メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

1980年以降初の記録、日本の「1人当たり名目GDP」が2年連続で韓国に逆転される…円安と労働生産性の低迷が原因

荒巻俊 アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

内閣府が23日、2023年の日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が3万3,849ドル(約532万円)となったと発表した。経済協力開発機構(OECD)加盟国中22位で、21位の韓国を下回った。円安に加え、高齢化による成長力低下と低い労働生産性が原因と指摘されている。

日本経済新聞によると、今年の数値は2022年の3万4,112ドル(約536万円)から少し減少した。また、韓国がGDPを遡及的に修正した影響で数値が上方修正され、2022年と2023年の2年連続で韓国に後れを取ることとなった。

韓国の2023年の1人当たり名目GDPは3万5,563ドル(約559万円)。韓国と日本の1人当たり名目GDPが逆転したのは、比較集計が始まった1980年以降初めてだ。

日本は昨年、OECD38カ国中22位と、1980年以降最低の順位を記録した。主要7カ国(G7)では、イタリアの3万9,003ドル(約613万円)を下回り、2年連続で最下位となった。

2023年の日本の総名目GDPは4兆2,137億ドル(約663兆円)で、世界全体のGDPの4%を占めた。米国が25.9%、中国が16.8%、ドイツが4.3%、そして日本が続いた。昨年、ドイツの総名目GDPは4兆5,257億ドル(約712兆円)となり、初めて日本を上回った。

主な要因は為替(円安)と分析された。名目GDPは各国の経済活動規模を比較できるようドルで表示されるため、為替の影響を受ける一方、労働生産性の低さも指摘されている。

日本生産性本部によると、2023年の日本の時間当たり労働生産性は56.8ドル(約8,936円)で、OECD加盟国中29位だった。日本生産性本部は「日本の労働生産性が韓国や台湾に大きく遅れをとっていることが根本的な問題だ」と指摘した。

高齢化も課題として挙げられた。日本ではすでに全世帯の半数以上が65歳以上の世帯だ。賃上げなど企業側の努力だけでは成長に限界があり、高齢者をさらに活用すべきだとの声も上がっている。

第一生命経済研究所の熊野英生研究員は「今後5年以内にバブル世代(1980年代のバブル経済時に就職した世代)が一斉に60歳以上になる。シニアの労働供給を制約する現在の制度設計を変えなければ、家計所得増加のための根本的な解決策にはならない」と指摘した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”
  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!
  • 「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    助けるふりで近づき身体を物色、金品確保後に店外へ

    トレンド 

  • 2
    「あと5mで一家全滅」...巨大貨物船が民家の目の前まで突進!座礁の原因は“乗組員の居眠り”か

    フォトニュース 

  • 3
    【警戒必須】500円そっくり“500ウォン詐欺”が全国で再燃!53円硬貨で支払われ店側に「大ダメージ」

    トレンド 

  • 4
    日本発全長53mm“超精密ミニ軽トラ”登場、マイクロ技術にSNS注目

    おもしろ 

  • 5
    70代運転の車が「突然暴走」→ 歩道の母子を直撃…30代母親は“下敷きで心肺停止”、2歳娘も重傷

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「絶対飼わない」父、3日後にはケージ前に張りつく日常へ

    フォトニュース 

  • 2
    【世界が注目】高市早苗総理のバッグにNYTが“サッチャーの再来”と評価…象徴性強すぎると大反響!

    トレンド 

  • 3
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 4
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘

    フォトニュース 

  • 5
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]