メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「画面が上に伸びる」衝撃の新型PC登場 レノボが発表した世界初の伸び縮みするノートPC、3月発売へ

有馬侑之介 アクセス  

世界初のローラブルディスプレイを搭載したノートパソコンが公開された。世界最大のPC製造業者である中国のレノボ(Lenovo)は、世界最大の家電・IT展示会「CES 2025」で「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」と名付けた新製品を今年発売すると発表した。

9日(現地時刻)、米国のブルームバーグ通信などによると、レノボは米国ラスベガスで開催中のCESで、「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」を、今年3月に発売する予定だと明らかにした。この製品は14インチの画面を標準装備しているが、キーボード上のボタンを押すと16.7インチまで拡張できる。画面が上方向に拡大するのだ。価格は3,499ドル(約55万円)で発売される。

レノボは2023年3月、スペインのバルセロナで開催された「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で、ローラブルノートパソコンのコンセプトを紹介した。ディスプレイを巻き取っておき、必要な時に展開して使用するという概念だ。

米国のITメディア「ザ・バージ」は「シンクブックの画面を拡張または縮小するのに、約10秒かかり、モーター音は過度に大きくないものの、静かな環境では目立つ程度の音がする」とし、「さらに、ノートパソコンが突然大きくなることもある」と伝えた。また「シンクブックの柔軟な有機EL(OLED)は、サムスン(Samsung)ディスプレイのITフォルダブルパネルの一つだ」とし、「折りたたみスマートフォンのしわと同様に、シンクブック画面の下半分に沿って、小さなしわが多く見られる。使用時には目立たないが、詳しく見たり、より急な角度から画面を見ると、はっきりと確認できる」と説明した。

レノボは自社開発のAIアシスタント「AI Now」、そしてマイクロソフト(Microsoft)のCopilotソフトウェア、インテル(Intel)の最新Core Ultraプロセッサーを活用し、PC製品のラインナップを刷新している。「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」もノートパソコン刷新の一環として公開された。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 「人間の代わりになるのか」ロシア発AI CAの実力とは
  • 「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「6,000mAhに迫る怪物バッテリー」Apple初の折りたたみiPhoneが“歴代最大級”の化け物スペックで登場へ

こんな記事も読まれています

  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」

こんな記事も読まれています

  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」

おすすめニュース

  • 1
    ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

    トレンド 

  • 2
    薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

    トレンド 

  • 3
    戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる

    トレンド 

  • 4
    「死ぬ直前にライオンに襲われていた」冷凍マンモスのRNAが語る“最後の瞬間”が生々しすぎる!

    トレンド 

  • 5
    妻は冷凍保存しておきながら愛人とラブラブ…「これもうSFじゃなくて単なる節操なし」

    トレンド 

話題

  • 1
    「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

    国際・政治 

  • 2
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 3
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 4
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 5
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]