メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風

山田雅彦 アクセス  

2026年からタッチ偏重から物理ボタン回帰へ

ユーロNCAP新基準が業界を動かす

安全性と操作性を両立する新潮流

【引用:テスラ】近年、自動車の室内は急速に「スマートフォン化」が進み、大型タッチスクリーンによる操作が主流となった。しかし運転中に複雑な画面メニューを探す不便さや直感性の欠如が批判を呼び、事故につながるケースも報告されている。こうした不満が背景となり、業界は再び物理ボタンの復活に動き出した。

その流れを決定づけたのが、欧州の安全評価機関ユーロNCAPの新基準だ。同機関は2026年1月以降、ハザードランプやウインカー、ワイパー、クラクション、SOS通報といった主要機能に物理ボタンがなければ安全点数を減点すると発表。5つ星評価に直結するため、各メーカーに実質的な設計変更を迫ることになる。

各社が進める物理ボタン復活の動き

安全性と直感操作を重視した進化

【引用:フォルクスワーゲン】すでに主要ブランドは対応を開始している。メルセデス・ベンツは新型GLCなどで物理スイッチを復活させ、フォルクスワーゲンも新型ゴルフやID.シリーズで再びボタン式空調を採用する計画だ。現代自動車もアイオニック5改良モデルで空調・シートヒーターにボタンを戻し、テスラは廃止していたウインカーレバーを復活させた。

【引用:メルセデス・ベンツ】こうした流れは単なる「後戻り」ではなく、安全性とユーザビリティを優先する進化と位置付けられている。BMWは「10年以内にボタンのないスクリーンは消える」と予測し、物理スイッチの価値を公然と認めた。消費者調査でも直感的操作を求める声が強く、ボタン復活はユーザー体験向上の一環とされている。

高齢層にも支持される操作性向上

ボタンとタッチの住み分けが新基準に

【引用:テスラ】物理ボタンは高齢ドライバーやテクノロジーに不慣れな層にも好評で、視線を逸らさず指先の感覚だけで操作できる利点が評価される。安全性を確保しつつ利便性を高める解決策として、従来のタッチ偏重設計を補完する役割を担う。

今後は「よく使う機能はボタン」「補助的な機能はタッチ」という住み分けが標準化していく可能性が高い。2026年以降のユーロNCAP規制を起点に、世界的に車内UIの潮流は再び大きく転換しつつある。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • メルセデス、新型高級EVバン「VLE」「VLS」公開へ…30分充電で500km超、V2Gにも対応
  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • 空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ

こんな記事も読まれています

  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風
  • 三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【要注意】低塩食が「逆効果」の人がいる?腎臓回復期に「低塩・低タンパク」は危険!
  • 「空腹時に飲むコーヒー」があなたの体を破す?免疫や血管に悪影響及ぼす“カフェインの罠”
  • 「韓国経済を壊す暴挙だ!」トランプ氏の“3500億ドル前払い”発言に韓国与党からも怒り噴出
  • 「即刻クビにせよ!」トランプ氏、“機密情報アクセス権”理由にMS幹部リサ・モナコ氏解雇を要求

こんな記事も読まれています

  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風
  • 三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【要注意】低塩食が「逆効果」の人がいる?腎臓回復期に「低塩・低タンパク」は危険!
  • 「空腹時に飲むコーヒー」があなたの体を破す?免疫や血管に悪影響及ぼす“カフェインの罠”
  • 「韓国経済を壊す暴挙だ!」トランプ氏の“3500億ドル前払い”発言に韓国与党からも怒り噴出
  • 「即刻クビにせよ!」トランプ氏、“機密情報アクセス権”理由にMS幹部リサ・モナコ氏解雇を要求

おすすめニュース

  • 1
    「軽い風邪だと思ったら致命的感染症」...20歳の医学部学生、敗血症で“四肢切断”の悲劇

    ヒント 

  • 2
    飲酒+語学=流暢?英国バース大学「飲んで話すと外国語が上手くなる」研究発表!

    ヒント 

  • 3
    「車ひっくり返り、屋根は吹き飛んだ...」ブラジルのトヨタ工場、強風で壊滅...生産停止で新車発売も“無期限延期”

    ニュース 

  • 4
    【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風

    フォトニュース 

  • 5
    「みんな同じ美容室に通ってます」?米動物園の赤ちゃんチーター6兄弟、そっくりすぎる風貌に観客もニッコリ

    おもしろ 

話題

  • 1
    三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”

    フォトニュース 

  • 2
    中国公衆トイレが「広告視聴必須」に!QRコードで広告視聴しないと「トイレットペーパー入手困難」で大炎上

    トレンド 

  • 3
    「メタ、新型AIグラスを電撃発表!」3兆円赤字のメタ・ラボに“反撃の狼煙”を上げられるか

    ニュース 

  • 4
    「世界最速496km/h」BYD仰望U9エクストリーム…ブガッティ・シロン超えで量産EV最速の座へ

    フォトニュース 

  • 5
    「空飛ぶウーバーイーツ、再び!」ドローン配達に再挑戦…イスラエル“フライトレックス”と協力

    ニュース