メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ハリス副大統領、2026年カリフォルニア州知事選へ出馬の可能性、トランプ次期大統領に敗北後の新たな挑戦か

佐藤美穂 アクセス  

5日(現地時間)、米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ次期大統領に敗れたカマラ・ハリス副大統領の今後の動向について、2026年カリフォルニア州知事選への出馬の可能性が指摘された。

24日(現地時間)、米議会専門メディア「ザ・ヒル」は来年1月20日のトランプ次期大統領の就任と共に退任するハリス副大統領の今後の動きについて予測し、2026年カリフォルニア州知事選出馬の可能性に言及した。

ザ・ヒルは「第2次トランプ政権に対する『青い州(民主党優勢地域)』の抵抗の砦とされる故郷カリフォルニアで、ハリス氏に新たな機会があるかもしれない」と指摘した。

民主党所属でカリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は、2022年の選挙で再選を果たし現在2期目を務めているため、州法により2026年の選挙で3選に挑むことはできない。

民主党戦略家のフレッド・ヒックス氏は「ザ・ヒル」の取材に対し、「ハリス氏は2028年の民主党大統領候補の指名争いで、簡単に勝利するのは難しく、多くの出馬予定者がいる中で、それまでは期間が長すぎる」と述べ、「ハリス氏がカリフォルニア州知事になれば、第2次トランプ政権後半の『トランプ主義』に対抗する有利な立場に立てるだろう」と予測した。

つまり、ハリス副大統領がカリフォルニア州知事職を、大統領再挑戦への足がかりとして活用できるということだ。

ハリス副大統領は、大統領選の翌日である6日の敗北宣言の演説で、「すべての人のための自由と機会、公正、尊厳のための闘い、最良のアメリカを体現する理想のための闘いは、決して諦めない」と述べ、大統領再挑戦への強い意欲を示唆した。

カリフォルニアはハリス副大統領の故郷であり、今年の大統領選キャンペーンでは検事、司法長官、上院議員などカリフォルニア州での経歴を頻繁に強調していた。

先月22日から29日にかけて、カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)行政大学院とロサンゼルス・タイムズが、カリフォルニア州の登録有権者4,838人を対象に実施した調査(誤差範囲±2ポイント)では、回答者のほぼ半数の46%(民主党員の72%)が、次期州知事選でハリス副大統領を支持すると答えた。

4年任期のカリフォルニア州知事職に就けば、2028年の大統領選への出馬は難しくなるかもしれないが、ヒックス氏は「2032年」を指し、ハリス副大統領がトランプ次期大統領やジョー・バイデン大統領より20歳以上若いことを強調した。また彼は「彼女は民主党の抵抗の象徴となり得るし、そうあるべきだ」と述べた。

米議会専門メディア「ザ・ヒル」は、「専門家らは、ハリス副大統領が退任後しばらく休養を取りながら、今年の大統領選の過程を振り返るだろう」と伝えた。

2016年の大統領選でトランプ次期大統領に敗れたヒラリー・クリントン前国務長官も翌年に、大統領選回顧録『WHAT HAPPENED 何が起きたのか?』を出版している。

弁護士で民主党戦略家のアブ・アマラ氏は「『何が起きたのか』を解き明かす過程は、ハリス副大統領にとってこれからの1年の一部となるだろう」と述べ、「演説であれ本を書くことであれ、『何が起きたのか』についての彼女の理解が適切に示されることを期待している。民主党員は異なる見解を持って議論するだろうから、彼女から直接聞くことが重要だと思う」と語った。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]