メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

AIの進展で外国語専攻が消える?中国の大学が外国語専攻を相次いで中止する理由とは

荒巻俊 アクセス  

中国の大学が外国語専攻の募集中止を相次いで発表している。中国において外国語専攻は卒業後の就職率が低い上に、人工知能(AI)の進展によりその地位がますます低くなっている。

引用:Getty Images

先月26日、中国の経済メディア「財新」は、最近対外経済貿易大学と北京語言大学が、日本語翻訳やイタリア語通訳など一部の少数言語専攻の修士課程募集を中止したと報じた。語学分野の名門大学である北京語言大学は韓国語通訳・翻訳専攻の修士課程募集も中止したとされている。

また、山東省に位置する済南大学も5月に「2003年専攻調整状況」を発表し、韓国語、ドイツ語など9つの学部専攻の募集を中止すると明らかにした。

中国教育部が発表した「一般高等教育機関の専攻新設及び承認結果(2018〜2022)」によれば、5年間で少なくとも101ヶ所の大学が外国語専攻を廃止したことが明らかになった。その中で、日本語、英語、韓国語専攻を廃止した学校が最も多く、これらの専攻が最も多く設置されていたためと考えられる。

募集中止ではないものの、今年中国の名門大学である北京大学の韓国語学科は一般選抜で入学定員(10名)を満たせず、追加募集に踏み切ることになった。韓国語専攻の人気下落は韓中関係の悪化の影響も一部あるが、AIの進展による外国語専攻卒業生の採用環境悪化の影響がより大きいとされている。

中国で外国語専攻の卒業生の就職率と就職環境は悪化の一途をたどっている。スペイン語は湖南省の大学卒業者の専攻別就職率ランキングで最下位を記録した。「安徽省大学専攻及び需要分析報告(2021)」によると、就職率が低い専攻20個の中に韓国語、アラビア語、英語(翻訳)が含まれていた。

引用:中国のオンラインコミュニティ

外国語専攻の卒業生は給与も低いという。「2023年中国大学卒業生就職報告書」によると、2022年の外国語・文学専攻卒業生の卒業6ヶ月後の給与は5547元(約11万5000円)で、全国平均の5990元(約12万3000円)を下回っている。

財新はAI時代が急速に到来している中で、外国語専攻の「社会適応力」が前例のない課題に直面していると報じた。専門家はAIの急速な進展により外国語を使う人材に対する社会的需要が減少し、特に外国語専攻の学生と翻訳業務が直接的な影響を受けると分析している。

今年5月、中国の国営テレビ局「CCTV」は韓国語に関連する学科が最近5年間で約18%減少し、入学定員も18%減少したと報じた。

一方、AIの進展による衝撃について、北京外国語大学の外国語教育研究センターの教授は「大学がAIと外国語人材の育成をめぐって競っており、比較対象は速度ではなく質である」と述べた。AIは簡単な日常的な表現しか翻訳できず、難易度の高いテキストは機械翻訳後に手作業で校正する必要があるため、翻訳者はAIよりも高いレベルの翻訳能力を持つ必要があると強調した。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「薄ければ売れるは幻想だった?」話題性は抜群も販売は低迷...“世界最薄”iPhone Air、発売1か月で失速
  • 【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か
  • 「iPhone 17 Proは実験台だった?」18 Proで色ムラ“完全解消”、デザイン刷新へ
  • 「ウォッカでも飲んだ?」ロシアの誇るロボット、初披露の舞台で“大崩壊”!
  • MS独自チップは迷走、OpenAI成果を“盗み見”できる実態露呈…後発企業の苦境が鮮明に
  • 「AIバブル崩壊で最初に揺れるのはここだ!」巨額資金調達の裏に潜む“爆弾リスク”浮上

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新
  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新
  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]