メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

警察官死亡事件も恩赦の対象に…トランプ大統領、議事堂襲撃事件の主導者らを釈放、専門家から懸念の声

太恵須三郷 アクセス  

引用:聯合ニュース
引用:聯合ニュース

ドナルド・トランプ大統領は、2021年1月6日に発生した「アメリカ議事堂襲撃事件」に関与したとされる人物に対し、大規模な恩赦・減刑を実施した。

AP通信によると、21日(現地時間)、極右団体「プラウド・ボーイズ」の元代表エンリケ・タリオと「オース・キーパーズ」創設者スチュアート・ローズが恩赦措置により釈放された。両者は事件の中心人物とされ、それぞれ懲役22年と18年の刑を言い渡されていた。また、比較的軽微な容疑で拘束されていた約200人も同時に釈放されたという。

タリオとローズは、2020年の大統領選挙結果に異議を唱えたトランプ大統領による議事堂乱入を主導した中心人物とされる。当時、ジョー・バイデン前大統領の勝利を否定し、「不正選挙」の疑惑を主張した後、暴力事態を煽動した。この過程で、トランプ支持者4人と警察官1人が死亡し、さらに140人以上が負傷した。

この事件は、米国社会に大きな衝撃を与え、民主主義の根幹を揺るがす重大な出来事とされている。暴動には約1,000人が関与し、その多くが法的処罰を受けた。トランプ大統領は2023年に、ジャック・スミス特別検察官によって煽動容疑で起訴された。しかし、2024年の大統領選で再選を果たしたトランプ大統領は、就任直後に恩赦権を行使し、事態を一変させた。スミス特別検察官は訴訟を取り下げ、その後、11日に辞任した。また、暴動に関与した多くの人々が大規模に恩赦や減刑を受けた。

米プリンストン大学のジュリアン・ゼライザー教授は、「今回の措置は、アメリカ議事堂襲撃事件の歴史を書き換えようとするトランプ大統領の試みだ」と分析している。さらに、専門家らは、トランプ大統領がこの事件を「愛国的行為」として美化しようとしていると指摘している。自身に忠誠を誓う者には救済の手を差し伸べるトランプ流の統治手法は今後も続くとみられる。AP通信は、「警察官襲撃に関与した者に恩赦を与えることは、予想外の出来事だった」とし、「これはトランプ大統領が司法省改革を進める意向を示している」と懸念を表明した。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ