メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も

山田雅彦 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ホンダが北米の生産ラインを縮小する決定を下したことで、半導体供給網の不安定さが自動車産業全体に波及する兆しが見え始めている。特にカナダ・オンタリオ州アリストン工場の生産縮小は、世界中の自動車メーカーに連鎖的な影響を及ぼす可能性が指摘されている。

『ウォール・ストリート・ジャーナル』(WSJ)は10月28日(現地時間)、ホンダがカナダのアリストン工場での車両生産を半減させたと報じた。この工場はシビック・セダンとCR-Vを組み立てるホンダの主要生産拠点の一つだ。減産後、10月29日からは1週間工場の稼働を全面的に停止する予定で、その後の再開は週後半から半分程度の生産レベルで始まる見込みだ。

今回の減産措置は半導体供給の混乱によるものとされる。オランダの半導体企業ネクスペリアが供給に苦慮しており、同社の製品を使用する世界の自動車メーカーが懸念を表明している。ネクスペリアは1台の車両に約500個のチップを提供する主要サプライヤーで、自動車のエンジン制御装置、安全システム、電装品などに広く使われる汎用半導体を生産している。

供給混乱の背景には中国政府の制裁措置がある。最近、中国はネクスペリアの中国工場で生産された半導体の輸出を全面的に禁止した。ネクスペリアは元々オランダ企業だったが、2019年に中国のIT企業ウィングテックに買収された後、上海、北京、深圳など中国の主要都市に生産・包装施設を展開している。今回の輸出禁止は、オランダ政府が技術流出を懸念してネクスペリアの経営権掌握に乗り出したことへの報復的な性格が強いとみられる。

ホンダの広報担当者は北米全域で同様レベルの一時的な生産中断と調整が行われていると述べており、この問題が同社だけでなく他の自動車メーカーにも波及する可能性が指摘されている。WSJは、こうしたサプライチェーンの不安定さが近い将来、世界の自動車生産に広範な影響を及ぼすと予測している

今後、半導体供給の制約が長期化すれば、世界の自動車産業は新型コロナウイルス感染症の流行時に経験したような部品不足の影響を再び受ける可能性がある。特に代替調達先が明確でない汎用半導体の場合、製造工程の一部が停止しただけで完成品の生産全体が中断される恐れがある。そのため、各国政府と企業は危機対応シナリオの早急な準備が求められている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 高市総理、ゼレンスキー氏と初の電話会談…「現代的な武器を共同生産しよう!」
  • 「夫の死からわずか2ヶ月」…チャーリー・カーク氏未亡人に「不倫疑惑」!相手は“米副大統領”
  • 日本製鉄に買収されたUSスチール、設備を近代化へ…「3年間で1兆7,000億円を投資」
  • 「爆弾がミサイルに変貌」ロシア、旧ソ連兵器に中国製“ジェットエンジン”搭載、200km先の都市を直撃!

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 高市総理、ゼレンスキー氏と初の電話会談…「現代的な武器を共同生産しよう!」
  • 「夫の死からわずか2ヶ月」…チャーリー・カーク氏未亡人に「不倫疑惑」!相手は“米副大統領”
  • 日本製鉄に買収されたUSスチール、設備を近代化へ…「3年間で1兆7,000億円を投資」
  • 「爆弾がミサイルに変貌」ロシア、旧ソ連兵器に中国製“ジェットエンジン”搭載、200km先の都市を直撃!

おすすめニュース

  • 1
    【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去

    ニュース 

  • 2
    「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌

    トレンド 

  • 3
    冷凍食品にも「死のリスク」…米大手スーパーの即席パスタで6人死亡

    ニュース 

  • 4
    13世紀ローマ中世塔、復元中に崩落…作業員1人死亡 → ロシアの「一線を越えた嘲笑発言」が波紋呼ぶ

    ニュース 

  • 5
    「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

    エンタメ 

話題

  • 1
    チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級

    エンタメ 

  • 2
    「俺がワシントンに行ってやろうか?」ブラジル・ルーラ大統領の“電撃発言”に波紋

    ニュース 

  • 3
    【今年最もセクシーな男性】世界が認めた“完璧な笑顔”👑ジョナサン・ベイリーが選出!

    エンタメ 

  • 4
    「停戦は幻だった」イスラエル、再びガザを空爆…先月11日以後238人死亡・600人負傷の惨劇

    ニュース 

  • 5
    「マドゥロ、もはや時間の問題か」米国、ベネズエラを標的に“複数の軍事オプション”を検討中…NYT報道

    ニュース