メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】パウエルFRB議長の演説を前に投資家たちが極度に様子見に入る、再び急落…ビッグテックの下落が市場全体に影響

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信

米株式市場は22日(現地時間)、反発から一転して再度下落した。

ジェローム・パウエル米連邦準備制度(FRB)議長のジャクソンホール会議での演説を前に、投資家たちは再び様子見に入った。

特に、最近急激な回復ラリーを見せたM7ビッグテックを含む技術株の下落が目立った。

エヌビディアは3.7%、テスラは5.7%急落した。

様子見

パウエル議長が23日の午前にワイオミング州ジャクソンホール会議での演説を控える中、投資家たちは、9月の利下げに関するヒントが得られなかったり、予想より強硬な姿勢が示されたりする可能性があることを懸念し、極度に様子見の姿勢をとっている。

技術株を中心に指数は大きく下落した。

ナスダックは前日比299.63ポイント(1.67%)急落し、1万7619.35で取引を終えた。1万8000線再突破を目前にしてつまずいた。

技術株の比重が高まったスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500も下落幅は小さくなかった。S&P500は50.21ポイント(0.89%)下落し、5570.64で取引を終えた。

大型優良株30銘柄で構成されるダウ・ジョーンズ工業平均は、アップル、マイクロソフト(MS)などの不振で下落したが、下落幅は大きくなかった。ダウは177.71ポイント(0.43%)下落し、4万712.78で取引を終えた。

「ウォール街の恐怖指数」は8%近く急騰した。変動性指数(VIX)はこの日シカゴ・オプション取引所(CBOE)で1.28ポイント(7.87%)急騰し、17.55となった。

M7、揃って下落

M7ビッグテック銘柄は揃って下落した。

特にエヌビディアとテスラの下落幅が大きかった。

エヌビディアは来る28日、驚きの四半期実績を発表することがほぼ既成事実とされているが、これまで急激に上昇してきた株価が負担となった。8日安値以降21日までに30%超も株価が暴騰したため、アーニング・サプライズはすでに株価に反映されている可能性があるという投資家の懸念が売り圧力を呼んだ。

エヌビディアは4.76ドル(3.70%/約694円)急落し、123.74ドル(約1万8000円)となった。

テスラは連邦機関である全米交通安全委員会(NTSB)が19日、カリフォルニア州80号州間高速道路(I 80)で発生した電気トラック「セミ」の衝突後火災事件について調査しているというニュースと、最高経営責任者の一人が再び辞任したというニュースが重なり急落した。

イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がドナルド・トランプ前大統領が再選に成功した場合、入閣するかもしれないという予想も重なった。

電気自動車のバッテリー火災リスクと経営リスクが再び浮上し、テスラは12.61ドル(5.65%/約1836円)急落し、210.66ドル(約3万740円)となった。

アップルは1.87ドル(0.83%/約273円)下落し224.53ドル(約3万2700円)、マイクロソフト(MS)は8.59ドル(2.03%/約1253円)下落し415.55ドル(約6万614円)で取引を終えた。

アルファベットは2.05ドル(1.24%/約299円)下落し163.80ドル(約2万3900円)、アマゾンは3.98ドル(2.21%/約580円)急落し176.13ドル(約2万5700円)で取引を終えた。

メタプラットフォームズも3.23ドル(0.60%/約471円)下落し531.93ドル(約7万7600円)で取引を終えた。

パンデミック時期の「コロナ株」復活

コロナ禍にブームを迎え、日常生活に復帰する中で苦戦を強いられたいわゆる「コロナ株」の2大株、ペロトンとズームビデオは揃って急騰した。

それぞれ驚きの四半期実績を発表し、実績予想を上方修正したことが株価急騰の引き金となった。ターンアラウンド(事業再生)期待の中で株価が大幅に上昇した。

インターネットと接続されたコネクテッド室内運動機器メーカーのペロトン・インタラクティブは1.19ドル(35.42%/約174円)急騰し4.55ドル(約664円)となった。

ビデオ会議プラットフォーム会社のズーム・ビデオ・コミュニケーションズは7.81ドル(12.97%/約1140円)急騰し68.04ドル(約9930円)で取引を終えた。

国際原油価格、5日ぶりに上昇

国際原油価格は取引日基準で5日ぶりに上昇に転じた。

パウエル議長が23日のジャクソンホール会議で米金利引き下げを予告すれば、石油需要が増加するとの期待感が作用した。

国際原油の基準であるブレント原油は前日比1バレルあたり1.17ドル(1.54%/約170円)上昇し、77.22ドル(約1万1270円)となった。

米国原油の基準であるウエスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)も1バレルあたり1.08ドル(1.50%/約158円)上昇し73.01ドル(約1万655円)で取引を終えた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 2
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

  • 3
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 4
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 5
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

話題

  • 1
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized 

  • 2
    「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」

    トレンド 

  • 3
    「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声

    トレンド 

  • 4
    【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

    トレンド 

  • 5
    解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]