メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「高収入の女性は結婚できない」そうとは限らない調査結果が明らかに、年上妻の増加に注目

太恵須三郷 アクセス  

日本では「共同での経済活動」を望む若い世代が増加し、夫より年上の「年上妻」の割合が徐々に増加している。「夫は年上、妻は年下」という結婚に関する固定観念が変化している証拠だが、条件に合う相手を見つけることがより困難になり、結婚の遅延とそれに伴う少子化問題が深刻化する可能性も指摘されている。

13日の朝日新聞によると、厚生労働省の人口動態調査で2023年の初婚夫婦のうち24.8%が「妻が年上」であることが判明した。この数値は10組中2.5組に相当し、1970年の10.3%から着実に増加しており、昨年過去最高を記録した。

ニッセイ基礎研究所の分析によると、20代男性層では年上妻の割合が30%を超えた。同研究所の人口動態シニアリサーチャーである天野馨南子氏は「男性が女性を扶養する形の結婚は減少している」と指摘した。

この変化の背景には、男女ともに相手の経済力を重視する傾向があると見られる。2021年の出生動向基本調査では、結婚相手の経済力を「重視または考慮する」と回答した独身男性が48.2%に達した。

2002年の29.4%から19ポイント上昇している。特に、男性が結婚相手の女性に望む生活様式として「結婚し子どもを持ちながらも仕事を生涯続けること」という回答が39.4%で初めて首位となった。従来上位だった「専業主婦」(6.8%)や「結婚し子どもを持った後に一時退職」(29.0%)を大きく上回った。

この意識変化は女性の年収にも反映されている。2022年の就業構造基本調査によると、30代女性の場合、年収150万円から999万円までは未婚率が40%前後で推移するが、1000万円を超えると未婚率が30%以下に急落する。これは「女は高収入だと独身」だという従来の通念が、もはや通用しないことを示唆していると朝日新聞は分析した。

一方で、男女ともに経済力重視の傾向が強まる中、結婚・出産自体が増加しない副作用も指摘されている。条件に合う相手を見つけることが困難になり、結婚・出産の遅延につながるという懸念だ。

岸田文雄前政権が掲げた「異次元の少子化対策」は、児童手当や保育の拡充など育児世代支援が中心で、未婚者対策としては不十分との評価もある。朝日新聞は「令和の結婚観を踏まえ、いかにそれを支援するかが今後の課題の一つ」と指摘している。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 男性トランスジェンダーが女性更衣室に…「抗議した女性」が追い出されたのはなぜか?
  • 「ずっと一緒じゃなかったの?」最愛の飼い主に裏切られた犬、“絶望のどん底”にいる姿が心をえぐる
  • 「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人
  • 「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡
  • 子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止
  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「宗谷海峡を抜け日本海へ密かに接近」——ロシア原潜の脅威に自衛隊はどう向き合ったのか?
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「宗谷海峡を抜け日本海へ密かに接近」——ロシア原潜の脅威に自衛隊はどう向き合ったのか?
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム

おすすめニュース

  • 1
    俳優イ・ジフン、父の推薦曲で勝負!第2子誕生準備と並行しながらも熱戦ステージ

    エンタメ 

  • 2
    TXT・ヨンジュン、個性全開の初ソロアルバムで世界を魅了…日本オリコンでも3位にランクイン

    エンタメ 

  • 3
    K-POPガールズグループ初の快挙! ILLIT、“新人賞”に続き“優秀作品賞”2年連続受賞

    エンタメ 

  • 4
    LE SSERAFIM&ILLITファン、NewJeans復帰に抗議トラックデモで激突…K-POP界に緊張走る

    エンタメ 

  • 5
    未成年交際疑惑と契約トラブル…有名俳優キム・スヒョン、裁判所で広告主との初弁論が始まる

    エンタメ 

話題

  • 1
    「顔を合成し性的映像を流布」人気アイドルを狙った20代男…罰金160万円&治療プログラム40時間

    エンタメ 

  • 2
    「年末まで休養に専念」TWICE・チェヨンの休止発表でファンも騒然…健康問題と活動影響を詳報

    エンタメ 

  • 3
    「メンバーを苦しめるな」NewJeansファンが事務所ADORに“ファックス総攻撃”…内部対立続く

    エンタメ 

  • 4
    “狭い地下オフィス”は誤解?人気クリエイター、視聴者からの指摘を受け謝罪&動画非公開に

    エンタメ 

  • 5
    妊娠疑惑はガセ!華麗なるカップル、シン・ミナ&キム・ウビン 10年の交際を経て結婚発表

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]