メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】エヌビディアやマイクロンが半導体株の反発をリード、AI部門は依然堅調

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信

エヌビディアやマイクロン・テクノロジーなどの半導体株が16日(現地時間)に反発を見せた。

前日、世界最大の半導体露光装置メーカーであるオランダのASMLが誤って四半期決算を事前に公開し、半導体株が急落していたが、この日は大幅に回復した。ただし、人工知能(AI)部門を除けば半導体市場の回復が遅れるとのASMLの警告により、AMDなど一部の半導体株は引き続き下落した。

インテルは、中国サイバーセキュリティ協会(CSAC)が同社の半導体に対してサイバーセキュリティ上の懸念を提起したことで、輸入規制への懸念が再燃し株価が下落した。

半導体の反発

エヌビディアは前日に記録した4.7%の急落をほぼ回復した。午後にかけて上昇幅を広げ、前日比4.31ドル(3.27%・約644円)上昇し、135.91ドル(約2万331円)に達した。

AI半導体パックに含まれる高帯域幅メモリ(HBM)を生産するマイクロンも、4.95ドル(4.74%・約740円)上昇し、109.27ドル(約1万6347円)となった。AI向け半導体を手掛けるブロードコムは、1.51ドル(0.86%・約225円)上昇し、177.49ドル(約2万6534円)を記録した。

前日に16%以上急落し、時価総額600億ドル(約9兆円)以上を失ったASMLは引き続き下落し、ADR(アメリカ国預託証券)が51.56ドル(7.06%・約7708円)下落し、678.87ドル(約10万1441円)となった。

AI用半導体であるGPUと共に中央処理装置(CPU)も手掛けるAMDは午後に0.03ドル(0.02%・約4円)上昇し、156.67ドル(約2万3419円)を記録した。

インテル半導体、セキュリティ点検が必要

インテルは0.23ドル(1.02%・約34円)下落し、22.43ドル(約3349円)となった。これは、中国企業がインテル半導体の輸入規制を求めたことが要因となっている。

インテルは、バイデン政権による対中輸出規制の影響を大きく受けていないものの、中国からは輸入規制の動きが強まっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、中国サイバーセキュリティ協会(CSAC)は、インテル製品のセキュリティ状況を調査するよう当局に求めたとされる。CSACは、インテル製品にセキュリティ脆弱性があり、国家安全保障に対する脅威であると主張している。

この請願により、中国のサイバーセキュリティ管理局(CAC)が大規模な調査に乗り出す可能性が高まった。CACは昨年、マイクロンに対してサイバーセキュリティ監査を行い、マイクロンに大きな打撃を与えた経緯がある。

報道直後、インテルの株価は一時4%以上下落したが、その後落ち着きを取り戻した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「2018年以来の10月下落!」米中摩擦とシャットダウンで暗号資産が“弱気維持”..11月反発は望めるか?
  • 【波紋】自衛隊が韓国機に“初の給油支援”計画…竹島飛行で土壇場中止! 首脳会談直前に“異例の決断”
  • ロシアVSウクライナ、終わりなき「ドローン報復合戦」…民間人が燃える街、寒波前の悪夢
  • 「テレビドラマからヒントを得た」、中国で奇想天外な窃盗犯の「トロイの木馬」作戦
  • 「NYTは嘘を洗浄してきた」、著名人が労働を拒否、反パレスチナ偏向の内部検討と誤報撤回を要求!
  • 「トランプ関税のツケ」が年末に直撃!米消費者に“総額400億ドル超”の負担、1人平均2万円増

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 幼稚園教師、「嫉妬で」4歳児を残虐殺害!法廷で浮かべた「不気味な微笑み」に現場凍り付く
  • ロシアVSウクライナ、終わりなき「ドローン報復合戦」…民間人が燃える街、寒波前の悪夢
  • 「テレビドラマからヒントを得た」、中国で奇想天外な窃盗犯の「トロイの木馬」作戦
  • 「NYTは嘘を洗浄してきた」、著名人が労働を拒否、反パレスチナ偏向の内部検討と誤報撤回を要求!

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 幼稚園教師、「嫉妬で」4歳児を残虐殺害!法廷で浮かべた「不気味な微笑み」に現場凍り付く
  • ロシアVSウクライナ、終わりなき「ドローン報復合戦」…民間人が燃える街、寒波前の悪夢
  • 「テレビドラマからヒントを得た」、中国で奇想天外な窃盗犯の「トロイの木馬」作戦
  • 「NYTは嘘を洗浄してきた」、著名人が労働を拒否、反パレスチナ偏向の内部検討と誤報撤回を要求!

おすすめニュース

  • 1
    「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上

    トレンド 

  • 2
    「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 4
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 5
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

話題

  • 1
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 2
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 3
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 4
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 5
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]