メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散

山田雅彦 アクセス  

引用:Youtubeチャンネル「Jay Leno\'s Garage」
引用:Youtubeチャンネル「Jay Leno’s Garage」

奇抜で珍しい機械のコレクターとして知られる米国のコメディアン、ジェイ・レノ(75)は、1972年製のアルヴィス・スコーピオン戦車でロサンゼルス(LA)の市街地を走行する様子を公開した。特に、レノが戦車のハッチから顔を出して挨拶すると、市民たちが驚くこともなく日常の一コマのように通り過ぎていく場面が話題となった。

これは撮影用の小道具やパフォーマンスではなく、レノ自身が所有する本物の1972年製イギリス製アルヴィス・スコーピオン戦車である。偵察用に設計されたこの車両は「世界最速の量産型戦車」として知られ、重量は約7.9トンながら時速80〜88kmでの走行性能を誇る。

 引用:Youtubeチャンネル「Jay Leno\'s Garage」
 引用:Youtubeチャンネル「Jay Leno’s Garage」

戦車内部には4.2リッターDOHCジャガーXKエンジンが搭載されており、これはジャガーXKEセダンにも採用されたユニットだ。そのため補修部品の調達も容易で、レノは「戦車は意外に壊れない」と笑いながら語っている。さらに彼は1959年製のフェレット装甲偵察車Mk2も所有しており、この車両には30口径機関銃まで装備されている。

一方で、このスコーピオン戦車は「ほぼ合法」と言える形で公道走行が可能となっている。実際に動画にはパトカーが登場するが、取り締まりではなく非公式のエスコートのように振る舞っている様子が映し出されている。安全性を考慮し、履帯にはゴムブロックを装着して路面を保護し、主砲も機能を停止させた76mm榴弾砲に変更済みだ。ただし、煙幕発生装置や潜望鏡はそのまま残されている。

 引用:Youtubeチャンネル「Jay Leno\'s Garage」
 引用:Youtubeチャンネル「Jay Leno’s Garage」

操縦方式は独特で、一般的なステアリングホイールではなく左右のレバーで操舵し、足で4速マニュアルトランスミッション(後退とニュートラルを含む)を操作する完全なマニュアル方式となっている。また、エアコンは搭載されていないため、直射日光下では内部がサウナのように高温となり、長距離走行には不向きだ。

レノが操る戦車は『マッドマックス』さながらの光景を生み出している。現地の住民はもちろん、SNSで動画を目にした人々からも笑いが起こる一方で、無関心に通り過ぎる市民の姿に「LAって一体どんな街なんだ」という冗談まで飛び交っている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査

    トレンド 

  • 2
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 3
    「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」

    ニュース 

  • 4
    スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か

    トレンド 

  • 5
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

話題

  • 1
    “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面

    ニュース 

  • 2
    パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

    ニュース 

  • 3
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 4
    高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」

    ニュース