メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY米株式市場】イランのミサイル攻撃後、国際原油価格が2%以上急騰…金融市場に影響

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信

イランがイスラエルに向けて180発のミサイルを発射したことで、中東戦争が拡大すると危惧する声が高まり、1日(現地時間)の金融市場は乱高下した。

ニューヨーク株式市場の主要3指数はリスクに敏感なテクノロジー株を中心として一斉に下落し、国際原油価格はイランの石油設備がイスラエルの空爆対象となる懸念から2%以上急騰した。

一斉に下落

主要3指数は同日一斉に下落した。

しかし、序盤の下落幅に比べて一部下げ幅を縮めることに成功した。

第4四半期の初日である同日、やや好調だった銘柄は大型優良株であった。

大型優良株30銘柄で構成されたダウ・ジョーンズ工業株平均は前日比173.18ポイント(0.41%)下がり42,156.97で取引を終えた。

しかし、テクノロジー株の比率が高いスタンダード&プアーズ(S&P)500とナスダックは下落幅が大きかった。

S&P500は53.73ポイント(0.93%)下落し5,708.75で取引を終え、5,700ラインをかろうじて維持した。

ナスダックは278.81ポイント(1.53%)急落し17,910.36で下落した。先月24日に18,000ラインを回復してから5営業日後、17,000ラインに再び下落した。

循環買いを中心とするラッセル2000指数も同日は1.5%急落した。

中小型株2000銘柄で構成されたラッセル2000は32.94ポイント(1.48%)下落し2,197.03に滑り込んだ。

一方、「ウォール街恐怖指数」は15%暴騰し、20ポイントに迫った。

シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は同日に2.53ポイント(15.12%)急騰し、19.26に跳ね上がった。

NVIDIA・アップル・MSいずれも苦戦

M7ビッグテック銘柄では、アルファベットとメタプラットフォームズがそれぞれ0.7%上昇しただけで、5銘柄が大幅に下落した。

NVIDIAは前日、半導体設計会社セレブラスが企業公開(IPO)を申請した影響もあり、4.44ドル(約639円、3.66%)急落し117.00ドル(約1万6848円)に下滑した。

時価総額1位のアップルと2位のマイクロソフト(MS)も苦戦を強いられた。

直前の3日間は上昇傾向にあったアップルは、4日目に急落傾向に転じた。アップルは6.79ドル(約978円、2.91%)下落し226.21ドル(約3万2579円)に急落した。

MSは9.61ドル(約1384円、2.23%)下落し420.69ドル(約6万589円)、テスラは3.61ドル(約520円、1.38%)下がり258.02ドル(約3万7161円)で取引を終えた。

アマゾンも1.20ドル(約173円、0.64%)下落し185.13ドル(約2万6656円)で取引を終えた。

一方、アルファベットは1.14ドル(約164円、0.69%)上昇し166.99ドル(約2万4044円)、メタは4.03ドル(約580円、0.70%)上昇し576.47ドル(約8万3000円)に上昇した。

国際原油価格、2%以上急騰

騰落を繰り返していた国際原油価格は、同日は中東戦争拡大の懸念から約2.4%急騰した。

イランがイスラエルを空爆したことで、イスラエルがイランの石油生産設備を反撃対象にするのではないかという懸念が高まった。

イスラエルはイランがミサイル180発を発射したとし、報復を誓った。イスラエルが「必要な時、必要な場所」を空爆すると宣言したのだ。

イランの石油供給が縮小し、中東地域の不安からこの地域の石油輸出が円滑に進まない恐れがあるとの懸念から、原油価格が急騰した。

国際原油価格の基準物であるブレントは前日比1.86ドル(約268円、2.52%)急騰し、バレルあたり73.56ドル(約1万583円)で取引を終えた。

米国原油価格の基準物である西テキサス中質原油(WTI)も1.66ドル(約239円、2.38%)急騰し、バレルあたり69.83ドル(約1万47円)で取引を終えた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 未成年性犯罪で終わった元アイドル、刑務所で死亡説…中国SNSのデマ祭りが止まらない
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

おすすめニュース

  • 1
    ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

    トレンド 

  • 2
    薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

    トレンド 

  • 3
    戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる

    トレンド 

  • 4
    「死ぬ直前にライオンに襲われていた」冷凍マンモスのRNAが語る“最後の瞬間”が生々しすぎる!

    トレンド 

  • 5
    妻は冷凍保存しておきながら愛人とラブラブ…「これもうSFじゃなくて単なる節操なし」

    トレンド 

話題

  • 1
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 2
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 3
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 4
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 5
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]