メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「北朝鮮軍は弾除け」ロシア軍が北朝鮮兵士を戦場に置き去り!?連携不足で右往左往する様子が映像に

川田翔平 アクセス  

引用:X(旧Twitter)/ロシアの装甲車3台が兵士を降ろし、撤収している。
引用:X(旧Twitter)/ロシアの装甲車が兵士を降ろして撤収すると、戸惑いながら追随する兵士たちの姿が見られた。

ロシア軍が北朝鮮軍とみられる兵士らを戦場に置き去り、物議を醸している。

自由アジア放送(RFA)の2日の報道によると、先月30日にウクライナ軍が公開したドローン映像で、ロシア軍のBTR-82装甲車が北朝鮮軍とみられる歩兵らを戦場に残して撤退する様子が確認された。

映像では、ウクライナ軍第95空挺旅団が管轄するクルスク地域の国境付近での戦闘中、ロシア軍のBTR-82装甲車3台がロシアのカリノフカ村の南約4キロメートル離れたウクライナの森林地帯を攻撃する様子が記録されていた。

装甲車は森林地帯近くまで突進後、機関砲射撃を行いながら搭乗していた歩兵らを降車させた。しかし、歩兵らは戦闘隊形を整えることも前進することもできず、装甲車の横に伏せたまま右往左往する状態だった。

その後、装甲車は歩兵らへの援護射撃もなく置き去りにし、方向転換して撤収。歩兵らは困惑した様子で後退する装甲車を追いかける姿が映し出された。

専門家らは、装甲車を操縦するロシア軍と搭乗していた北朝鮮軍との間の意思疎通の欠如が原因と分析している。北朝鮮軍の大半が歩兵出身で、機械化歩兵戦術に不慣れな点が主な要因として指摘された。

韓国の自主国防ネットワークのイ・イルウ事務局長は「当該映像を分析中だが、ロシアに派遣された北朝鮮軍のほとんどが歩兵であり、車両や装甲車を基本とするロシア軍の戦術教義は北朝鮮の兵士にとって極めて異質なものと考えられる」と説明した。 

「適切な教育訓練があれば、機械化歩兵として基本的な役割は果たせたはずだが、訓練も受けずに即座に投入されたため、今後ほとんどの北朝鮮軍は今回のように、ロシア軍との連携が取れず戦列が崩れることになるだろう」と述べた。

北朝鮮軍が「盾」として消耗される可能性も指摘された。イ事務局長は「ロシアも装甲車両が不足しており、オートバイや軽車両での突撃も多いため、大半の北朝鮮軍兵士は広大な平原を徒歩で進む歩兵として投入される可能性が高い」と語った。また、「リトアニアの団体は北朝鮮軍が最大8万8000人の兵力を派遣する計画を持っていると主張しているが、ロシアはこの規模の兵力を十分に武装させる生産能力がないため、大半が砲弾の餌食、盾として犠牲になる可能性が極めて高い」と付け加えた。

リトアニアの民間団体「Blue/Yellow」によると、北朝鮮軍は先月25日にクルスク地域で初めてウクライナ軍と交戦。この戦闘は中隊級以下の部隊で行われ、北朝鮮軍は1名を除いて全員が死亡したとされる。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到
  • 【緊迫】ロシア軍の秘密機、“ブラックパール”がNATO警戒線に再出現!イタリア戦闘機が空中迎撃
  • 「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!
  • 「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

    トレンド 

  • 2
    「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡

    トレンド 

  • 3
    「お願い、起きて!」道路で息絶えた仲間を守り続ける白い犬...“最も切ない友情”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「ちょっと助けてほしいニャ」...出産場所を求めた野良猫、“親友猫の家”で無事出産!

    フォトニュース 

  • 5
    子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止

    トレンド 

話題

  • 1
    女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路

    トレンド 

  • 2
    「助けます」の演技裏で金庫を奪取、米客の偽善犯行に非難殺到

    トレンド 

  • 3
    俳優イ・ジフン、父の推薦曲で勝負!第2子誕生準備と並行しながらも熱戦ステージ

    エンタメ 

  • 4
    TXT・ヨンジュン、個性全開の初ソロアルバムで世界を魅了…日本オリコンでも3位にランクイン

    エンタメ 

  • 5
    K-POPガールズグループ初の快挙! ILLIT、“新人賞”に続き“優秀作品賞”2年連続受賞

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]