メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「レクサスGSが帰ってくるとしたら…?」V8×FR×クアッドマフラーで描かれた“理想のスポーツセダン像”に注目が集まる

山田雅彦 アクセス  

レクサスのプレミアムミドルセダン

かつて廃止されたあの「GS」が

復活するなら、こうなる可能性もある

レクサスは他のプレミアムブランドと異なり、Eセグメントに相当するセダンとして「ES」と「GS」の2モデルを展開していた。ESは前輪駆動ベース、GSは後輪駆動ベースと、設計思想から大きく異なっていた。だが、レクサスは競合との正面衝突を避ける方針からGSを廃止し、ESの継続を選択した。

この判断は販売成績では一定の成果を収めたものの、ブランドイメージという観点では失策とする声が多い。競合との対決を避けた結果、ブランドの存在感が薄れた一方、ジェネシス・G80は競合と真正面からぶつかる姿勢を示し、むしろブランド価値を高める結果を生んだ。そのため、GSの復活を望む声はいまだ根強く、もし再登場するならどのような姿となるか、予想レンダリングをもとに見ていく。

ESの上位ではない

全く別物として誕生したGS

GSをESの上位モデルと捉える人も少なくない。確かに市場でのポジショニングは上位に位置づけられているが、実際にはプラットフォームからして異なる全く別の車種である。そのため、走行特性も大きく異なっていた。パワートレインを見ても、ESはV6エンジンまでの設定に対し、GSにはV8エンジンの設定も存在し、より高いパフォーマンスを備えていた。さらに高性能モデルである「F」もラインアップされていた。

ESが快適性を重視する一方で、GSはスポーツドライビングを意識した設計となっており、モータースポーツにも参戦して好成績を収めた実績を持つ。また、レクサスとして初めてハイブリッドシステムを搭載したセダンでもある。

控えめながらも個性が光る

フロントデザインの予想レンダリング

レクサスをはじめとする日本車のデザインは2010年代に入り、個性を強める方向へ進化してきた。この流れにはヒョンデのYFソナタのデザインが影響しており、モデルチェンジのたびに鋭さが増している。最近のESもデザインのトーンはやや抑えられているとはいえ、全体としては依然として鋭い印象を保っている。

一方でGSの予想レンダリングは、そうした流れから一歩引いた控えめなスタイルとなっている。グリルとヘッドライトは一体化され、スリムにまとめられており、バンパー形状はエアカーテンを強調することでスポーティな性格を演出している。

スポーツセダンとしての

本質を表現したリアデザイン

リアビューではフロント以上にスポーティさが際立っている。テールランプはレクサスの「L」モチーフから進化し、両側を一本の直線でつなぐデザインが採用されている。ランプ上部には「L」エンブレムの代わりに「LEXUS」のレタリングが配置され、より現代的な印象を与えている。バンパーもフロントと同様にスポーティな形状とされ、下部にはクアッドエキゾーストを採用し、高性能であることを主張している。

さらに、トランク上にはスポイラーリップが備わり、ホイールには細身のブラックスポークが採用された。復活の可能性は高くないとされるが、少なくとも高性能専用モデルである「GS F」だけでも再登場してほしいというファンの願いはいまだに根強い。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

おすすめニュース

  • 1
    「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!

    ヒント 

  • 2
    「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!

    ヒント 

  • 3
    「山羊の肉だと思い食べたのに」...猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!

    トレンド 

  • 4
    「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

    ヒント 

  • 5
    「体が無残に引き裂かれた」...ミャンマー軍、祭りの最中にパラグライダーで爆撃!子ども含む24人死亡

    ニュース 

話題

  • 1
    川辺の丸太にカメラを置いただけなのに…そこに映ったのは“自然の神秘”そのものだった

    トレンド 

  • 2
    「豊胸は反逆罪?」北朝鮮の女性2人、数百人の前で“屈辱の身体検査”にかけられる

    ニュース 

  • 3
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定

    モビリティー 

  • 4
    「やはり血は争えない」2mの長身と“この魅力”で女子を翻弄!トランプ家のプリンス・バロン、人気爆発中

    ニュース 

  • 5
    BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!

    フォトニュース