メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

マレーシアの福祉施設で児童虐待事件、性的暴行の強要と洗脳の実態が明らかに…捜査拡大で500名以上の子供が救出される

太恵須三郷 アクセス  

引用:AFP通信

マレーシアで発生したイスラム系児童福祉施設における性的虐待事件が社会的な波紋を呼ぶ中、当局は同事件に関連し、追加で約200名の子供たちを救出した。福祉施設の関係者らは子供たちに性的暴行を加えただけでなく、子供同士で性的暴力を加えるよう強要していたことが明らかになり、社会に衝撃を与えている。

この事件は2000年前後の約10年間にわたり、聴覚障害者教育施設である韓国光州(クァンジュ)インファ学校で起きた性的虐待と暴力を思い起こさせる。この話は2010年にコン・ジヨン作家の小説『トガニ 幼き瞳の告発』によって広く知られるようになり、翌年には同名の映画が公開され、韓国では全国的な関心を集めた。

24日、AP通信と現地メディア「ザ・スター」などによると、マレーシア警察は21日、「グローバル・イコアン・サービス・ビジネス」(GISB)が運営する福祉施設を急襲し、5歳未満の59名を含む187名の児童を新たに救出したと発表した。

警察はまた、児童虐待に関与したとされる156名の容疑者を追加で逮捕し、現在も捜査が続いている。

これに先立ち、警察は今月初めにGISBが運営する20箇所以上の福祉施設を摘発し、171名の容疑者を逮捕。児童・青少年402名を救出し、その後も捜査を拡大していた。

18日には、GISBの最高経営責任者(CEO)ナシルディン・モフド・アリー氏および幹部19名が逮捕された。

今回の事件で救出された18歳未満の児童の数は合計で572名に達している。

警察によると、これらの児童は性的虐待を受けただけでなく、互いに性的暴力を強要され、深刻な身体的および精神的な被害を受けているという。

また、警察は被害児童の多くがGISB職員の子供であり、幼少期から施設に預けられた彼らは、GISBに対して忠誠を誓うよう洗脳されていたと説明した。

逮捕された容疑者の一人は4人の妻と34人の子供を持つことが明らかになった。彼はそのうちの2人しか連れておらず、残りの子供たちの行方は不明のままだと警察は述べた。

さらに、GISBが親のいる子供を「孤児」と偽り、外部からの寄付金を受け取っていた疑いが持たれており、警察はこの点についても捜査を進めている。

GISBは、マレーシア政府が1994年に異端と認定したイスラム宗派アル・アルカームに由来しており、飲食業、メディア、医療、観光、不動産などの事業を約20カ国で展開している。

現在、GISBの職員や信奉者の数は約1万人と推定されており、一夫多妻制を宗教的な意味を持って実践しているとされている。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ