ、トヨタとして初めて「形は機能に従う」という思想を正面から反映したモデルとされている。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

バランスの取れたデザインと走行性能

リアビューでは、ラップアラウンドテールランプによって適度な重厚感が演出され、全体的に落ち着いた佇まいが強調されている。シルエットは都会的なEV SUVらしく、室内は開放感と明快なゾーニングを特徴とする。後部座席の快適性が高く評価されており、インテリア全体にトヨタのbZシリーズの最新デザインが反映されている。

装備面では、Snapdragon 8155チップを搭載した12.3インチの高精細タッチディスプレイやパノラマガラスルーフを採用。インフォテインメント画面は応答性が高く、ドライバーディスプレイは直射日光下でも高い視認性を維持する。空調性能も概ね良好だが、極端な高温時には冷房の出力に物足りなさを感じる場面もあるという。

ステアリングフィールは軽快で、過剰な操作なしに自然な操縦が可能。サスペンションは快適性を重視したセッティングで、不整地でも衝撃をうまく吸収しながら、過度なロールを抑えている。アクセル操作に対するレスポンスも滑らかで、発進や街中走行では十分な加速感を得られる。一方、中速域の加速やスロットル反応には若干の限界もあり、bZ3Xはダイナミックなドライビングよりも都市部での落ち着いた走行に適した仕様となっている。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

高度な運転支援と都市走行での完成度

bZ3Xには、中国の自動運転スタートアップ「Momenta」が開発したレベル2+相当の運転支援システムが搭載されており、都市部での計画的な走行を可能にしている。複雑な交差点やロータリーにおいても、急な操作を避けながら安定した挙動を維持し、追い越しや車線変更も事前の計画に基づいてスムーズに実行される設計となっている。

ただし、強い日差しの下ではフロントカメラの認識精度が一時的に低下するとの指摘もあり、3カ所の急カーブ区間で車線の誤認識が確認された。また、既存道路と新しい舗装の接続部で一時的な停止が発生した事例もあり、地図データや標識認識の課題が一部に残る可能性がある。それでも、坂道でのブレーキングは乗員全体に対して滑らかで、都市部の渋滞下でも快適性が維持されているとの分析がある。

bZ3Xは、派手なスペックや完全自動運転を目指すのではなく、あくまで日常的な走行における滑らかさと安定性を追求している。GAC・Aion Vと共通の骨格をベースに、トヨタらしい繊細なデザイン処理と高精度な制御技術を融合させることで、実用性と安心感を備えた一台に仕上がっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く
  • アウディ新型Q7、10年ぶりの刷新!「次世代プレミアムSUV」として“進化の本質”を体現する一台
  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「生きたカエルを飲めば治る」信じた82歳女性、寄生虫感染で緊急入院⁉︎

    トレンド 

  • 2
    【米国話題】体重5.8kgの“スーパー赤ちゃん”誕生!母と同じ誕生日に歓喜

    トレンド 

  • 3
    「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか

    ニュース 

  • 4
    トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!

    ニュース 

  • 5
    「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

    ニュース 

話題

  • 1
    「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

    ニュース 

  • 2
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 3
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 4
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース 

  • 5
    オープンAI、ブロードコムと“カスタムAIチップ”を共同開発…「超大型コンピューティング基盤」確保へ本格始動

    ニュース