メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ハリス副大統領、2026年カリフォルニア州知事選へ出馬の可能性、トランプ次期大統領に敗北後の新たな挑戦か

佐藤美穂 アクセス  

5日(現地時間)、米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ次期大統領に敗れたカマラ・ハリス副大統領の今後の動向について、2026年カリフォルニア州知事選への出馬の可能性が指摘された。

24日(現地時間)、米議会専門メディア「ザ・ヒル」は来年1月20日のトランプ次期大統領の就任と共に退任するハリス副大統領の今後の動きについて予測し、2026年カリフォルニア州知事選出馬の可能性に言及した。

ザ・ヒルは「第2次トランプ政権に対する『青い州(民主党優勢地域)』の抵抗の砦とされる故郷カリフォルニアで、ハリス氏に新たな機会があるかもしれない」と指摘した。

民主党所属でカリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は、2022年の選挙で再選を果たし現在2期目を務めているため、州法により2026年の選挙で3選に挑むことはできない。

民主党戦略家のフレッド・ヒックス氏は「ザ・ヒル」の取材に対し、「ハリス氏は2028年の民主党大統領候補の指名争いで、簡単に勝利するのは難しく、多くの出馬予定者がいる中で、それまでは期間が長すぎる」と述べ、「ハリス氏がカリフォルニア州知事になれば、第2次トランプ政権後半の『トランプ主義』に対抗する有利な立場に立てるだろう」と予測した。

つまり、ハリス副大統領がカリフォルニア州知事職を、大統領再挑戦への足がかりとして活用できるということだ。

ハリス副大統領は、大統領選の翌日である6日の敗北宣言の演説で、「すべての人のための自由と機会、公正、尊厳のための闘い、最良のアメリカを体現する理想のための闘いは、決して諦めない」と述べ、大統領再挑戦への強い意欲を示唆した。

カリフォルニアはハリス副大統領の故郷であり、今年の大統領選キャンペーンでは検事、司法長官、上院議員などカリフォルニア州での経歴を頻繁に強調していた。

先月22日から29日にかけて、カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)行政大学院とロサンゼルス・タイムズが、カリフォルニア州の登録有権者4,838人を対象に実施した調査(誤差範囲±2ポイント)では、回答者のほぼ半数の46%(民主党員の72%)が、次期州知事選でハリス副大統領を支持すると答えた。

4年任期のカリフォルニア州知事職に就けば、2028年の大統領選への出馬は難しくなるかもしれないが、ヒックス氏は「2032年」を指し、ハリス副大統領がトランプ次期大統領やジョー・バイデン大統領より20歳以上若いことを強調した。また彼は「彼女は民主党の抵抗の象徴となり得るし、そうあるべきだ」と述べた。

米議会専門メディア「ザ・ヒル」は、「専門家らは、ハリス副大統領が退任後しばらく休養を取りながら、今年の大統領選の過程を振り返るだろう」と伝えた。

2016年の大統領選でトランプ次期大統領に敗れたヒラリー・クリントン前国務長官も翌年に、大統領選回顧録『WHAT HAPPENED 何が起きたのか?』を出版している。

弁護士で民主党戦略家のアブ・アマラ氏は「『何が起きたのか』を解き明かす過程は、ハリス副大統領にとってこれからの1年の一部となるだろう」と述べ、「演説であれ本を書くことであれ、『何が起きたのか』についての彼女の理解が適切に示されることを期待している。民主党員は異なる見解を持って議論するだろうから、彼女から直接聞くことが重要だと思う」と語った。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ゼレンスキー、自滅か」最悪の汚職スキャンダルで“支持率40%暴落説”ד支援行き詰まり”の四面楚歌
  • 「ウクライナ、仏ラファール戦闘機 最大100機を購入」レーダーとSAMP/T供与も盛り込んだ“歴史的合意”
  • 「ゼレンスキーは必ず負ける」ハンガリー首相がEUの支援を“狂気”と断罪…ロシアの“戦線拡大”にも言及
  • 「AI株崩落の前触れか」ピーター・ティール氏がNVIDIA株150億円分を“全量売却”
  • 「母国へお帰りください!」横浜で外国人住民宅に“差別メモ”貼付!日本社会に潜む“外国人嫌悪”が浮き彫りに
  • 「ウクライナ向け武器ルート」ポーランド鉄路が“爆破”…トゥスク首相「必ず犯人を追い詰める」

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「ゼレンスキー、自滅か」最悪の汚職スキャンダルで“支持率40%暴落説”ד支援行き詰まり”の四面楚歌
  • 「ウクライナ、仏ラファール戦闘機 最大100機を購入」レーダーとSAMP/T供与も盛り込んだ“歴史的合意”
  • 「ゼレンスキーは必ず負ける」ハンガリー首相がEUの支援を“狂気”と断罪…ロシアの“戦線拡大”にも言及
  • 「AI株崩落の前触れか」ピーター・ティール氏がNVIDIA株150億円分を“全量売却”

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「ゼレンスキー、自滅か」最悪の汚職スキャンダルで“支持率40%暴落説”ד支援行き詰まり”の四面楚歌
  • 「ウクライナ、仏ラファール戦闘機 最大100機を購入」レーダーとSAMP/T供与も盛り込んだ“歴史的合意”
  • 「ゼレンスキーは必ず負ける」ハンガリー首相がEUの支援を“狂気”と断罪…ロシアの“戦線拡大”にも言及
  • 「AI株崩落の前触れか」ピーター・ティール氏がNVIDIA株150億円分を“全量売却”

おすすめニュース

  • 1
    「1日48万円稼げず拷問死」...カンボジア詐欺組織で強制労働と虐待受けた女性、火葬寸前に発見!

    トレンド 

  • 2
    「60代男の“狂気の逆走”」広島で3台に連続衝突…強烈な酒臭放ちながら逮捕

    フォトニュース 

  • 3
    50代父が未成年の娘を3度も…2度の不起訴が残した疑問

    トレンド 

  • 4
    マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

    トレンド 

  • 5
    20歳での妊娠を隠して活動したアイドル…「お腹が出てきて、毎ステージが最後の覚悟」と告白

    エンタメ 

話題

  • 1
    LE SSERAFIM カズハ、李大統領の「イヤリングを取りに来なさい」という呼びかけを聞く…「ありがとうございます」

    エンタメ 

  • 2
    アイヴ、驚異のチームワークで視聴者を魅了!「このゲーム自信ある」と豪語する姿に感動

    エンタメ 

  • 3
    &TEAM、デビュー後初のNHK『紅白歌合戦』に出場決定…列島での地位を証明

    エンタメ 

  • 4
    デビューしたばかりでファンダムが弱いILLITを「生贄」に選択

    エンタメ 

  • 5
    キム・スヒョンに20億ウォンの訴訟を提起したCUCKOO電子…裁判所は「請求原因を特定せよ」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]