メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日焼け止めを塗らずに過ごした60年の代償…イギリス人男性の深刻な肌状態が話題に

平野大地 アクセス  

60年間、紫外線対策をしなかった男性の肌の状態

「男がなぜ日焼け止めなんかを使うんだ」と何度も口にしていた60代男性の、衝撃的な肌の状態が公開された。

22日(現地時間)、イギリスの日刊紙「The Guardian」は、日焼け止めクリームの重要性を強調し、イギリスの作家であり音楽家のフィル・ダウスト氏の肌の状態を公開した。

ダウスト氏は「イギリスの多くの男性と同様に、スキンケアにほとんど関心を持っていなかった。1963年生まれの私は、白い肌を持つイギリス人が皆、日焼けすることを好む時代に育ち、肌の色が濃いほど良いとされていた」と語り、「旅行費が高かった時代に、海外旅行に行けることが社会的地位を意味していた」と振り返った。

彼は、SPF(紫外線防御指数)という用語が1974年に導入されたものの、それを知ったのは約10年後だったと述べ、それにもかかわらず紫外線対策はしなかったとも語った。

どんなに日差しが強くても、彼にとっては日焼け止めクリームを塗ったり、帽子をかぶることは面倒な行為だった。

しかし彼は、「自分と子供の肌をきちんとケアしてくれる女性に出会ったことで、私のスキンケアに対する意識が高まった」と述べつつも、「それでも今でも彼女たちと比べると、私は日焼け止めクリームをほんの十分の一程度しか使っていない」と伝えた。

彼は紫外線対策を怠った結果、顔にしわが増えても問題ないだろうと考えていた。

しかし現実では、毎年数十万人ものイギリス人が皮膚がんと診断されており、その主な原因は、長時間の日光にさらされることだ。

イギリスがん研究所(Cancer Research UK)は、「日焼けすると、皮膚がんのリスクが高まる。強い日差しによるやけどを繰り返した場合、そのリスクはさらに高まる」と警告している。

61歳のダウスト氏は、自身の顔に徐々に茶色の斑点が増えていることに気づき、検査を受ける決心をした。

検査の結果、しわと赤みが深刻であることを確認

肌の状態を確認するため、ダウスト氏はサルフォード・ロイヤル病院(Salford Royal Hospital)の皮膚薬理学科でVISIA 3D皮膚分析器を使用して皮膚の診断を受けた。

この機械は可視光線と紫外線を使用して、赤い斑点や茶色の斑点、深いしわから目の下の細かいしわまで、すべてを検出できる。

マンチェスター大学の皮膚老化研究主任講師であるアビゲイル・ラングトン博士は、これらの結果が必ずしもがんを意味するわけではないが、皮膚をどれだけうまく管理しているかを知ることができると述べた。

検査結果は良好とは言えなかった。同じ年齢層で似た肌色を持つ他の男性のデータベースと比較したところ、ダウスト氏のしわは非常に深刻な状態だった。

ラングトン博士は「50%以上であれば平均より良好、50%未満であれば平均を下回る。しかし、ダウスト氏の場合、しわの進行度は15%、赤みはわずか2%であり、これは日光による損傷と血管性皮膚老化が進んでいることを示している」と説明した。

幸いにも、基礎的な肌の損傷(にきび、そばかす、茶色の色素沈着)は58%、茶色の斑点は69%と比較的良好な状態であった。

ラングトン博士は「現在の結果は一時的なものだが、日光によるダメージは日々蓄積される。水が満ちたカップに例えると、一度カップの中の水が溢れ始めると、溢れ出る水を抑えることは難しくなる」とし、「これを防ぐための最も簡単な方法は、外出時には帽子やサングラス、長袖のシャツで肌を保護、日光を避けることである。しかし、最も重要なのは日焼け止めクリームを使用することだ。曇りの日や秋、冬でも日焼けをする可能性がある」と強調した。

イギリス皮膚科学会の皮膚健康専門家ポーラ・ジーナウ氏は、「外出の15~20分前に日焼け止めクリームを塗り、家を出てから15~20分経過した時にもう一度塗り直すのが良い」とアドバイスしている。

また、「日焼け止めクリームは十分な量を使用する必要があり、顔と首には大さじ1杯程度の量を使用し、1日に何度か塗り直すことが大切だ」と付け加えた。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「なんで割引してもらえたんだ!」...妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”
  • 【悲報】30年以上リングを見守ったプロレス界の伝説・笹崎勝己さん、温泉清掃中にクマの襲撃で命を落とす
  • 「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!
  • 「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声

    エンタメ 

  • 2
    「僕も恋愛くらいします!」チェ・ホンマン、『遊ぶなら何する?』で明かした恋人候補の存在に注目

    エンタメ 

  • 3
    STAYCシウンの父パク・ナムジョン「タバコは人生に必要」発言でスタジオ騒然、娘の一言に注目

    エンタメ 

  • 4
    テイラー・スウィフト新作に「白人至上主義」批判、フェミニスト作家の過激エッセイが炎上

    エンタメ 

  • 5
    裸で目覚めた夜、妊娠中の妻が残した「置き手紙」にチャン・ソンギュが涙

    エンタメ 

話題

  • 1
    「どうして起きてくれないの…」車にはねられた仲間のそばを離れず、最後まで寄り添った野良犬

    フォトニュース 

  • 2
    【モラル崩壊】自転車を後ろから“ドン!” そのまま逃走した車…ガードレール寸前の危険行為、直前には“不可解な動き”も?

    フォトニュース 

  • 3
    「乗り換えま〜す!」トラックからオープンカーへ…都心で豚が見せた“奇跡のジャンプ”

    フォトニュース 

  • 4
    【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!

    フォトニュース 

  • 5
    ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇

    フォトニュース