メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ前大統領とハリス副大統領、初のTV討論会の日程を巡る激しい対立…

アイニュース24 アクセス  

共和党の大統領候補であるドナルド・トランプ前大統領と民主党候補のカマラ・ハリス副大統領が、初めてのテレビ討論の場所を巡って激しい駆け引きを繰り広げた。

トランプ前大統領は自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に「9月4日にペンシルベニア州で、FOXニュースとハリス副大統領との大統領候補テレビ討論会を開催することで合意した」と書き込んだ。

しかし、これはハリス副大統領や民主党側や討論主催の放送局との事前調整や合意なしに独断で発表されたことが明らかになった。

カマラ・ハリス民主党大統領候補(左)とドナルド・トランプ共和党大統領候補。(右)/写真=NEWSIS

トランプ前大統領は、2回目のテレビ討論の日程について具体的な立場を示していなかったが、突然日程を発表し「討論の進行者は米国メディア「FOXニュース」のブレット・バイアーとマーサ・マッカラムとなり、ルールはバイデンとの討論と似たものになる」と述べ、「もしカマラが何らかの理由でその日の討論に参加できない場合、私はFOXと協力して9月4日の夕方に大規模なタウンホールミーティングを開くことに合意した」と付け加えた。

一方、ハリス副大統領側は、9月10日に米国メディア「ABCニュース」で討論を行うことを推進している。これはジョー・バイデン大統領とトランプ前大統領が合意した2回目の討論放送日程でもある。

ハリス陣営は、「トランプ前大統領が恐れから、合意された討論から逃れようとしており、保守的なケーブルチャンネルであるFOXニュースに救済を期待している」と指摘した。

トランプ前大統領は、ABC放送での討論を拒否した。ABC放送の討論進行者であるキャスターのジョージ・ステファノプロス氏が「トランプ前大統領にはファッション雑誌のコラムニスト、E・ジーン・キャロルに対する強姦の疑いがある」と述べたため、トランプ氏は名誉毀損で訴訟を起こしており、利益相反の可能性があるためだ。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった

おすすめニュース

  • 1
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 2
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 3
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

  • 4
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 5
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

話題

  • 1
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド 

  • 4
    「倒産車」が若者の新トレンド?中国EVバブルの末路があまりに皮肉

    トレンド 

  • 5
    1泊2300円→賠償63万円 “返金しろ女”がホテルを水没させた結果…

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]