メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

2027年、北極から氷が消える?温暖化により海氷が減少…新たな研究結果が示す驚愕の予測

太恵須三郷 アクセス  

引用:極地研究所
引用:極地研究所

地球温暖化により北極海の氷(海氷)が実質的に全て融解する初めての「無氷日」が2027年に訪れる可能性があるとの警告が発せられた。これは2030年代に発生すると予測されていた従来の見通しよりもはるかに早い。

米国コロラド大学ボルダー校のアレクサンドラ・ヤン教授とスウェーデンのヨーテボリ大学のセリーヌ・ホイゼ教授の研究チームは4日、科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」で、コンピューターシミュレーションにより北極海の無氷日が3年以内に発生する可能性があるとの結果が出たと発表した。

温室効果ガスの排出量増加に伴う地球温暖化により、北極の海氷は10年ごとに12%以上減少しており、氷のない北極海は温暖化の重要な指標の一つとされている。「無氷の北極」とは、氷の面積が100万平方キロメートル未満の状態を指す。

北極の海氷は太陽光を宇宙に反射し、北極を温暖化から保護する役割を果たしている。海氷が減少すると、海水がより多くの太陽熱を吸収し、北極および全世界の気温上昇を引き起こす。さらに、北極の温暖化は風や海流のパターンを変化させ、極端な気象現象を引き起こす可能性がある。このため、北極の海氷の変化は科学者たちの関心事となってきた。米国立雪氷データセンター(NSIDC)によると、9月の北極海の海氷面積は1979~1992年の平均685万平方キロメートルだったが、その後急速に減少し、今年は428万平方キロメートルと過去最低を記録した。

研究チームは、従来の研究結果では1か月の平均海氷面積が100万平方キロメートル未満になる「無氷月」が2030年代に初めて発生すると予測されていたと説明している。研究チームが300以上のコンピューターシミュレーション結果を用いて北極の初めての無氷日の時期を予測したところ、ほとんどのシミュレーションで温室効果ガスの排出量の変化にかかわらず、2023年以降9~20年以内に発生すると予測された。しかし、極端な気象シナリオを適用した9つのシミュレーションでは、3~6年以内に北極海の氷が完全になくなる可能性も示された。研究チームはまた、一連の気象異変が発生した場合、200万平方キロメートル以上の海氷が短期間で溶けることが予測された。

ただし、研究チームは温室効果ガスの排出量を大幅に削減すれば、無氷の北極が訪れる時期を遅らせ、無氷状態の北極海が続く期間も短縮できる可能性があると付け加えた。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イギリス版トランプ、ファラージ氏が“白鳥発言”で大炎上!移民批判が過熱
  • イギリスに現れた“野菜の魔術師”、6mキュウリで世界記録狙う!
  • 中国製おもちゃ拳銃が実弾を撃てる!?全国で回収急ぐもわずか2割
  • 「1ピコ秒のズレで月探査機墜落」...米NSA、中国の“国家時間センター”をサイバー攻撃か
  • 「摘発前に一斉逃走」...カンボジアで中国系詐欺集団が“夜の大脱出”!
  • 「緊縮財政のツケか?」ロンドンが“スマホ盗難の温床”に!盗難スマホ4万台が“香港ルート”で中国へ流出

こんな記事も読まれています

  • これなら成功と言える?…BMW新型「X7」レンダリングに海外で絶賛の声
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘
  • 「洗いすぎは逆効果?」愛車を傷める“過剰洗車”の落とし穴と、最適な洗車サイクルとは
  • 「ジャパンモビリティショーで登場か?」…トヨタの次期モデル3種が示す“3つの未来”
  • イギリスに現れた“野菜の魔術師”、6mキュウリで世界記録狙う!
  • 中国製おもちゃ拳銃が実弾を撃てる!?全国で回収急ぐもわずか2割
  • 「1ピコ秒のズレで月探査機墜落」…米NSA、中国の“国家時間センター”をサイバー攻撃か
  • 「日本の若者、モラル崩壊か?」高校生の“鼻に紐”動画が640万再生、学校が異例の謝罪文発表

こんな記事も読まれています

  • これなら成功と言える?…BMW新型「X7」レンダリングに海外で絶賛の声
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘
  • 「洗いすぎは逆効果?」愛車を傷める“過剰洗車”の落とし穴と、最適な洗車サイクルとは
  • 「ジャパンモビリティショーで登場か?」…トヨタの次期モデル3種が示す“3つの未来”
  • イギリスに現れた“野菜の魔術師”、6mキュウリで世界記録狙う!
  • 中国製おもちゃ拳銃が実弾を撃てる!?全国で回収急ぐもわずか2割
  • 「1ピコ秒のズレで月探査機墜落」…米NSA、中国の“国家時間センター”をサイバー攻撃か
  • 「日本の若者、モラル崩壊か?」高校生の“鼻に紐”動画が640万再生、学校が異例の謝罪文発表

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】テキサスの海岸に“未知の深海モンスター”出現!鋭い牙と蛇のような体、正体はまさかの…

    フォトニュース 

  • 2
    「洗いすぎは逆効果?」愛車を傷める“過剰洗車”の落とし穴と、最適な洗車サイクルとは

    フォトニュース 

  • 3
    【奇跡の化学反応】8歳の自閉症の少年と“瀕死の犬”が出会った瞬間、運命が動き出した!

    フォトニュース 

  • 4
    「ジャパンモビリティショーで登場か?」…トヨタの次期モデル3種が示す“3つの未来”

    フォトニュース 

  • 5
    「砂の上で絡み合う3匹のヒョウザメ」絶滅危惧種で初の“集団交尾”確認…研究者も驚愕!

    トレンド 

話題

  • 1
    “これが次世代Sクラス?”メルセデス「ビジョン・アイコニック」の感性を纏ったレンダリング公開

    フォトニュース 

  • 2
    「お酒を飲むと外国語がうまくなる?」英研究チームが発表、世界中で注目集める

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】トッピング容器にスリッパを入れ、素手でミルクティーを調理…中国の店舗で衛生騒動

    トレンド 

  • 4
    「絶対生きられないはずが...」あの“氷の国”でシマカ3匹を確認!深刻な地球温暖化の影響か?

    トレンド 

  • 5
    「食前vs食後」脂肪と血糖値に効く、最強の“お散歩タイミング”とは?

    ヒント