メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「神の加護も大韓民国を守ることはできない」金正恩が核兵器使用の可能性を再強調、韓国を「別の国家」と位置づける

川田翔平 アクセス  

引用:朝鮮中央通信

北朝鮮の労働党宣伝媒体である労働新聞は、金正恩が「敵が我が国に対して武力を行使しようとするなら、共和国の武力は全ての攻撃力をためらうことなく使用する」と述べ、ここには核兵器の使用が排除されないと再度強調したと8日付けで報じた。

金正恩は前日、創立60周年を迎えた金正恩国防総合大学を訪問し、演説で韓国を指して「鳥肌が立つ」と表現し、対話の意思が全くないことを強調した。また、「軍事大国、核大国に向けた歩みがさらに加速する」と述べ、軍事力強化を続ける決意を再確認した。

続けて、金正恩は韓米軍事同盟を狙って、「世界最大の核保有国であるアメリカと、それに従う邪悪な存在が我々(北朝鮮)の目の前にいる状況において、我々の立場や選択、決意は決して変わらない」と主張した。

さらに、金正恩は「朝鮮半島での戦略的な力の均衡の破壊は即座に戦争を意味する」とし、「敵を常に抑制し、情勢を管理できる物理的な力を持たなければならないという自国の自衛国防の論理は、隙間なく完璧で正当である」と発言した。

金正恩は演説で、韓国を「別の国家」として扱う「南北二国家論」を採用し、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の実名を挙げて激しく非難した。

「大韓民国を意識することすらも鳥肌が立ち、韓国の人と顔を合わせたくもない。過去には我々が何度も『南の解放』や『武力統一』を語ったが、今は全く関心がなく、二つの国家を宣言してからはなおさら韓国を意識することはない」と述べた。

また、金正恩は「尹大統領が記念講演で共和国政権の終末について不適切な発言をしたとし、アメリカへの盲目的な信頼に陥っている」と批判した。「賢い政治家であれば、国家と人民の安全を考え、無謀な行動を取るべきではない」と核国家との対話を避け、状況管理に努めるべきだと指摘した。

金正恩は「その人物が核保有国の前で圧倒的な軍事力の必要性を語ったが、世界はその光景をどう見るのだろうか」と問いかけ、「稀に見る度胸を持った人物だ。彼はどう評価されるのか、それとも愛国心のある英雄として称賛されるのか」と続けた。

さらに、「私は一貫して軍事力の使用について『もし』という前提を提示している」と主張し、自身の行動と方針は韓米の脅威への対策に過ぎないと強調した。

また、金正恩は、「もし核兵器が使用される状況になったら、生き延びる希望を持つことは無駄であり、幸運も神の加護も大韓民国を守ることはできない」と警告した。「敵は我々の警告を、彼らがいつもするような下品な虚勢の発言として誤解すれば、想像以上に悲惨で厳しい代償を払うことになる」と述べ、核の脅威を忘れないよう訴えた。

引用:朝鮮中央通信 
川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 【大恥】韓国が放置した“塩田奴隷”、見かねた米国が動いた!韓国ネット「米国に感謝」「内政干渉するな!」
  • 「ロシアをさらに圧力せよ!」空襲で25人死亡・73人負傷…ゼレンスキー大統領が“激烈警告”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」
  • 「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 「トッピングにゴキブリ・ミールワーム・アリまで!? 」中国で“虫珈琲”が大きな話題に

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 「トッピングにゴキブリ・ミールワーム・アリまで!? 」中国で“虫珈琲”が大きな話題に

おすすめニュース

  • 1
    「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐

    トレンド 

  • 2
    「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害

    トレンド 

  • 3
    「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

    トレンド 

  • 4
    「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める

    トレンド 

  • 5
    【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

    トレンド 

話題

  • 1
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

  • 2
    原作ファンも驚き!『親愛なるX』ドラマ化でウェブ漫画の閲覧数が“17倍”も急増

    エンタメ 

  • 3
    TWICE・ダヒョンが青春ドラマのヒロインに!『ラブ・ミー』で見せる初々しい恋の揺れに胸キュン

    エンタメ 

  • 4
    元メジャーリーガーの挑戦に驚愕?ラーメンからタイ料理まで次々とオープンし“連続創業”というあだ名も

    エンタメ 

  • 5
    日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]