メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

悲劇的な殺人事件…アメリカの無名ミュージカル俳優が引き起こした殺人劇の全貌とは

TVレポート アクセス  

犯人は近くに潜んでいた。

25日午前、韓国MBCの番組「神秘的なTVサプライズ」では、2010年に実際にアメリカで発生した殺人事件の再現VTRが放送された。

2010年、浪人し大学に進学した26歳の大学生サム・ハーさんは、同じ授業を受けていた23歳のジュリー・キブイシさんに興味深い提案をした。それは、自身の家庭教師になってほしいという提案であった。

サムさんは20代初めの頃に、アフガニスタンへ派遣されたが、ストレス(PTSD)により除隊後、同年代に比べ遅れて大学に進学した。

サムさんの提案を受け入れることにしたジュリーさんは、一生懸命サムさんをサポートし、サムさんの成績が上昇するにつれて二人の関係はますます深くなった。

しかしそんな中、サムさんの自宅で、性暴力被害に遭ったジュリーさんの遺体が発見された。警察はジュリーさんの携帯電話を捜査し、事件当日の1時間前に「誰にも言わずに、僕の家に来てほしい」とサムさんから送られてきたメッセージ内容を確認した。

元軍人であるサムさんは銃の使用に慣れているだけでなく、高校時代に殺人事件に巻き込まれた前歴もあった。警察はサムさんがジュリーさんに性暴力を加え、逃走したものだと判断し、サムさんを全国的に指名手配をした後、身柄の確保に乗り出した。

その後、サムさんの家から約30㎞離れたカリフォルニア州ロングビーチで、サムさんのクレジットカードを使ってピザが注文されたことを確認し、ピザが配達された場所へと向かった。しかし、家の中にはウェスリー・フリーリッチ君という10代の少年一人しかいなかったという。

警察の調査で「サムさんとは会ったことがない」と主張したウェスリー君。しかし、サムさんの口座からお金を引き出すウェスリー君の様子が銀行の防犯カメラに捉えられ、事件との関連性が疑われた。

警察はウェスリー君に、サムさんのクレジットカードや口座を入手した経緯を問いただしたが、カードと口座を渡したという人物は、なんとサムさんの下の階に住む無名のミュージカル俳優ダニエルさんであった。

捜査を続けた結果、ダニエルが犯人であることが明らかとなった。ダニエルは結婚を控えた彼女との間に金銭トラブルがあったのだが、軍人だった頃にサムさんが6万ドル(約860万円)以上を貯めたと言っているのを聞き、サムさんを犯人に仕立て上げ、サムさんの親友であったジュリーさんに性暴力を加えて殺害したという。

警察は捜索を通じて、彼のミュージカル公演場近辺の公園にて、損傷を負ったサムさんの遺体を発見したという。

問題は、犯行の証拠がウェスリー君の証言、つまり推測でしかないということだ。

しかし、警察は調査過程で幸運にも自白を引き出すこととなった。「ジュリーの頭に、2つの銃弾の痕があるのを目にした」というダニエルの証言は、捜査チーム以外の誰も知らない、つまり犯人しか知り得ない内容だった。

その後、ダニエルの両親の家に隠されていた証拠品のバッグが発見され、有罪が確定し、彼は2016年に第一級殺人の罪で死刑が宣告されたという。

引用=MBC「神秘的なTVサプライズ」番組のスクリーンショット

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

おすすめニュース

  • 1
    マイナス20度冷凍倉庫で女性が「絶体絶命」…通りすがりの配達員が“奇跡の救出”、凍死寸前からの生還劇

    トレンド 

  • 2
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入

    モビリティー 

  • 3
    中国機内で男が突然「服を脱ぎ大暴れ!」…飛行中に暴走し乗客パニック、恐怖の修羅場に

    トレンド 

  • 4
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

    モビリティー 

  • 5
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”

    エンタメ 

  • 2
    「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

    エンタメ 

  • 3
    「鳥肌が立つほど嬉しかった」チャ・テヒョン、親友ジョングクの結婚に感涙告白

    エンタメ 

  • 4
    パク・ジニョン、大統領直属ポスト就任!2PMウヨン「兄さんは偉大すぎる」

    エンタメ 

  • 5
    「私の夫に間違いない」パク・ボム、またもやイ・ミンホに執着投稿

    エンタメ