メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮で軍人がどんぐり強奪を試みるも住民に殴られ気絶する珍事件が発生

川田翔平 アクセス  

写真:Getty Images*この人物は記事の内容とは一切関係ありません

最近、北朝鮮で住民が採取したどんぐりを軍人たちが強奪しようとしたところ、逆に殴られて気絶する事件が発生したと報じられた。

デイリーNK「どんぐり強奪事件」を情報源から引用し報道

30日、北朝鮮専門メディアの「デイリーNKジャパン」は、北朝鮮平安南道(ピョンアンナム道)の消息筋によると、平安南道の萇山(チャンサン)炭鉱付近で9月中旬からどんぐりやオミジャ(甘み・酸味・苦み・辛み・塩みの5つの味が含まれる実)などの山の実の採取が盛んに行われているが、今月中旬に2人の軍人が道を塞ぎ、住民が拾ったどんぐりを奪おうとしたところ、逆に殴られて気絶する事件が発生したという。

萇山炭鉱で働くA氏は、夜勤後に山へ入り、どんぐりを採取して下山中に2人の軍人に遭遇した。A氏がリュックサックごとどんぐりを奪おうとする軍人に抵抗したところ、以前に同じ状況を体験していたB氏も加勢し、最終的に2人の軍人を気絶させたとされる。

消息筋はさらに、「炭鉱近くの地域住民は毎年この時期に山で果実や薬草を採取して生計を補っているが、採取物を略奪する人民軍が頻繁に現れる」と述べ、「トビ(強盗を意味する言葉)」が、住民を困らせる軍人たちにも使われると伝えた。

また、同筋は「警戒区域であれば、あらかじめ立ち入り禁止にすべきだが、下山時にだけ進路を塞ぎ、採取した山の実やリュックサックを奪うため、住民の不満が高まっている」と説明し、「軍人による山の実の強奪は毎年繰り返されるが、今回は住民が黙って耐えることはなかった」と付け加えた。

住民が軍人に暴行、異例の事態が急速に拡散

この事件は地域住民の間で急速に広まっている。軍人が住民を暴行することはよくあるが、軍人が住民に殴られることは稀で、今回の事件は特に注目を集めている。一部の住民は「すっきりした」といった反応を見せた。

関係者によると、「今回の事件は軍内部でも上層部に報告されていない」とし、「軍人たちは自ら復讐しようと、殴った住民を探し回っている」と説明した。

一方、該当地域の軍人たちは、この事件以降、体格の良い男性住民には手を出さず、女性や青少年を対象に強奪行為を続けているという。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”
  • 「地方債の“時限爆弾”を止めろ!」中央政府がすべての借金を直接管理へ、“この国”の決断
  • 【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

おすすめニュース

  • 1
    「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖

    フォトニュース 

  • 2
    「26年ぶりの逮捕」…“名古屋主婦殺害事件”の犯人は、夫の元恋人だった

    トレンド 

  • 3
    プラスチック棒が刺さった猫を発見…しかし近づいた瞬間、「信じられない光景」が!

    フォトニュース 

  • 4
    “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた

    ライフスタイル 

  • 5
    【緊急事態】クマ襲撃で死者12人…政府、ついに“ハンター公務員”採用へ

    トレンド 

話題

  • 1
    【戦慄】韓国籍の保育士、児童の不適切動画を販売…スマホから“2800点”押収

    トレンド 

  • 2
    「これじゃ少子化も止まらない…」韓国の新婚夫婦、結婚費用が“桁違いすぎる”

    トレンド 

  • 3
    風俗店疑惑浮上のミュージカル俳優、否定しながらも全作品降板 舞台関係者に謝罪「不法行為は一切ない」

    エンタメ 

  • 4
    「なんで皆が避けるのか、分からない?」恋リア出演者、ついに“曖昧男”に怒り爆発!波乱の展開に

    エンタメ 

  • 5
    真夏のローマで涙…8歳年下夫との旅行で感じた“現実の壁”を告白「年齢を全く配慮していなかった」

    エンタメ