メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ハマーでもテスラでもない」だが、確かに惹きつけられる…GACが打ち出した未来型ピックアップの到達点

山田雅彦 アクセス  

モーターショーに参加したGAC

斬新なピックアップトラックのコンセプトを公開

しかし、見覚えがあるのはなぜ?

中国の代表的な自動車メーカーGACが、最近の上海モーターショーで独創的なデザインのピックアップトラック・コンセプトを発表し、世界中の注目を集めている。サイバートラックに引けを取らない未来感と、ハマーを思わせる重厚な雰囲気を併せ持つ外観は、コンセプトカーの枠を超え、量産を期待するファンの関心を呼んでいる。

この車両は「未来の力強さ」を体現するデザイン言語をベースに、従来のピックアップトラックとは一線を画すフォルムを採用。角張ったボディライン、未来志向の造形、高級感ある室内構成が合わさり、オフロード車両という枠にとどまらず、プレミアムレジャービークルとしての可能性も模索している。

未来のピックアップ像を提示

だが、室内の物足りなさは否めず

フロントデザインには直線的で鋭いラインが採用され、サイバートラックを彷彿とさせるルックスに。フローティング型ヘッドライトと、車体前面を横断するライトバーによって、夜間の視認性も高められている。堅牢な印象のバンパーがフロント全体を引き締める。サイドとリアも目を引くデザインだ。フェンダーとホイールアーチはボリューム感を強調し、スラブサイドドアがシャープな印象を与える。デジタルサイドミラー、短い荷台、ミニマルなテールゲートなど、近未来的な造形が目立つ。

全体として、ハマーを連想させる筋肉質なディテールとバランスよく融合しており、機能性とスタイルを両立した印象だ。一方、インテリアはやや物足りなさを残す。八角形のステアリングホイールはスライド構造で左右の切り替えが可能。中央には大型ディスプレイ、センターコンソールは角ばったデザインで、車両全体のアイデンティティと調和している。革新性はあるが、量産モデルとしての現実味にはやや乏しいという声もある。

量産の可能性は十分

GACがグローバル市場へ挑戦

GACはこのコンセプトモデルを、鋭いラインと筋肉質な面構成の調和と位置付け、「GAIAプラットフォーム」の拡張性をアピールした。このインテリジェント適応型アーキテクチャは、電動パワートレインや先進運転支援システム(ADAS)の搭載に対応し、自動運転やコネクティビティ技術の導入にも備えている。公式スペックや量産スケジュールはまだ公表されていないが、GACはこのコンセプトを「単なる展示モデルではなく、量産に向けた実験的プロトタイプ」と説明している。

投入初期の市場として、ピックアップ需要の高いオーストラリア、チリ、サウジアラビアが想定されており、その後はグローバル展開を視野に入れている。中国メーカーがピックアップトラックというグローバル競争の激しい領域で、明確な挑戦状を叩きつけた今回の発表は注目に値する。GACのこの取り組みが、電動ピックアップ市場の勢力図を塗り替える存在となるのか、業界の視線が注がれている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

話題

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 4
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 5
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース