メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】テスラ株が歴史的急騰、株式市場全体に波及!四半期好調の背景とマスク氏の自信

川田翔平 アクセス  

引用:AFP通信

24日のニューヨーク株式市場は、テクノロジー株の強さの中でまちまちの展開で取引を終えた。大型優良株30銘柄で構成されるダウ・ジョーンズ工業株平均は、ハネウェルとIBMが低迷し、0.3%下落したが、テクノロジー株の比率が高いS&P500とナスダックは上昇に転じた。特に前日に期待を上回る四半期純利益を発表したテスラは、株価が約22%急騰し、株式市場全体の上昇を牽引した。この日のテスラの株価急騰により、同社の時価総額は1100億ドル(約16兆億円)以上増加した。

ナスダック、一日で反発

テクノロジー株中心のナスダックは、前日の1.6%下落後、16日以来の上昇分をすべて失ったが、この日はテスラの急騰に支えられて0.8%上昇した。ナスダックは前日比138.83ポイント(0.76%)高の1万8415.49で取引を終えた。パンデミック以降、テクノロジー株の上昇が影響し、テクノロジー株の比重が高まったS&P500も12.44ポイント(0.21%)高の5809.86で取引を終え、5800ポイント台を一日で回復した。一方、ダウは140.59ポイント(0.33%)安の4万2374.36で取引を終え、4日連続で下落した。ダウに組み入れられているハネウェルが5.1%、IBMが6.2%急落し、ダウ全体を押し下げた。

テスラ、2013年以来の最高の日

テスラは前日比46.83ドル(21.92%・約7017円)急騰し、260.48ドル(約3万9033円)に達した。この株価上昇率は2013年以来、11年ぶりの最高水準となった。前日の取引終了後に公表された第3四半期の業績では、売上高は市場予想を下回ったものの、1株当たり利益(EPS)が0.72ドル(約108円)と、市場予想の0.58ドル(約87円)を上回ったことが引き金となった。また、イーロン・マスクCEOが来年に低価格の電気自動車と完全自動運転(FSD)の商用化を予告し、出荷増加率を20〜30%に引き上げると示唆したことも、投資家の期待を大いに引き上げた。この日の株価急騰により、高評価に対する議論が再燃したが、テスラは急騰し、時価総額が1100億ドル(約16兆億円)以上増加した。

アップル、わずかに下落

残りのM7大型テクノロジー株のうち、アップルとアルファベットのみがわずかな下落を記録し、それ以外はすべて上昇に転じた。アップルは前日のiPhone16の生産1000万台削減予測による影響が続き、アルファベットはAI企業アンスロピックとの提携についてイギリス競争当局が調査を開始したとの報道でわずかに下落した。アップルは0.19ドル(0.08%・約28円)安の230.57ドル(約3万4551円)、アルファベットは0.06ドル(0.04%・約9円)安の162.72ドル(約2万4384円)で取引を終えた。一方、エヌビディアは2日連続の下落を止め、反発に成功した。この日も上下を繰り返したが、最終的に0.85ドル(0.61%・約127円)高の140.41ドル(約2万1040円)で取引を終えた。マイクロソフト(MS)は0.13ドル(0.03%)高の424.73ドル(約6万3646円)で取引を終えた。一方、航空機メーカーのボーイングは前日、労働組合が4年間にわたる35%の賃上げを提案を拒否し、ストライキが続いたことで下落した。労働組合員たちは組合指導部と会社側が合意した協定案を否決した。ボーイングはその影響で1.86ドル(1.18%・約279円)安の155.20ドル(約2万3257円)で取引を終えた。

国際原油価格、ガザ停戦期待で下落

国際原油価格は2日連続で下落した。この日はガザ紛争の停戦期待が原油価格を押し下げた。アントニー・ブリンケン・アメリカ国務長官は、カタールでシェイク・ムハンマド・ビン・アブドゥルラフマン・アル・サーニ首相と会談した後、記者会見で数日以内にガザ地区の停戦交渉が始まると述べた。国際原油の指標であるブレント原油は前日比0.58ドル(0.77%・約87円)安の1バレル当たり74.38ドル(約1万1146円)で取引を終えた。アメリカ原油指標のWTI(ウェスト・テキサス・インターミディエート)も0.58ドル(0.82%・約87円)安の1バレル当たり70.19ドル(約1万0518円)で取引を終えた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「116発を祈りを捧げていた子どもたちに乱射」…米ミネアポリス銃撃犯、“子どもを殺したい執着”とあらゆる人々への憎悪に満ちていた
  • 「欧州全域を覆うロシアの黒い眼」武器輸送路をドローンで“徹底監視”…次なる破壊工作に欧米戦慄
  • 「EUへの露骨な敵意」ロシア、キーウ空襲でEU大使館を破壊…“意図的攻撃”に欧州激怒
  • インド、「関税圧力」に耐え切れず中露陣営入り…トランプが結束させる‟反米ブロック”、世界秩序に激震
  • 「プーチン、戦線拡大の決意を剥き出し」キーウ壊滅的空爆で数十人死亡…露宇首脳会談は幻に
  • 独仏「空の覇権争い」が爆発!17兆円規模・世界最大の戦闘機計画が炎上寸前…“米F-35依存”という最悪の過ちへ転落か

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • 「欧州全域を覆うロシアの黒い眼」武器輸送路をドローンで“徹底監視”…次なる破壊工作に欧米戦慄
  • 何も持たずに9匹の子ウサギと共に世に放り出された不運な「母ウサギ」
  • 血のつながりはなくても…子猫に優しく「おやすみキス」大型犬ゴールデンレトリバーの父性愛にネットが感動
  • 組織の「時間泥棒」リーダー、何が問題なのか?“時間を生み出す”上司になる方法を徹底分析

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • 「欧州全域を覆うロシアの黒い眼」武器輸送路をドローンで“徹底監視”…次なる破壊工作に欧米戦慄
  • 何も持たずに9匹の子ウサギと共に世に放り出された不運な「母ウサギ」
  • 血のつながりはなくても…子猫に優しく「おやすみキス」大型犬ゴールデンレトリバーの父性愛にネットが感動
  • 組織の「時間泥棒」リーダー、何が問題なのか?“時間を生み出す”上司になる方法を徹底分析

おすすめニュース

  • 1
    A型の人は要注意?O型との間に「脳卒中リスク格差」があることが判明

    ライフスタイル 

  • 2
    SNSの「ナイスボディ」は全部幻想…インフルエンサーが公開した裏側ショットに驚きの声

    トレンド 

  • 3
    またバレーで「日本叩き」?中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利

    スポーツ 

  • 4
    「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界

    スポーツ 

  • 5
    クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?

    おもしろ 

話題

  • 1
    【要注意】炭酸飲料やエナジードリンクを常飲する男性、脱毛リスクが3倍に高まる可能性

    ライフスタイル 

  • 2
    「詐欺って知ってもやめられない恋愛」母が7年間で40万ドル失い婚約まで、FBIも手出しできず

    トレンド 

  • 3
    【恐怖の代償】ケタミン乱用で膀胱が30mlに縮小した25歳女性、一日に50回もトイレに行く苦痛の日々

    トレンド 

  • 4
    「あなたは選ばれました」車が行き交う道端で見つけた小さな命、配達員が救い子猫「ポップコーン」と家族に

    フォトニュース 

  • 5
    【健康リスク】肉食ダイエットに挑んだ23歳の米国インフルエンサー、腎臓結石で病院に運ばれる

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]