メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

パリオリンピック開会式での「マクロン大統領」と「カステラ相」のキスについて、メディアとネットの反応とは

川田翔平 アクセス  

写真=EPA・聯合ニュース

2024年パリオリンピックの開会式で、フランスのエマニュエル・マクロン大統領とアメリー・ウデア・カステラ(48)スポーツ相が頬にキスを交わしたことについて、様々な意見が寄せられている。この行為が喜びを表現するものと受け止められる一方で、過度に露骨であると批判する声もある。

マクロン大統領は先月26日(現地時間)、トロカデロ広場の会式会場でパリオリンピックの開幕を宣言した。その後、貴賓席に座っていた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長をはじめとする政府関係者と挨拶を交わした。

問題のシーンは、アメリー・ウデア・カステラスポーツ相と対面した際に発生した。カステラ相は、オリンピックの準備を進めてきた中で開会式が無事に終了した喜びから、マクロン大統領の首を片手で抱え込み、フランス式の挨拶である頬へのキスを交わした。

カステラ相が目を閉じた姿は、複数のメディアやSNSで論争の的となった。

フランスのメディア「マダム・フィガロ」は「奇妙なキス」と題した記事で「カステラ相が常に話題の中心にいる」と報じ、日刊紙「ミディリブル」も二人の挨拶に言及し、「開会式が終了したことでプレッシャーから解放され、幸福感を味わっているようだ」と述べた。

イギリスの日刊紙「デイリー・テレグラフ」も「この写真がフランスで大きな波紋を呼んでいる」としつつ、「一部ではカステラ相が他の選手にも同様の方法で頬にキスをしており、彼女のオリンピックへの熱意を示すものである」と伝えた。

ネットユーザーたちの反応も冷ややかだ。あるネットユーザーは「マクロン大統領の妻であるブリジット夫人が怒ってもおかしくない光景だ」とし、「大統領と大臣の間には決して似合わない露骨な写真だ」と批判した。

カステラ相は元テニス選手で、今年初め、マクロン内閣の改造時にスポーツ大臣として任命され、さらに教育大臣の職も兼任していた。しかし、子供たちをパリの名門私立学校に通わせていたことが明らかになり、これに対する厳しい批判を受けた結果、任命からわずか1ヶ月での交代となった。

その前の13日には、カステラ相がセーヌ川の水質問題に取り組む姿勢を示すため、全身潜水服を着用しセーヌ川で泳ぐというパフォーマンスを行ったが、その光景は嘲笑の的となった。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求
  • 「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走
  • 「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”
  • 「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判
  • 米国務長官、「和平案は米国製だ!」と断言…“ロシアの希望リスト”疑惑を痛烈に一蹴
  • トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 男性トランスジェンダーが女性更衣室に…「抗議した女性」が追い出されたのはなぜか?
  • トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図
  • 「ずっと一緒じゃなかったの?」最愛の飼い主に裏切られた犬、“絶望のどん底”にいる姿が心をえぐる
  • 28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 男性トランスジェンダーが女性更衣室に…「抗議した女性」が追い出されたのはなぜか?
  • トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図
  • 「ずっと一緒じゃなかったの?」最愛の飼い主に裏切られた犬、“絶望のどん底”にいる姿が心をえぐる
  • 28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告

    経済・株式 

  • 4
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 5
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]