メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

iPhone 17 Air、「最薄」の刃で挑む4つの勝負所!独自5Gモデムで見せる真価とは

平野大地 アクセス  

iPhone 17 Airの4つの強み

Appleが2025年の秋に発売予定のiPhone 17シリーズから、新たな選択肢が登場することが明らかになった。

大幅に薄型化・軽量化された「iPhone 17 Air」が加わる見通しが示されたためだ。さらに、サムスン電子がGalaxy S25シリーズにスリムなラインナップを新たに追加するとの情報も相まって、iPhone 17 Airへの注目が高まっている。

こうした中、23日(現地時間)、ITメディア「9to5Mac」は「iPhone 17 AirがiPhone 17 Proに対して持つ4つの利点」と題した記事で、iPhone 17 Airの強みを分析した。

第一の強みは「画期的な薄型化を実現した新たなデザイン」だ。iPhone 17 Airは、その名の通りApple史上最薄のiPhoneになると予想される。具体的な厚さは公表されていないが、現行のProモデルより25%薄くなると報道されている。

これまでで最も薄いiPhoneは厚さ6.9mmの「iPhone 6」だった。iPhone 17 Airはさらに薄くなり、6mmから6.5mmの間になると見られている。今年発売のiPhone 16シリーズの厚さは、iPhone 16とiPhone 16 Plus が7.8mm、iPhone 16 Pro とiPhone 16 Pro Maxが8.25mmだ。極端な薄型化によりバッテリーの容量やカメラの性能に影響が出る可能性はあるが、斬新な超薄型デザインは新鮮味をもたらすだろう。

第二の強みは「ProとPro Maxの利点を兼ね備えたスクリーンサイズ」である。iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxはそれぞれ6.3インチと6.9インチのディスプレイを搭載している。来年の17 Proモデルも同様のサイズになる見込みだ。

iPhone 17 Airは6.6インチで、その中間に位置すると予想される。このサイズはPro Maxユーザーにとって十分な大きさでありながら、薄型設計により片手操作も可能で、Proユーザーにも扱いやすいと考えられる。つまり、片手で持ちやすくかつ大画面という利点を両立させている。

iPhone 17 Airの第三の強みは「比較的手頃な価格設定」だ。これまでiPhone 17 Airの価格については見方が分かれていた。当初は高級モデル「iPhone Ultra」として、iPhone 17 Pro Maxよりも高価になるとの推測もあった。しかし最近では、Proモデルよりも安価になる可能性が高いとの見方が主流となっている。

「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」の最近の報道によると、iPhone 17 AirはiPhone Plusよりは高価だが、iPhone 17 ProおよびPro Maxよりは安価になる可能性が高いという。同メディアは、価格を重視するユーザーにとってiPhone 17 Airが適切な選択肢となり得ると伝えている。

最後に挙げられたiPhone 17 Airの強みは「Appleの独自開発5Gモデム」だ。iPhone 17 ProとPro Maxは引き続きQualcomm製の5Gモデムを採用する見込みだが、iPhone 17 Airには長年待望されていたApple独自のモデムが搭載される予定だ。同メディアは、Apple初の5GモデムはQualcomm製に劣る面もあるかもしれないが、独自の利点を持つ可能性もあると分析している。

「ブルームバーグ」のマーク・ガーマン記者は、「(Appleの5Gモデムは)Appleが設計したメインプロセッサーと緊密に統合され、省電力化や効率的なセルラーサービスの検索、衛星ネットワーク接続機能の向上などが期待できる」と述べている。

また「9to5Mac」は、iPhone 17 Airより約6カ月前に発売予定のiPhone SE 4にもApple独自の5Gモデムチップが搭載されるため、Appleはその機能をテストし、初期のバグを修正するためのソフトウェア更新を行う十分な時間を確保できるだろうと分析している。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「少年自殺も、責任は取らず?」OpenAI、“少年自殺訴訟”で責任を完全否認!
  • 「宇宙で“置き去り”」神舟20号が衝突損傷、3人救出へ中国が異例の緊急発射
  • 「ついに完成形か」フォルダブルiPhone、長年の“最大弱点”を突破
  • 【シリコンバレー激震】ChatGPT「時代遅れ」の烙印か?グーグルが3年遅れを取り戻した“秘密兵器”
  • 内部文書が暴いた“1週間の断SNS効果”、メタが公表回避した理由
  • ソフトバンクが米国で巨額投資、AIデータ競争が一気に加速

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    2001年の名曲が再び輝く!雪の結晶と共に舞うfromis_9、個性あふれる冬のコンセプトフォト公開

    エンタメ 

  • 2
    「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

    おもしろ 

  • 3
    約8万人動員!NiziU、日本武道館で4回目ツアーを完走…メンバー自ら楽器演奏も

    エンタメ 

  • 4
    ILLIT、新曲MVの再生回数1,000万回突破 20カ国でYouTubeトレンド入り!可愛さを超えた魅力を解放

    エンタメ 

  • 5
    ITZY・ユナ、ホワイトトップスで魅せる大胆&洗練スタイル♡長い首元と引き締まったボディライン披露

    エンタメ 

話題

  • 1
    プロ野球チアリーダー、赤ビキニ×白ショートパンツでセクシー&上品な休日ショット公開

    エンタメ 

  • 2
    「火の海と化した貧困街」...ダッカ最大のスラムで大火災!仮設住宅1500棟焼失で住民茫然自失

    フォトニュース 

  • 3
    f(x)・ルナ、久しぶりのカムバックでバラードを公開 大切な人への想いを表現した感動の1曲

    エンタメ 

  • 4
    K-POP初、人気ソロ歌手・YENAが初音ミクとコラボ!東京・大阪ライブで新曲『STAR!』を先行公開

    エンタメ 

  • 5
    28歳まで純潔を守ったクリエイター、“勃起不全リスク”に恐怖?「聖書の言葉に心を奪われた」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]