メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ベネズエラ大統領選挙の結果を巡る不正疑惑…マドゥロ大統領が野党の反対意見を受け捜査を開始、海外からの反応と国内の激しい対立

川田翔平 アクセス  

引用=AFP聯合ニュース

先月の大統領選挙で3選に成功したものの、不正選挙疑惑を受けているベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領が、開票結果に不服を唱える野党関係者を逮捕するための捜査を開始した。野党は、警察と軍人に対し、マドゥロ大統領の不当な命令を拒否し国民を守るよう呼びかけた。

米BC放送によると、ベネズエラのタレク・ウィリアム・サーブ検事総長は、現地時間の5日、ソーシャルメディア「エックス(X)」に投稿した声明で、ベネズエラ最大の野党であるベンテ・ベネズエラ(以下、ベンテ)のマリア・コリーナ・マチャド代表とベンテの大統領候補として立候補したエドムンド・ゴンサレス氏を言及した。

サブ検事総長は「大統領選の結果は選挙管理委員会だけが確定できるものであり、二人は同委員会の発表とは異なる候補が大統領当選者であると虚偽の発表をした」と主張した。

続けて「二人は警察と軍に対して公に反抗を要求した」と強調した。サブ検事総長は野党の「違法な声明について、国の平和を脅かす多くの犯罪の責任を明らかにするために、関連の捜査を開始する」と知らせた。

これに先立ち、ゴンサレス氏とマチャド代表は、5日ベンテのホームページに声明を出し「マドゥロは自らの敗北を認めず真実を隠している」とし「市民に対して残酷な攻撃を行っている」と主張した。

続けて「軍の兵士と警察官は良心に従い、あなたたちの家族と隣人が集めた民意を尊重してほしい」とし、「外部の武装団体が邪悪な権力の陰に隠れ、殴打、拷問、さらには殺人を行うことを防ぎ、国民を守ってくれることを切に願う」と強調した。

過去2013年に、ベネズエラの左派陣営代表として大統領に当選したマドゥロは、2017年の反政府デモを武力で鎮圧した後、2018年の再選で勝利した。当時、野党が中心となる国会はマドゥロが不正選挙を行ったとして、暫定大統領を自ら選出しマドゥロと対立した。

ベネズエラの選挙管理委員会は先月28日、大統領選以降、2度にわたる発表を通じてマドゥロが勝利したと主張した。しかしベンテ側はこれに抗議し、先月1日にホームページを通じて独自に集計した大統領選の結果を公開した。

ベンテは大統領選の投票箱3万26個のうち2万4576個の電子データから81.85%を抽出し、ゴンサレス氏が67%の得票率でマドゥロ(30%)を破ったと主張した。ベネズエラ全土では大統領選直後から激しい反政府デモが発生し、少なくとも11人が死亡している。

2018年以降マドゥロ政府を認めていなかったアメリカは今回も野党側に立った。アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は2日、ゴンサレス氏とマチャド代表と電話で会談し、前日の1日には「ゴンサレス氏が大統領選の勝者だ」と公言した。

親米のペルー政府は先月30日の発表でゴンサレス氏をベネズエラ大統領当選者と見なすと明らかにし、これに対しマドゥロ政府はペルーとの断交を宣言した。

マドゥロと似た左派系のコロンビアのグスタボ・ペトロ大統領も先月31日、ベネズエラ政府に「透明な開票資料の公開を求める」と明らかにした。

南米の他の左派系大統領であるブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領とチリのガブリエル・ボリッチ大統領も、今回の大統領選の結果に疑念を示した。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]