メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮もAI研究に注力…米中韓など12カ国との国際協力が明らかに

佐藤美穂 アクセス  

北朝鮮は近年、人工知能(AI)能力の向上にかなりの進歩を遂げており、韓国、米国、中国を含むいくつかの主要国との共同研究に積極的に取り組んでいると伝えられた。

米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」は21日(現地時間)、「AI研究のために北朝鮮が構築した国際ネットワーク」といったタイトルの記事で、北朝鮮が近年、法律や制度の枠組みを刷新し、人工知能に特化した教育を推進するなど、AI能力の向上に努めていると報じた。

さらに、北朝鮮は2000年代初頭に、人工知能関連の用語の法的基準となる「国技(KSP)」を導入した。「KSP」は、韓国工業規格(KS)と同様に、産業分野の国家規制に相当する北朝鮮の規格として機能している。

しかし、38ノースは、北朝鮮が国外でどれほどAI開発に必要な人材を育成し、必須技術を確保しているのかは、依然としてベールに包まれていると述べた。

ただし、北朝鮮はAI研究の分野で世界の下位水準にとどまっているとされている。

国際的な引用情報データベースである「Scopus」によると、2017年から2023年までに160カ国がAI関連論文を250万件以上発表したが、北朝鮮は161件にとどまり145位に甘んじたとのことだ。

中国が発表したAI論文は86万1000件で首位であり、アメリカが51万2000件、インドが23万件、イギリスが14万5000件、ドイツが12万5000件、日本が93万件、カナダが92万件、韓国が85万5000件となった。38ノースは「北朝鮮の論文出版が非常に少ないということは、北朝鮮が他の主要国に比べて学術研究の分野で遅れを取っていることを示唆する」とし、「北朝鮮は国内のAI教育を強化し、国際協力を模索する必要があるかもしれない」との見解を示した。

北朝鮮はこの期間にアジア、ヨーロッパ、アフリカ、米州を含め、少なくとも12カ国の機関と共同で研究論文を作成したことが明らかになった。これには中国、韓国を初めとしてアメリカ、カナダ、イギリスなどが含まれており、特に中国とはAIに直接関連する研究など、約70件の論文に共同参加し、最も活発に協力したと分析される。

また、38ノースは「もう一つ注目すべき点は、アメリカのデトロイト・マーシー大学、ジョージ・メイソン大学の韓国キャンパスとの協力したということである」とし、「これらの大学は主に金日成(キム・イルソン)総合大学、国家科学院、金策(キム・チェク)工業総合大学など北朝鮮の3つの機関と協力した」と説明した。このような動きは、2016年の国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議にもかかわらず、北朝鮮がAIをテーマに国際社会と科学分野での協力を続けてきたことを示唆するとのことだ。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

おすすめニュース

  • 1
    衝撃の“サバイバル術”!家賃高騰で中国若者、「24時間ジム」を新たな住居として寝泊り!

    トレンド 

  • 2
    【物議】SUPER JUNIORシウォン、米保守活動家チャーリー・カーク追悼投稿→数時間で削除

    K-POP 

  • 3
    「できちゃった婚ではない」キム・ジョングクが語った結婚の真相と“愛する妻”

    エンタメ 

  • 4
    【初ゲスト】ハン・ガインYouTubeに『賢い医師生活』シン・ヒョンビン登場!“妹のような存在”

    エンタメ 

  • 5
    鼻骨折れ鼓膜まで損傷…Netflix『Sweet Home』俳優ユク・ジュンソにファン悲鳴

    エンタメ 

話題

  • 1
    K-POP界騒然!NewJeans×ADORの契約争い、調停不調で判決待ちの緊迫局面

    HYBEアイドル 

  • 2
    燃える導火線噛み切り、家族を救った“英雄犬”!しかし「声を失う」結末に世界が涙

    トレンド 

  • 3
    玄関が開いた瞬間…新婚宅で酒盛りするシム・ヒョンソプにヨンリム登場!

    エンタメ 

  • 4
    「どうして来ないの...」10年寄り添った女性の“突然死”を知らず、毎日店先で待ち続ける野良犬に涙

    フォトニュース 

  • 5
    浮気と暴力を正当化…韓国JTBCリアリティ出演“最低夫”にスタジオもドン引き

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]