メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「大統領の遅刻対策?」定時出勤と見せかけて空の車を定時に走らせていた、韓国ユン大統領

ウィキツリー アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

ユン・ソンニョル大統領が午前中に定時出勤しない際、予定通りに大統領府に到着する「偽装出勤車」を運用していた実態が明らかになったと、ハンギョレ新聞が11日に報じた。

同紙によると、ソウルの漢南洞(ハンナム洞)官邸から龍山(ヨンサン)大統領府への大統領車列が、午前9時の定時出勤時刻に合わせて一度、その後遅い時間に再度運行された事例が複数回確認された。

警察内部からは「ユン大統領の出勤が遅れる際、大統領不在の空車を出したことがある」との証言も出てきた。

ある警察幹部は、ユン大統領が特定の時間までに官邸を出ない場合、空車を先に送るという話を聞いたと明かした。実際にユン大統領の出退勤警護を担当する警察関係者は、ユン大統領の出勤が遅れる場合に空車を先に送ることがあるかという質問に、時期によって異なると答えた。重ねて尋ねると、その関係者は肯定した。別の警察関係者は、大統領が毎回出勤が遅れるため、朝に「偽の車列」を送ると認識しており、これを指す警察内部の隠語もあると伝えた。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

ハンギョレ新聞は先月6日から今月6日まで、週末と海外訪問期間を除く18日間のユン大統領の出勤状況を確認した結果、少なくとも3回の偽装出勤が疑われる事例があったと報じた。

非常戒厳令が宣言された3日午前8時52分、漢南洞官邸の入口から乗用車3台と乗合車5台で構成された車列が出発した。この車列は4分後に大統領府に到着した。しかし、同日午前9時42分、再び乗用車4台と乗合車3台で構成された車列が官邸から出発し、5分後に大統領府に到着した。この過程で、大統領が実際に搭乗していたかどうかは不明である。

当時、龍山大統領府付近のカフェで待機していた交通警察は「早く出発してほしい」と話していたが、無線を受信して車両規制を指示した。午前9時31分頃、官邸から2回目の車列が出発し、この時信号操作が行われた。警察庁都市交通情報センターの防犯カメラは、2回目の車列の移動状況をリアルタイムで監視した。

類似の事例は先月29日と25日にも確認された。先月29日午前9時2分と午後1時9分、11月25日午前9時1分と10時1分にもそれぞれ車列が官邸から出発し、大統領府に移動した。

偽装出勤が疑われる状況は、警察の警護態度からも明らかになった。本物と偽物と推測される出勤車列はいずれも黒色の乗用車と乗合車、警察のバイクなどで構成されていたが、警察の規制と警護方法には大きな違いがあった。

先月25日午前9時1分、偽の出勤車列と見られる車両が出発した際、警察は一般車両を規制したものの、警護態度は緩やかだった。しかし、午前9時50分以降の状況は一変した。私服の警察官が追加配置され、交通信号操作が可能な機器を用意して規制の準備をした。実際に大統領が搭乗していた可能性が高い車列が官邸を出発した午前10時1分、警察は緊張感を持って車両の移動を支援する姿が目撃された。

先月29日に観察された状況も類似していた。午前9時2分に車列が官邸を出発する際は警護が緩やかだったが、午後1時9分に実際の出勤車列と推定される車両が移動する際は徹底した検問と規制が行われた。警察は通行人や車両を詳細に検問し、駐車中の車両の記録を残した。

ハンギョレ新聞は出勤車両の移動を分析した結果、ユン大統領が午前9時以前に出勤した日は18日中わずか2回だったと伝えた。ほとんどの出勤時間は午前10時以降だったという。国家公務員の服務規程によれば、公務員の勤務時間は午前9時から始まる。

大統領府は何の見解も示さなかった。大統領警護処は大統領の動線と日程については警護・安全上確認できないと回答した。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

おすすめニュース

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

話題

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド