メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国、衛星を使った遠隔手術に成功!未来の医療に新たな可能性が広がる

荒巻俊 アクセス  

「最大の難関」データ伝送遅延を解決

CCTV「未来の外傷治療システムに新たな可能性」

中引用:中国ITホームキャプチャー
中引用:中国ITホームキャプチャー

中国が世界で初めて衛星を利用した遠隔手術に成功したと報じた。

先月3日、香港の「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」は中国国営CCTVの報道を引用し、中国人民解放軍総医院の医師らがチベットのラサ、雲南省大理、海南省三亜から遠隔で5件の手術を成功裏に終えたと伝えた。

医師らは地球上空3万6,000kmに位置する広帯域通信衛星APSTAR-6Dを利用し、自主開発したロボットを操作して北京の患者らを手術した。肝臓、胆嚢、膵臓の手術を受けた患者らは全員回復し、翌日退院したという。

CCTVは「手術中の精密な動きに関するデータが約15万kmに及ぶ往復距離を移動した。中国はもちろんのこと海外でも初の成果だ」と述べ、「医療と情報技術の融合に重要な突破口を開き、未来の外傷治療システムに新たな可能性をもたらした」と評価した。さらに「中国産の衛星技術とロボットシステムを用いて複雑な長距離手術を実施し、その実現可能性、安全性、有効性を実証した」と付け加えた。

中国が2020年に打ち上げたAPSTAR-6Dは、重量5,500kg、毎秒50ギガビット(Gb)の伝送容量を持つ通信衛星で、予想寿命は15年だ。

この衛星は静止軌道からアジア太平洋地域全域と地球表面の約3分の1をカバーできるが、これまでデータ伝送遅延が遠隔手術にとって最大の課題だった。

医療チームは病院と衛星専門家で構成されるチームを編成し、データ伝送遅延を衛星通信の物理的限界に近いレベルまで削減することに成功したという。

SCMPもこの手術の成功により「24時間以内に世界中どこでも外科的介入が可能になる見込み」とし、特に「激しい戦闘状況下で負傷者を治療するにあたり潜在的に貢献しうる革新的技術だ」と伝えた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

おすすめニュース

  • 1
    タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?

    トレンド 

  • 2
    「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない

    トレンド 

  • 3
    信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

    トレンド 

  • 5
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

話題

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]